見出し画像

おてつだい

おはようございます。
なんだか目が覚めてしまって寝つけないので今日も書き始めます。

今日は朝から私の実家へ家族で帰省するのですが、昨日手土産にと買った羊羹を持って息子のお迎えに行ったら、息子が持ちたがりまして。

家でも洗濯や洗い終わった服の片づけなど手伝いをしたがる子なので、「持ってあげる!」という気持ちなのかしら…と素直に紙袋ごと渡します。

しかし2歳、しかも小柄な息子。
比較的力はあるように思いますが、高く持ち上げて引きずらないようにというところまではさすがに考えが至らず。アスファルトをずるずると引きずって歩きます。

渡す先は私の実家だし、渡す用の紙袋も中に入っているし。穴が空いて中身に傷がつくとかでなければまあいいか~なんて思っていたのですが、家までは自転車。
乗るときに邪魔になるので「おうちに帰ったらまた持とう、1回ママにちょうだい」と話したところ号泣。え、取り上げてもないのに…?

なだめるのも大変なのでそのまま持たせることにしたものの、案の定乗せにくい。ただ袋を持っているだけで邪魔なときに避けるなどしてくれないので、紙袋が息子のお尻の下にきてしまうのが大半。
そもそも私もおなかが大きくなってから、なかなかうまく息子を持ち上げられないことも増えたのでとにかく乗せにくい。

どうにか乗せて帰宅後、玄関にてまた「離したくない」と号泣する息子。もはや息子にとってその紙袋は自分の物のようです。
靴も脱げないのでいい加減取り上げ、落ち着くまでいったん放置。かわいそうではありますが。

しばらくして落ち着き、リビングへ来た息子はすっかり落ち着いていつも通り。一通り要求をして叶わなかった場合にはしばらく泣きますが、その切り替えの良さは羨ましく思います。

自分の脱いだ上着や靴下、保育園で出た汚れ物を洗濯かごやキッチンにいる私のところまで運び、入浴の準備まで。
わがままを言った自覚があるのかとてもスムーズにやってくれました。

こうしてできることは自分でやって時には手伝ってくれる息子だからこそ、何とか育児ができています。

産後、息子を無理に「兄」にする気はありません。お腹の子は息子が望んでできた妹ではないから。

親の都合で勝手に兄にされても困りますよね。まだまだ甘えたいしワガママも言いたいと思います。すべてのフォローはしきれなくとも、可能な限り今と同じように、お腹の子の兄ではなく息子として、接していきたいと思っています。

でもきっと、お手伝いが大好きな息子は自然と優しいお兄ちゃんになってくれるんだろうな。

いただいたサポートはかや家の育児に大活躍します!