見出し画像

Quest 3でFirst Encountersをプレイ

Quest 3を買って最初に試したコンテンツは、デフォルトでインストールされているFirst Encountersです。フルカラーのパススルー機能を利用して、現実の部屋の中を舞台に遊ぶことができる、シューティングとぷよぷよが合体したようなMRゲームです。

Quest 2のように、コントローラーを使って自分で部屋を作成しなくても、Quest 3本体の深度センサーによって、ただ部屋の中を歩き回るだけで完了します。部屋の中をスキャンしている様子は、映画のマトリックスやMicrosoft HoloLensみたいで格好良いですね!

部屋の中をスキャンしている様子

自分の部屋の天井や壁が徐々に崩れていき、攻めてきた宇宙生物によって、現実とバーチャルの境目が崩れていく様子はMRならではですね。

天井や壁に穴が開いて、宇宙生物が攻めてくる

Quest 2でも、モノクロのパススルー機能を利用した同様のゲームはありましたが、映像の色や解像度の違いは圧倒的で、まあ、取り合えずこれがやりたくってQuest 3を買ったようなものですw

また、Quest 3で良かったのは、ヘッドセットを脱ぐ必要がほとんどなくなった点です。私は視力が弱いので、Quest 2の時は、PCの画面などを確認するためにヘッドセットを脱ぐと、眼鏡に掛け替える煩わしさがありました。

PCやスマホの画面の文字も読める(パススルー映像)

でも、Quest 3では、パススルーの映像がかなり鮮明になり、頑張ればPCやスマホの文字も読めるレベルなので、Quest 2までにはあった、ヘッドセットを着脱する面倒臭さを感じずに遊べるのが良いですね♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?