見出し画像

第1期Σリーグスカウティング・レポート⑨ 雀豪☆1編

こんにちは。Σリーグ広報です。Σリーグに名前が変わって最初のドラフト会議が4/9(日)にいよいよ迫ってまいりました。
広報部からはドラフト候補選手をデータとともにご紹介するスカウティング・レポートを今回も発刊いたします。
本シリーズでは段位ごとにドラフト候補の方一人一人につきまして、
①基本情報②直近の段位戦データ③コメント④エントリー時にお送り頂いたアピール文の一部
の4点を掲載させていただきます。

データは雀魂牌譜屋様(https://amae-koromo.sapk.ch/)から引用させて頂き、玉の間・東南戦または王座の間・東南戦での直近300戦程度の戦績の段位戦結果をベースに執筆しております。

今回は雀豪☆1編です。これから長く長い玉の間の戦いに臨んでいく雀士の皆さんは伸びしろの塊です。今回は31名の選手をご紹介いたします。

ヨッシー(殺せんせー吉田)選手

Twitter:@kan14_hiyo11

数多くの個人主催大会で優勝経験を持つ実績豊かな雀士さんです。
高い和了率と流局聴牌率を併せ持っており、段位戦でも攻めっ気たっぷりの得意なスタイルで研鑽を重ねているようです。
他私設リーグでもΣリーグと同様なルールで戦っていて、実績と経験が豊富な成長株ですね。

自己アピール
Fリーグから応募し続けており、参加したい気持ちは強いです。
また、MSリーグやちー魂リーグでは、同じルールで参加しており、このルールでの戦いには慣れております。(ちー魂ではリーダーをやってます)
VCへの参加は問題ありませんので、みんなで盛り上げていきたいです。

七瀬くりむ選手(Vtuber)

Twitter:@Crim_Nanase

幅広いジャンルのゲーム配信をしているVtuberさんです。
第3期雀魂FリーグではGENESISに所属し、ラス回避率100%という驚異の記録を樹立しました。
スタッツからはダマ率が低く積極的に立直をかける攻撃主体の打ち方が窺えます。

自己アピール
第3期雀魂Fリーグにおいて登板した対局でのラス回避100%達成 段位は低めですが強者との対局経験多数

ジオーガ選手(Vtuber)

Twitter:@To2Project

様々なジャンルのゲーム配信をしているVtuberさんです。自身の名を冠した麻雀の個人大会を何度も開催されていますね。
麻雀のスタイルは超門前の高打点型でしょうか。7000を超える平均和了点は凄まじいものとなっています。

自己アピール
麻雀・ゲーム系VTuberのジオーガと申します。
普段は(麻雀関連では)週1で段位戦配信、また雀魂や東方幻想麻雀の参加型配信を行っています。
プレイスタイルは基本攻撃型(やや打点寄り)ですが、守備を意識して打つ事を心掛けています(何も考えないとインファイトになってしまうのでw)

足を引っ張らない様に頑張りますのでよろしくお願いします。

SeiMya選手(配信者)

Twitter:@sei_mya

学生麻雀連盟主催の大会で準優勝という好成績を残されている若手雀士さんです。
雀風は門前高打点型で、7500に迫る平均和了点をみせていますね。
トーナメントシーンに強い選手ですがリーグ戦ではどのような活躍をみせてくれるのでしょうか。

自己アピール
雀魂杯学生麻雀カーニバル2022-2023西場準優勝

すこるん選手

Twitter:@nekomari11

副露率は45%を超えるまさに仕掛けのスペシャリスト。ダマ率も低く、積極的に局参加をする一方で12%を切る放銃率を誇る、まさに飛び道具に盾矛と一通り揃った素材です。
天鳳も育成枠ギリギリの6段保有のほか、サンマも嗜むなど幅の広い打ち手。どんなチームに入ってもいろんな打ち方を吸収して成長を遂げるといった、多様な可能性に富んだ選手です。

