見出し画像

最近、Duolingoをしてるんだけど

いやぁ、こりゃいよいよ日本も生活しづらくなってきたので、海外へ脱出することも考えておいた方がいいだろうと、いまさらのように英語のお勉強を始めた。
いくらなんでも遅すぎではあるんだけど、かといってなにもしないのも落ち着かないので、とりあえず始めてみた。

Duolingoを始めると、Duo君(だっけかな?フクロウみたいなキャラクタ)が、アメリカでは英語を学ぶ人の数は公立学校よりもDuolingoで学ぶ人が多いとか教えてくれる。
これはアメリカの就学児童が少ないと言うよりも、アメリカに渡ってきた人が英語をお勉強しようとした時に、スマホがあればどこででもできるDuolingoが利用しやすいからで、おそらく利用者の平均年齢はかなり高いはず。
なんていうか、こういった入国がしやすい国って、移民の人たちががんばるぞーって、言語の習得をしようとして活気があって良さそうです。

で、まぁ実際始めてみた感想だが、なんかね、じわっと英語の気持ちがわかるような気がしてくる。
たとえば、以前だったらinなんて使っちゃうところも、onを使っていたりする。
頭で覚えると言うよりも、感覚として理解していく感じに近くて、自然と出てくる「いやこんな文章ありえないでしょ?」みたいな英訳も正解だったりすると、ほぅと思ったりしてちょとうれしい。
ま、偉そうなこと書いてるけどさ、初めてまだ120日くらいだけど、毎日少しずつすることで、そんな感覚は身につくし、リスニングで以前だったら絶対聞き取れなかった単語も聞こえてくる。
耳を頼りに解答すると、正解だったりすることもあって、聞き取る力は身についてるなと思う。
問題もあり得ないような文章もあって、ここは多分常識的に考えてこうだろうなんて答えると、まちがってたりするので、頭(常識)ではなく耳が頼りになってくる。
それから、アメリカの文化の違いを感じることが多い。
これはLGBTなんだなとわざわざ言葉にするのもおかしく感じてしまうくらい普通に出てくるので、はぁ、そうゆうものなのかと自然と受け入れることができるのも良かった。
色々考えるとさ、外国の言葉を覚えるのって、やっぱり文字だけじゃなくて、その背景なんかも知った方が良いなと思います。

ひとまずは、海外メディアのニュースなんかが理解できるようになりたいなと思います。
単語も色々覚えないといけないんだけど、がんばろうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?