Σリーグ第三節 1試合目・2試合目 アサダスズメ選手

L「4/23(日)Σリーグ第3節。今回はチーム縁所属のリーダーアサダスズメ選手にインタビューさせて頂くことになりました。」
 「この度は連投連帯、さらには2戦目見事トップとなりました。おめでとうございます!アサダスズメ選手の奮闘によりチームマイナス域からプラス域に浮上しました。今の率直な感想をお聞かせください。」


アサダスズメ「ありがとうございます!チームは開幕節から連ラスと苦しい展開でしたが、それを断ち切ることが出来てよかったです!」

L「チームを活気付ける、素晴らしい奮闘でした。今回は連投となりましたので、1戦目からお伺いしていこうと思います。」

実際の牌譜はこちら!

L「この半荘は耐えて耐えて放縦もなく3回の聴牌と2回の和了で2着を獲得しました。諦めない姿勢が最後の着順浮上につながったと思います。」

L「私個人的に見事だと思ったのは南2局2本場、白をポンした形から、5pのポンをして苦しい形、その後甲森選手の立直が入るとドラ9mプッシュ、高い索子の9sをプッシュし見事親番を維持した局ですが、この時の思考をお聞かせください。」

苦しい形ながら5pポン
聴牌を取るとドラプッシュ
9sもプッシュ

アサダスズメ「5pポンはしたくなかったんですが、巡目的にも他家の捨て牌的にも1シャンテンに取らないと間に合わないという判断ですね。聴牌したら後は全部押すつもりでした。ドラも当然押しますし、9sも押します。」

L「なるほど、速度を重視した仕掛けということだったんですね。お見事な判断でした。」

L「続きまして南2局2本場の親番、甲森選手に筒子で456、123の仕掛けが入りチー出し6sの場面、ごんろく選手から6sを打ち出されたとき、6-9s、4-7pの一向聴でしたが、こちら即聴牌を取られました。この時の思考を教えていただけますか。」

2枚目の6sをチー


アサダスズメ「下家のあんさんが6pを両面チーと3pを123でチー。筒子の染め手だったら高いし47pが苦しい、一通や役牌バックならもう張っててもおかしくない。上家のごんろくさんは河に索子が高くて、たくさん持っているか集めている可能性が多少あるので69sが苦しいかもしれない。となるとこの巡目でも苦しいターツを鳴いて聴牌を取ろうという判断になりました。47pも鳴きます。」

L「ありがとうございます、4-7pの副露も視野に入っていたとは驚きでした。」

L「そしてなんといっても!オーラス、良形聴牌ということで立直をかけれられたと思われますが、親番の選手から追いかけ立直、からの甲森選手の2mで一安心といったところにカットイン演出、かなり嬉しかったのではないかと視聴者も想像に難くありません、どのようなお気持ちでしたか?」

甲森選手からロン
3p裏ドラ確定演出


アサダスズメ「親立直で心臓破裂しそうでしたが、カットイン出た瞬間は色んな意味で笑顔になりました。これを見るために立直を打っているみたいなところもあるので報われて良かったです。」


L「ありがとうございます、一連のアサダスズメ選手の豊かな表情が目に浮かぶようです!続きましてトップとなった2戦目に移ろうと思います。」

実際の牌譜はこちら!

L「2試合目はかなりの乱打戦となった印象です。東1局から放縦スタートとなったものの、東2局親番で稼ぐことに成功しました。東2局7700の和了となりました發ドラドラの手を、かなり混全帯么九を意識して手牌を進行されていたのですが、この局の思考をお聞かせください。」

6s切りとかなり混全帯么九を見る
2sチーして
白単騎で大明槓

アサダスズメ「改めてみると微妙な判断多いですね。チャンタにこだわったのは急所のカン2sを鳴いても打点を確保できるようにですね。打6sはやりすぎです、チャンタは確定しますが69sツモ見た方がいいと思います。大明槓は役を見せて白を多少切りやすくしたいのと、カンドラが乗った後なら待ちを変えても7700以上になるのでやってみました。結果和了できましたが反省と実験的打牌が多い局になったなといった感じです。」

L「かなり上手く打たれていたといった印象でしたが、アサダスズメ選手からすると反省する点があった1局ということですね。」
L「続きまして南2局1本場、成田プロにダブ南の萬子混一色模様の手に8萬を切ればカン8pの聴牌が取れる状況から、萬子をガッチリ抑え見事ツモ和了された局、この局の思考をお聞かせください。」

7s切って絞り切る形
見事カン8pのツモ和了


アサダスズメ「仕掛けてドラ筋両面の23sを切っている成田プロはほぼダブ南混一色だと思っていたので、これ以上鳴ける牌は切る気がなかったです。最終的に58mも8pも引けましたがこれは単純に運が良かったですね。」

L「ありがとうございます。しっかりガードした姿勢が和了に結びついたのかなとも思います。」

L「続きまして南3局、成田プロが南とカン7pをチーしてひらめ選手から立直が入った場面、見事9sプッシュして3選手の勝負手をつぶした場面ですが、好形なため人によっては立直だったり、自身にとって5枚目の6-9sが切れず降りる選択をする方もいそうだと思いましたが、この局はどのような考えがあったのでしょうか。」

5-8mの聴牌
9sプッシュ


見事最高のタイミングで8mをツモ和了


アサダスズメ「ダマにしたのは相手がラス目の立直につき日和ってしまいましたね。打っていたときはダマで押して無筋は降りようと思ってました。終わってから見返すと即立直がよかったかなと思います。立直かけないなら9sはオリ優位だと感じました。運よく和了できた局にも反省点があるということですね。」

L「ありがとうございます、後々見返すと反省点があるということですが、結果は見事3選手の勝負手を封じる素晴らしい結果となり、これがトップを決めた1局となったと思います。」

L「さて、アサダスズメ選手の活躍によりマイナス域から+23.0のプラス域に浮上いたしました。第一節の苦しい展開から見事取り返した形になります。Σリーグの視聴者の皆様、縁のファンの皆様に向けて意気込みをお願いします。」

アサダスズメ「今節も応援ありがとうございます!リーダーとしての初陣ということで慎重な選択が多かったですがいい方に転がってよかったです。結果はよかったですが微妙な部分は修正して次節以降も頑張ります!応援よろしくお願いします!」

L「長らくありがとうございました。縁所属、アサダスズメ選手のインタビューでした。」


https://twitter.com/asada_suzume


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?