『SympathyKiss』プレイ記録/総合編(ネタバレあり)

2022年11月17日に発売された乙女ゲーム、『SympathyKiss』をようやくクリアしたので、記録していきたいと思います!

🌷Attention

この記事にはネタバレ要素を含みます。
ご注意下さい🙇‍♀️

🌷ゲームの概要

▷あらすじ

アプリ会社・エスタリオでデザイナーとして働くヒロイン。仕事には慣れてきたものの、上司に仕事でやってみたいことはないのか問われ悩むなど、良くも悪くも平凡な日々を過ごしているようです。
 そんなある日、ヒロインはサ終が噂されるアプリ「エスターシ」の立て直しメンバーに抜擢。配属先で一癖も二癖もあるメンバーのパートナーとなり、翻弄されながらもアプリ立て直しに向け奮闘していきます。

▷攻略キャラ

〇五月女 光基(さおとめ みつき)
 CV.梶原岳人さん。乙ゲに絶対一人はいる、距離近めタイプ。頭の回転が早く、天才肌。職場では若きヒットメーカーとして重宝されている。24歳。

〇湊 康平(みなと こうへい)
 CV.梅原裕一郎さん。25歳。年下の光基くんやヒロインにも敬語で話す、いわゆる「年上の後輩」。こっちは初め一定の距離感がある。やばいくらい声が良い。

〇虎走 要司(こばせ ようじ)
 CV.興津和幸さん。配属先の部長。31歳。この歳で部長クラスになるって、相当仕事できる人なんだと思う。人望も厚いんだろうな。

〇吉岡 緑郎(よしおか ろくろう)
 CV.山下誠一郎さん。エスタリオの取引先・テンプスティの社員で跡取り息子。めちゃくちゃ顔が良い。あと声が良い。仕事が出来る。そして紳士。私は彼を見てシンキスをプレイする事を決めた。28歳。

〇多井中 法(たいなか のり)
 CV. KENNさん。ヒロインより年下の22歳。いろいろ事情があって「ヒモ男」になった。この作品、ヒモ男養うシミュレーションも出来るんか(?)。彼のルートは急に始まるので注意。

〇碓井 修也(うすい しゅうや)
 CV.内田夕夜さん。45歳。ヒロインやエスターシ編集部のメンバーが通うバーの店長。おじ好きにはたまらないと思う。2周目からプレイ出来る。

〇YOFY(よふぃー)
 CV.斉藤壮馬さん。隠しキャラ①。AMNESIAのトーマが性癖だった人(主に私)には刺さりそう。声が良過ぎる。年齢を聞いてさらにヤバさを感じる。

〇比嘉 月彦(ひが つきひこ)
 CV.鳥海浩輔さん。隠しルート②。テンプスティの社員。物腰の柔らかい男性。ルートの入り口を探すのに手間取った。34歳。おじ枠といって良いのかはわからない。シンパパ設定……すげえな令和の乙ゲは。

他にも、ヒロインの先輩・大江さんや各ルート1人~2人程度のキーパーソンが出て来ます。私は大江さんの存在に何度救われたことやら……。

🌷プレイデータ

▷プレイ期間など

〇プレイ日数 約2週間
〇総プレイ時間 約16時間

 発売日にDL版にて購入しましたが、同日にポケモンSVも発売……。ポケモンが粗方終わってから開始(笑)。私は1人クリアするのに2時間ちょいくらい。早い人はもっとサクサク読めるんじゃないかな。CEROはD。

〇エピソード数 各キャラ6話または4話
〇ルート分岐 各キャラ3種類

 大体1人につき6話のエピソードがあったけど、隠しキャラの2人と碓井さんは話短め。
 ステータスの上げ方次第で3種類のエンドが見られた。共通エンドは無いみたい(間違いだったらすみません(笑))。

▷攻略順

吉岡さん→YOFYくん→光基くん→虎走部長→碓井さん→法くん→比嘉さん→康ちゃん

 キャラ設定が好みだった緑郎さん、CVをじっくり堪能したかったYOFYくんから攻略しました。年上組と法くんは糖度高いかストーリーが重そうだと予想し、比較的癖が無さそうな光基くんと康ちゃんでサンドして中和。プレイ順が決まってない方には、康ちゃんを最初の攻略に勧めたいかなあ。

🌷お気に入りポイント

▷オシャレで綺麗なスチルやデザイン

 有機ELのSwitchでプレイしたら画面割れんじゃないかってくらいスチルが綺麗。イラストレーターの藤理トさんが原画担当。
 メニュー画面とかのデザインもスタイリッシュで好み。ちなみに紫のチューリップが所々にあるけど、花言葉を調べたら「不滅の愛」らしい。

▷エモーショナルセレクトシステム

 相手キャラの問いかけに対して、ヒロインの反応が選べる機能。例えば、「○○は好き?」と聞かれて、好きか嫌いか選択出来る……って感じ。
 分岐やステータスに影響しないけど、後々の会話の内容が変わるのでびっくり。自己投影型プレイヤーさんは楽しいと思う。私は第三者型だけど、自分の手で伏線張ってるみたいで、それはそれで楽しかった。

▷選択肢ジャンプ

 選択肢や未読のシナリオまでジャンプしてくれる機能。これ、最近の乙ゲにはみんな付いてるのかなあ!?ご無沙汰していた私には衝撃のシステムだったよ……。エンド回収にめちゃくちゃ役立った。

🌷まとめ

 久しぶりの乙女ゲームに選んだシンキスですが、糖度高めながらもバッチリ楽しめました。
 乙ゲといったら、ファンタジーやSF染みた設定の作品を結構見かけますが、今回はリアルにかなり近い世界線ということでわくわくしながらプレイしました。
  私は現場勤めなので、オフィスラブという言葉には夢がたくさん詰まっていますが(笑)、これヒロインと同業者さんやOLさんのプレイヤーさんはどう感じるんだろう?そんなところも気になったりします。

そんなこんなで、私に楽しみをくれたシンキスありがとうの記録でした。ルートごとの記録も残していこうと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?