情報リテラシー⑮

今回で最終回の情報リテラシー!
テストとても不安ですが、最後まで頑張ります!

初めに、前回見た映像の続きをしました。
絵文字って日本初でemojiが世界共通語だと言うことに1番驚きました!絵文字があるとコミュニケーションの幅が一気に拡がって楽しいものになりますよね!ガラケー時代では、日本独自の着メロなど文化がある事を初めて知りました。
そして平成20年にiPhone来航...!!Appleだけでなく、Androidなどのスマートフォンが主流になってきました。そして28年には、日本独自のiモードがなくなってしまったんです。しかしiモードがあってこその、今のスマートフォンだと思うので、その過去は大切にしていきたいですね。
そして、iPhoneが流行り、大量生産ができるようになったことで、ドローンや自動車などに経費ががまわるようになったらしいです。やはりiPhoneの発明はとても偉大なものです。
続いてはSNSについてです。mixiなどでネットでもコミュニケーションが多様化されていきました。mixiの次に流行ったのがTwitterです。なうの流行とても懐かしいです。

画像3


SNSには光と影があります。光では、震災の情報収集出来たり、節電への効果があったりと、人の命に関わる大きな力になることがあります。
そして陰としては、SNSが発展しすぎた結果リアルに近付きすぎてしまっているんです。そこで出てきたのが、炎上やSNS鬱などです。

画像1


現代は、ネットでも評価が現実のお金になる時代になっています。

画像2

ここからプリントの内容に入ります。
情報リテラシーを学ぶことができるサイトは沢山あります。警察や国があげているサイトなので、よく見てみましょう!
情報リテラシーに関する事例やサイトが沢山あるんですね。沢山のサイトに目を通しておけば、テストに関わらず、これからの自分にとても役立ちそうですね。

今回で情報リテラシーの講義は最後となります。ここまでブログを毎週書いていましたが、とても良い経験になりました。これまで見てくださった方、ありがとうございました!!