自己アピール
去年の8月頃にあったイベントと前身であるFCリーグがきっかけでネト麻に興味を持ち雀魂を始めました。それ以前はリア麻しか殆どやっていなく、現在は某雀荘チェーン店の社員、バイト時代を含めて今年で継続8年目の勤務になります。天鳳は東風で6段、雀魂3麻の段位戦は最近始めて現在は豪1となってます。
応募動機は大きく分けて2つであり、自身の雀力の向上と交流の幅を拡げることです。あまり検討をするような機会や相手に恵まれなかったこともあり、どうしても頭打ちとなってしまった現状の打破のため、色々な方々の意見を聞き入れながら雀力の底上げとなれば嬉しいです。
各チームの応援配信も何度か拝見させていただいてますが、繋がりがないが故に入り込みづらく、外から楽しそうな光景を眺めているだけでした。前回から半年間で以前よりも関わる人も増えたため、内側からチームを始めとしてリーグを盛り上げていきたいです!

リューク選手

Twitter:@hakudorahaku

生粋の超高打点派雀士です。平均和了点7400点オーバーはまさに圧巻の一言。立直率も22%に迫る勢いであり、打点にこだわって常にプレッシャーを与え続けます。加えて副露率40%を超えているということは、仕掛けても高い手組を逃さない力に長けているということでしょう。

自己アピール
雀魂名リュークおじ 26歳の高打点バーサーカー雀士です!
主なアピールとしては ・高打点をガンガン決めて大きい素点のトップを持ち帰ることができる ・副露型高打点タイプなので門前も副露も打点が高く手数が多いので同卓する相手からは苦手意識を持たれる場合が多い
主な雀魂での成績は
・第二回獅子ヶ谷杯 優勝 (一発赤カンドラ裏なしの競技ルール)60400点
・第三期MSリーグ 8位 レギュラーシーズンに105100点を記録
上記でわかるように手役を作るのが上手く特にトビなしルールでの大きく素点を持ち帰ることができます!
選ばれた暁には「育成枠でありながら稼ぎ頭そしてMVP」を取ります! リーダーのみなさん!私の「可能性」に賭けてみませんか?

G1ftさん選手

Twitter:@G1ft_san24

スタッツで目を引くのは高いダマ率と悪くない流局聴牌率。細かくても加点を大事にしていること、重要なところでしっかり和了して着順を勝ち取る打ち方が読み取れます。着順分布を見ても3位率に比して2位率が多いのは接戦で3位を2位にしてきた跡があるのではないでしょうか。

自己アピール
FCリーグ開催時にも応募しましたが、残念ながら指名されず。
「次回こそは」と一年間打ち込んできましたが、正直まだまだ実力不足だと思います。
目立った特徴もない平凡な打ち筋ですが、故に吸収できることは多いと思います!
よろしくお願いします。

あーるぐれい選手(配信者)

Twitter:@earlgrey3291

スタッツは低副露・低放銃・やや高ダマ率の消極参加型。普段は無駄な失点を極力避け堅い守備で凌ぐ一方、前に出る時は加点の機会を逃さず、拾える和了を拾っていくスタイルでしょう。
ペンギンというキャラクターもΣリーグのリーダーの数人と共通点があって、リーグに馴染むのは早そうです。

自己アピール
こんにちは。ペンギンです🐧
玉の間で苦戦していて、配信で段位戦をしたり、vtuberさんが企画する大会に参加しながら、自分に足りないものを探しています。Twitterで情報収集をする中で、リーグ戦の育成枠なるものがあると知り、自分が成長できるチャンスだと思い、応募させていただきました。リーグ戦には参加したことが無いので、初めての環境を楽しみながら、強くなるのはもちろん、リーグ全体を盛り上げていきたいと思います!🥳
ちなみに、Twitterの自己分析BOTが(客観的に?)自分を説明すると、『麻雀やポケモンが好きな楽しい人で、Twitterでは日々の雑談やプレイ記録、配信の告知などを発信している。失敗しても前向きに気持ちを切らさず精進する姿勢が印象的。味覚にもこだわりがあり、お酒も好きだ。』だそうです!😇
どこかでご縁がありましたら、よろしくお願いします🤗最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊
あーるぐれい🐧

