マガジンのカバー画像

休眠預金活用事業

25
休眠預金活用事業関連の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#インパクト測定

連載「休眠預金活用レポート」VOL.6 お金を出すだけでは終わらない。起業家もキャピ…

 SIIFは2019年度、2020年度に続き3年連続して休眠預金等活用制度の資金分配団体に採択されま…

SIIF
1年前
6

連載「休眠預金活用レポート」VOL.5 人と人がつながる関係人口を生み出すことは 幸せ…

農家や漁師などの生産者と消費者をつなぎ、消費者が生産者から直接生産物を購入できる産直プラ…

SIIF
1年前
11

連載「休眠預金活用レポート」VOL.4 地域インパクトファンドを通して、沖縄から「社…

 SIIFは2019年度、2020年度に続き3年連続して休眠預金等活用制度の資金分配団体に採択されま…

SIIF
2年前
25

連載「休眠預金活用レポート」VOL.3 住む場所を得ることが難しいすべての人に、ここ…

単身高齢者、外国人、生活保護受給者、ひとり親世帯など、住居を簡単に借りることができない「…

SIIF
2年前
10

連載「休眠預金活用レポート」VOL.2 見過ごされてきた「子どもの体験格差」、大地の…

 今年5月、「旅する学校 in 大地の芸術祭」を初めて開催した株式会社Ridilover(東京都文京区…

SIIF
2年前
12

連載「休眠預金活用レポート」VOL.1 空き家を活用して九州初のコミュニティフリッジ…

 公共冷蔵庫を意味するコミュニティフリッジ。一般家庭や企業などが寄付した食料品や日用品を…

SIIF
2年前
20

2020年度休眠預金活用の実行団体「東の食の会」。コレクティブインパクトで福島浜通りの食のブランド化を目指す

SIIFは2019年度に続き、2020年度も休眠預金等活用制度の資金分配団体に採択されました。「コレクティブインパクトによる地域課題解決」を活動のテーマに掲げ、4つの団体を支援します。今回はその1つ、東の食の会から専務理事高橋大就さんをお迎えし、休眠預金を活用する意義や、目指す社会的インパクトについて伺います。 左)東の食の会専務理事 高橋大就氏(以下敬称略) 右)SIIF専務理事 青柳光昌 場所:東日本大震災・原子力災害伝承館 (福島県双葉郡) から見える海 東日本大震