情報リテラシー⑭

こんにちは!

あけましておめでとうございます🐭

画像1

今年初めての講義ですね。張り切っていきましょう!

始めに見た映像は、平成のネットの歴史をまとめたものでした。そこで、私は、フライングアタックという用語は初めて聞きました。お金の請求についてはもっとびっくりです!私がネットを使い始めた頃より、昔はこんなに不便なことがあったということを知れて良かったです。ネットの早さも3500分の1だったっと聞いて、とてもびっくりです。

そして、2チャンネルの話ですが、流行った当時の私は、怖くてそのサイトすら開けなかった記憶があります。匿名で色々書き込めるのは、今でもそうですが、ネットの闇を感じますよね。自殺者やそれが原因で鬱になってしまった人がいることは、とても悲しい事だと感じます。

平成18〜20年代では、ニコニコ動画についての話が出ました。初音ミクの話や米津玄師さんがとても流行りましたよね。懐かしい曲が沢山流れました。ネットとリアルを融合させる存在まで大きくなった事は驚きです。

画像2

この映像でのポイントは「連鎖」だと考えます。コメントなどで、どんどん広がっていくことがネットの特徴であり、怖いところでもあるかなと思いました。平成の歴史を見ていて、どの話題もネットを通して、どんどん連鎖していく感じがとても伝わってきました。

今回の内容は、「セキュリティとクラウド化」です。

自分のSNSアカウントのIDとメールアドレスについては、共通にしておくといいそうです!人に教えたり、名刺に書くときに、みんな一緒に書けるのは楽ですよね。しかし、パスワードは複雑なものにしましょう!

私も、パスワードを忘れる事はしばしばあります・・・。現在は、パスワードを管理するシステムがあるそうです。私は、いま全てメモ帳に書いてあるので、情報管理的にはとても危険な状態です・・・。

そしてSNSの診断系は、乗っ取りにあいやすいです。知らずに、占いなどをすると、適切な占いサイトではないと、個人情報を抜き取られてしまします!気をつけましょう。

画像3

最後に、キャッシュレス決済についての話をしました。paypayが現在一番人気だそうです。そして九月から、二万円購入すると5000ポイントもらえるそうです。それには、マイナンバーの発行、連携が必要だそうです。つまり、携帯とハッキングされるとマイナンバーまで流出します。ここで大切なのは、ハッキングされないための情報管理がより大切になるそうです。

今回の講義を通して、情報の管理、特にパスワードなどの管理の大切さを感じました。より安全に自分の情報を管理したいです。paypay、5000ポイント欲しいな・・・でも情報漏れの方が怖くて、私はできない気がしました。