みょもるふぁ選手(配信者)

Twitter:@myomorpha_aim

成績を参照するに門前・立直主体で戦う本格派と思われます。特に立直巡目が玉の間平均より0.3ほど早く、先んじて攻撃し他家の手を止めて和了を勝ち取っている印象です。
足りない部分を認め精進する姿勢は、裏を返せば成長意欲の塊であるということ。コラボ配信なども多く、強者から学んでいるそうで、チームでの育成もしやすく素直に伸びてくれる期待大の選手です。

自己アピール
育成枠として応募させていただきましたみょもるふぁです!
麻雀においてチーム戦というものをリーグFCで初めて知り、そこからずっと興味を持っていました。
強い方同士の本気の打ち合い、果敢に挑んでいく育成枠の人、チーム戦ってこんなにも見ていて面白くてワクワクするんだな、やってみたい!と
私は今日で麻雀を始めて300日です。
300日間毎日麻雀を打ちました、欠かさず勉強をしました。麻雀が大好きです。もっともっと色んなことを学びたい知りたい強くなりたいです。
実力でチームに与えられるものは私にはありません。でもそれ以外のところで、私だからこそできる笑顔・やる気・元気をチームに分けて行けたらいいと思っています!

GR Mephisto選手(Vstreamer)

Twitter:@VtuberMephisto

スタッツは高和了率、高立直率が立ち並び、総じて攻撃型と評することができます。その割に放銃率は平均程度に抑えており、着順分布も理想的といって差し支えありません。流局聴牌率も悪くないためどこからでも加点できる選手です。
攻撃の基本はできているため育成枠として育てやすい選手なのではないでしょうか。昇段の期待が高い選手です。

自己アピール
初めまして!
僕は麻雀の大会を開いたりすることが多いのですが、打ち手としての引き出しは比較的多いと思ってます。
前に出ることが多く、面前or高打点で戦い、時折引っかけや速度重視の戦いもできると思ってます!
よろしくお願いします!

ナスミソ選手

Twitter:@nusumiso

スタッツは門前中心のやや攻撃型。立直・ダマをバランスよく使い分ける点が持ち味でしょう。また立直好形率が高く、綺麗な待ちであがりやすそうな立直を繰り出すことが多いです。めくり合いには強そうですよね。
直近の段位戦の成績は不調を引いていますが、段位の上下を繰り返しているとのことで、上を引いた時はあっという間の昇段も夢ではないでしょう。

自己アピール
麻雀初めて2年目。麻雀V配信、座学、Twitter、discordの交流でコツコツ頑張ってます。麻雀に対して真面目に取り組む姿勢には自信あります。御前リーグでチーム爆勝宣言として三麻中心で参加しました。今は三麻中心ですがまた四麻にシフトします。ドラフトに選ばれたいのは当然ありますが、∑リーグを盛り上げていきたい、という気持ちは他の人より自信はあります。打ち方は面前よりで、最近副露勉強中。大会実績はなし。配信環境なし。無勉強で豪2まで上がってストレートに傑2まで降段して、また豪1に戻ったので、牌譜屋の玉の間トータル成績は良くないですが、2度目の玉の間は少し良くなってます。まだまだ若輩者ですがよろしくお願いします!

mon選手(配信者)

Twitter:@HATAYA

圧倒的トップ指向の打ち筋が光る配信者さんです。和了率放銃率が共に大きいファイタータイプ。攻撃力を維持したまま守備面の不安をなくすことが出来れば、大いに活躍の場が広がるでしょう。

自己アピール
前身の麻雀FCリーグの存在を知り、自分もいつかドラフト指名されることを夢見て、昨年9月からMirrativで雀魂配信を始めました。
(ほぼ)毎日配信を心がけて、1日1半荘配信し、雀士1→雀豪1にたどり着くことが出来ましたので、今回育成枠でエントリー致しました。
自分の麻雀アピールは、とにかくトップ率で、トップをもぎ取る麻雀を意識しています。
反面、放銃もしてしまい、ラス回避が少し苦手で、雀魂段位戦には向かないスタイル…なのですが、トップへの貪欲さは負けないつもりです!
トップを持ち帰る麻雀で貢献したいと思っておりますので、リーダーさんの手で、自分の「攻める麻雀」を育てて頂ければ幸いです。

自分は明るくおしゃべりも好きなので、これで皆さんとご縁が出来れば幸せだなと思っております。どうぞ宜しくお願い致します〜

一宮真純選手(Vtuber)

Twitter:@1nomiyamasumi

雀魂をはじめ、将棋等さまざまなゲームを配信されているVtuberさんです。20%台の高い立直率を武器に、一撃の重さで相手を倒すタイプです。育成枠として選出されることで、攻撃面がさらに磨かれた姿を見たいですね。

自己アピール
Vtuberとしてチームの広報的なポジションで活動できます!
麻雀自体もこの1ヶ月特に熱中しておりここ4週間で250半荘を打っています!

ネタのような活動も多いですが麻雀にかける思いはあるのでよろしくお願いします!
※雀魂配信とかやっているのでどんな人物なのかなど配信を見に来て頂ければ💦

カトリー店長選手(Vtuber)

Twitter:@katori1532

雀魂を中心として様々なゲームを配信しているVtuberさんです。着順分布は2着が一番多く、リスキーな選択はあまり取らない堅実さが垣間見えます。育成枠の中でも安定感がある選手の一人と言っていいでしょう。

自己アピール
・守備重視の我慢強いスタイルを心掛けて打っています。
自分の中でこの局はあがりたい…!という時は積極的にあがりに行きますが、相手の当たり牌だと思う牌を持った際振込んだ時の方が痛手だと思う状況ではおりに転ずる堅実さを持っています。
おりる時は全力でおりて自分のポイントを出来るだけ手放さないようにしています。
ラス回避に努める麻雀をするため、特にチームのポイントを維持したい場面においてはお役にたてるかと思います。

・とにかく皆さんとリーグ戦を盛り上げたいです!私自身まだまだ勉強不足・経験不足の部分もあるので、リーグ戦を通してたくさん麻雀についてもっと沢山の事を学び・経験したいです!
よろしくお願いいたします。

富士山選手

Twitter:@Fuzisan0713

ハンドレッドリーグで「関西麻雀保安協会」の監督経験もある打ち手です。流局聴牌率56%をはじめとして全局参加型のファイティングスタイルが見えます。育成枠にふさわしい、前向きで闘志あふれる選手が欲しいリーダーさんは要チェックです。

自己アピール
現在、予選が開催されているハンドレッドリーグにおいて昨年、「関西麻雀保安協会」監督として準優勝しました。ドラフトで選出していただいた場合、選手としての出場とはなりますが監督業経験が3度ありますので(ハンドレッドリーグ2回 WSリーグ1回)少しでもお力添えできるかなと思います。他のアピールや大会経歴などは全てこちらに載せると長くなってしまうのでTwitterの固定ツイの方にまとめたいと思います。若さとポジティブと強さと監督経験ありの4拍子揃った富士山を指名して損はさせませんので皆様よろしくお願いします!

ひろ選手(配信者)

Twitter:@hirock_uw07

打点意識の高さが光る配信者さんです。平均和了7000オーバーは同卓者への脅威となりえます。爆発力が欲しいチームにとってぴったりのピースとなる可能性を秘めています。

自己アピール
Twitchで細々と配信してるひろろんと申します!
高校生の時くらいから麻雀をやるようになって、今では初心者に毛が生えたくらいにはなりましたw
ですが、せめてもう少し麻雀を上手くなりたいとは思ってるので、同じチームになった方にはたくさん知識を叩き込んでもらいたいなと思っています!!
リーグ戦には興味があったので、もしメンバーに選ばれた時には精一杯頑張りたいと思います!

寿吹桜夢選手(Vtuber)

Twitter:@KotobukiO6

玉の間での対戦経験は少ないものの、好成績が光るVtuberさんです。高い和了率と低い放銃率の両立に成功しています。この調子を維持できれば豪1にとどまらないでしょう。

自己アピール
※こちらでかかせていただきますが、最近雀魂のプレイヤーネームを変えたので牌譜屋のURLの名前と先程答えた名前が違いますがご了承ください。

雀魂の三麻は雀士3で、天鳳はプレイしていません。
麻雀は小学2年生の頃から打っているので、「たくさん麻雀を打つこと」「麻雀が好き」という点に自信があります。麻雀が好きすぎるあまり自動雀卓を買ったので、よく友人と卓を囲んで遊んでいます。
しかしここ数年前までは「麻雀がうまくなりたいから」よりも「麻雀が楽しいから」という理由で麻雀を打っていました。そんな中、Mリーグをはじめとした麻雀のプロフェッショナル達がしのぎを削ってかっこよく戦っているのを見てから、麻雀を本気で上手になりたいと思うようになりました。
麻雀についてリーグ出場等の特別な経験はないですが、だからこそたくさん強い人たちと麻雀をして自分の腕を磨くチャンスだと思い応募させていただきました。自分の腕がどこまで通用するかはわかりませんが、「金の卵」を育てると思って採用していただけると幸いです。

てと選手(Vtuber)

Twitter:@teto5517

副露率が低めの、本格派の打ち手さんです。玉の間でこそ苦戦を強いられているものの、金の間では好成績をキープしておられます。レベルの高いリーグに飛び込むことで、殻を破るきっかけをつかんで欲しい選手の一人です。

自己アピール
youtubeで配信しています。
1か月100局くらいは雀魂で打ってます。 玉の間で戦えなくて、雀豪から3回落ちてます。皆さんの、打ち筋や、意見を拝聴して、自分の弱いところを見つけられたらと思っています。 よろしくお願い致します。

シヴァ・テネシー選手(Vstreamer)

Twitter:@sivavtuber

どのスタッツも高水準で門前でこのバランスを維持していることもポイントが高いVstreamerさんです。ラスになりそうなところをきっちり3着に収めて次戦に繋ぐことは、チーム戦や長期のリーグ戦でも求められて、この調子でいけば昇段も近いでしょう。

自己アピール
ツイッチで配信活動しております。現在129名のフォロワーがいます。麻雀歴は長いですが感覚で打つことが多いので育成枠で学びがあればと思い応募しました。 雀豪で何かリーグ的なものに一度参加したいと思っております。

餡くま選手(Vtuber)

Twitter:@Ankuma1011

スタッツは全体的にバランス型で冷静に獲物を待つかのような麻雀を打つVtuberさんです。まだまだ伸びしろがあり、狩猟本能が目覚めたときには卓内のヒエラルキーが崩壊するかもしれません。

自己アピール
Mリーグや神域リーグから麻雀のチーム戦に興味を持ち始めました。
あの、チーム同士の熱い戦いやチームとの応援、仲間との共感を私自身も肌で感じたいと思いました。
それから、Vtuberのデビューをして、麻雀の勉強を本格的に初め、麻雀のチーム戦のリーグに応募、挑戦しています。
麻雀に対する情熱・向上心にたいして、負けないつもりでいます。
リーグを通して、成長し、取ってもらえたと思うように努力します。
配信に対しても、始めたばかりですが、今後、多くの人とコラボや自主大会を開いて、麻雀の楽しさを教えていけたらと思っています。
よろしくお願いします。

クッピー選手

Twitter:@yukio92062478

攻撃系のスタッツが軒並み高いアタッカー気質な雀士さんです。積極性のある立直や鳴きはトップ取り麻雀との相性も良く、爆発したときには手がつけられなくなるかもしれません。

水星涼音(みずほし りお)選手(Vstreamer)

Twitter:@mizuhoshi_rio

ヒット&アウェイなスタイルが特徴のVstreamerさんです。副露率が上位3%、リーチ率の低さは全体の1%と独創的な選択は従来のオーソドックスな戦術ともまた違い、興味を引く打ち手の1人でしょう。

自己アピール
麻雀は長いことやっていますが、しっかりと打ち始めたのはここ数年です。
楽しく打つのはもちろんですが、自分らしい麻雀を模索しつつ、日々麻雀を打ち続けています。
こういう場にエントリーすることは初めてですが、なかなかない機会ですし、エントリーさせていただきました!
一人の雀士として、対局をしてる側も見てる側も楽しい対局が打てるようにがんばります!

蒼依るり選手(Vtuber)

Twitter:@aoi___ruri

東風戦をメインに打つVtuberさんです。ゲームスピードが速い東風戦には珍しくゆったり目な進行ですが、それでも見劣りしない和了率には今後の成長に期待できるでしょう。大会などもよく主催しており意欲的な姿勢は広報部も見習うところが多いです。

自己アピール
麻雀Vtuberとして活動すると同時に麻雀もはじめました。
麻雀歴は1年と2か月ほどです。降段せずに雀豪1まできました!
基礎は元雀荘経営者の方に配信前2週間ほど教えてもらい、
そのあとは基本的に配信上でリスナーさんにコメントいただいたり、
自分で本を読んだりして勉強しながら上達しようと励んでいます。
配信コンセプトはみんなに育ててもらう麻雀Vです。

今年はΣリーグに参加してより自分もリスナーさんも麻雀を好きになってもらいたいと思い応募しました。
麻雀リーグFCでは知り合いのVtuberさんも多く出ており、チームで戦うことの熱さや、普段の段位戦とは違う麻雀の面白さを感じることができました。他にもたくさんのリーグが開催されていますが、私自身前回のリーグからリーグ戦の面白さを感じ取ったため他のリーグではなくΣリーグにぜひ参加したいと考えて初めてこういったリーグに応募しました。
自分より麻雀が上手な方はたくさんいると思いますが、もし選んでいただけたら配信者、リーグの参加者として一生懸命麻雀と向き合い戦い抜くことはもちろん、育成枠として自分だけでなく見ていただける方やほかのチームの方とも成長していけるような企画を立てたりしながら雀力以外のところでもリーグを盛り上げられるようにしたいと思っています。
よろしくお願いします。

パンダ兵長選手

Twitter:@pandaheityo

牌譜屋からはかなりの門前志向とダマを好む打ち方であることが推測できます。ダマ率が立直率を上回るのはかなり珍しく、和了を重視している打ち方でしょう。逆に言えば攻撃手段として立直をうまく使いこなせば成長や成績向上が見込めます。
月100半荘は打つというパンダ兵長選手。数を重視すると公言するリーダーもいる中で、打数を稼げるのは貴重な才能ではないでしょうか。

自己アピール
伸び代と意欲だけはあります
毎月100半荘は打ちますが成績があがりません。参加出来ましたらチームメンバーから吸収し、リーグ戦終わる頃には雀聖昇段達成出来るようなりたいです

配信に関してはまだまだ未知数ではありますが、やるのなら方法も勉強しできるようになりたいです

komo選手

Twitter:@komo120783

東風を主戦場とする選手です。
突出した立直率と低いダマ率から、門前での聴牌は大体立直してしっかり打点を取りに行く打ち方でしょう。副露率もそこまで低くなくとにかく和了を目指して真っ直ぐ手を組めることが想像できます。
直近の段位戦はやや苦戦気味ですが、麻雀歴1年でこのスタッツであれば成長の見込める選手ではないでしょうか。

自己アピール
Mリーグをみて麻雀を始めました。麻雀歴は約1年です。麻雀の奥深さにハマり、もっと強くなりたいと思い育成枠で応募しました。今までに麻雀プロ主催の大会に出場し、麻雀プロや魂天のvtuberに勝ったことがあります。また、大阪大学の理系大学院卒で、英語での論文も出版しており、論理的、確率的思考には自信があります。

桜雪しずく選手(Vtuber)

Twitter:@sin_kaityou

やや低めの放銃率から守備重視の打ち方が想像できるスタッツです。それ以外に大きな特徴はありませんが、逆に言えば今の時点でオールマイティにバランスが比較的取れていると言うこと。どんなタイプのチームメイトからも勉強できる余地があるので、麻雀のタイプが合わないということはなかなかないでしょう。
麻雀やAPEXを中心に配信活動をされており、リーグ内の一部の人にも親和性は高そうです。

自己アピール
はじめましての方ははじめまして!
真☆魔法学園で生徒会長をしている桜雪しずくです!
私は麻雀とAPEXを主に配信しているVtuberです!

点数計算は完璧ではないですが、時間をかければできます!
手配よみが足りないと感じていて、普段の対局から打ち筋の研究をしています。
牌効率が良い方を選ぶのを重視していますが、
手役が早くテンパイできそうだったらそちらを優先する事が多いです。
早上がりが好きで、高い手よりやす手を選ぶ傾向があります。
チートイツの際は自分のメソッドを持っています。

一番好きな役は三色同順です。
なぜなら、三色同順のときによくツモることができるからです。

突出した特徴はありませんが、よろしくおねがいします!

ゴールデン選手(配信者)

Twitter:@goldenden1240

成績を参照するに多少の和了率を犠牲に高打点和了と放銃回避を好む麻雀と窺えます。すなわち行くべきところと引くべきところを見極め、安い中途半端な手ではあまり前に出ない打ち方でしょう。
逆に言えばそのあたりが成長できる余地なのかもしれません。チームで教え合うポイントがわかりやすくて「育成枠」のテーマにはぴったりです。

自己アピール
初めまして!ゴールデンと申します!普段はサラリーマンをしながら細々と配信活動をやっているものです。
Σリーグに応募した理由は
①麻雀がもっとうまくなりたいから
②麻雀を通じて様々な人と友達になりたいから
③多くの人と楽しく真剣に勝負をしてみたいから
です。

 私は2年前にMリーグを見始めたことをきっかけに麻雀を始めました。これまで麻雀を打つ中で疑問に思ったことを誰かに話す、教えてもらうという機会がありませんでした。ですのでこれを機にこれまで以上に真剣に麻雀を勉強したいと思っております。
 また、この機会を通じ多くの人と触れ合い、楽しみながら真剣勝負をし、育成枠でありながらも、Σリーグを盛り上げていく一員でありたいと思っております!

Twitterをこまめに更新するのが得意でないため、リツイートばかりになっていますm(_ _"m)
見にくくて申し訳ありません。
これからツイート、配信等でアピールしてまいりますのでよろしくお願いします! 

城峰ると選手(Vtuber)

Twitter:@LutoShiromine

スタッツで目を引くのは高いダマ率。玉の間ではリーチを好むプレーヤーが多い中で通算15.2%(直近300戦で17.6%)はかなりダマテンを好む選手です。副露率も悪くないので立直・副露・ダマとあらゆる手段を使って攻撃に転じることでしょう。
前々身の第3期雀魂FリーグでANC PURPLE BATSに所属したもののレギュラー敗退の憂き目に遭いました。当時の悔しい思いを胸に再挑戦が始まります。

自己アピール
大丈夫 ツモ運なくても ロン取れる

天川みるく選手(配信者)

Twitter:@milkuru

麻雀は門前攻撃型で立直率・和了率がものすごく高いことから和了に関しては貪欲で和了逃しはしないと予想できます。ラス率も高いですがその分トップ率も高く、リーグ戦でポイントを持ち帰りたいときにしっかり前に出てくれることが期待できる選手です。
配信活動においては出演者の喋り方や間合いなども重要であり、試合に出てないとしても多方面でチームの力になれることでしょう。

自己アピール
はじめまして。天川みるくと申します。本業はフリーの声優として約20年程活動をしております。雀魂に出会い、今まで友人と打つ程度でしたが、昨年秋頃より配信もはじめ、本格的に勉強もはじめました。先日は、麻雀クリエイターの平澤元気様とコラボ配信もいたしました。雀荘で行われている勉強会に参加したりもしています。lまだまだ未熟者ですが、リーグを通して、成長していきたいです。のびしろ、可能性は十分あると思います。育成枠として、ぜひよろしくお願いいたします。

名護兄妹選手(Vtuber)

Twitter:@nagonet0505

雀魂を含めたゲーム実況や歌を中心に活動されているVTuberさんです。
データから推測できる打ち筋は、リーチを中心に手組みを行いしっかり打って和了を取りに行く姿勢でしょう。
何とこの成績は麻雀歴1年とのこと。放銃率や平均放銃点がやや高いのが気になりますが、逆に言えば攻撃から入っているため基本の手組はできており、守備などを中心に育成できれば実力向上が期待できる選手です。

自己アピール
麻雀をしっかり始めてから1年ほどですが雀豪★1まで到達しました
三麻でも雀豪★1まで到達経験があり、打点を意識した打牌で魅せていけるかと思います
今回のルールでもトップ取が重要視される部分も大きいかと思いますここぞというところで発揮できると思っています

また、Vtuber活動を通してもコラボ回数が多かったりとコミュニケーション能力にはたけており話し続けることや、見せ所を意識して前振りをばらまいておく、長くてもずっと楽しそうに打てるなど麻雀を広めるエンタメ方面でも活躍できるかと思います

Fifteen選手(Vtuber)

Twitter:@s_fifteen

TRPGを主戦場にゲームを中心に配信活動を行っているVTuberさんです。雀魂も活動の一つで不定期に配信されいます。
スタッツからは門前高打点を志向する打ち方だと推測されます。じっくりと手を育ててぶつけるスタイルで平均打点も悪くありません。副露率23%と言う数字は出そうと思ってもなかなか出ない数値ですが、逆に言えば副露などを中心に伸び代があると言うことでしょう。

自己アピール
麻雀の実力はまだまだですが頑張りたいと思っています。よろしくお願いします!

おわりに

今回の記事は以上になります。読んでくださってありがとうございました。
本記事ではドラフト候補の方が第1期Σリーグにエントリーされた際にお書き頂いた自己アピール文の一部を掲載させて頂いております。
記事の内容についてのお問い合わせはΣリーグ公式アカウントまでDMにてお願いいたします。

記事の感想やRT、いいね等頂けますと励みになりますので"#Σリーグ"のハッシュタグを付けての投稿をよろしくお願いいたします!
また、Σリーグは公式YouTubeチャンネルを新たに開設しました。
公式応援配信"熱闘!Σリーグ"の配信等を予定しておりますのでチャンネル登録をよろしくお願いいたします。

また、広報部メンバーはYouTube配信やnoteの投稿等の活動を行っておりますのでTwitterのフォロー・Youtubeのチャンネル登録をどうぞよろしくお願いします。

穹憧るか
Twitter:@Kyudo_Ruka

あさひなひなた
Twitter:@Asahi_7_Hinata

西向く侍
Twitter:@Thsawhfawe

銀貨先生 銀貨|note
Twitter:@ginka1108

Keitaさん
Twitter:@syohaikitei

まさき/Masaki Masaki Mix/オケ制作 - YouTube
Twitter:@Masaki1989

ゆうれいいか ゆうれいいか - YouTube
Twitter:@yuureiika_jan

最新情報はΣリーグ公式アカウントをチェック!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?