見出し画像

ぷろぴのひろば増刊号「学び」

まだまだ残暑が厳しいですが、
いつの間にかセミが鳴いていない?
そして、耳を澄ませば、虫の音が。
少しずつですが、秋の気配を感じます。
秋と言えば・・・
ぷろぴのみなさんは「学び」たくなってうずうずしませんか?
今月のベンチトークのテーマは「 学び」。
ぷろぴのみなさんの「学び」気になります!

学びには緊張とアウトプットが必要

「出来て当たり前」「インプットだけ」の環境だと学びは限定的になるので、 「出きるか分からない」「意識的にアウトプットする」環境に自分を放り込むことは大事ですね👏(難波)

学びは毎日のすべてに。

最初は知識を身につける、並行して経験を積む、その間、これでいいのかと悩み続ける。様々な経験者に会い、真摯に話を聞く。できれば著名な先生の知己を得て、周囲に発信する。それらすべてが自分を育てる学びではないかなと考えます。(浅川正健)

人は見た目で判断できない深みがある

今日の対話は少し前から触れ合っているイケオーラ2人が、、、 意外!壁にぶち当たった経験や悩みを抱えているんだなぁという話 でもやっぱ素敵な2人。それは素敵の文字にあるとおり素を感じるからなんだろなぁ。という学びを得た機会でした。 イケている方は人間関係を真摯に大事にしているから素敵なんだろなぁと。僕もそう在りたいなと 人生やっぱ無敵よりも素敵
(きたさん)

アウトプットするからインプットできる

中村氏のインプットスタイルから。アウトプットの先にいる人の幸せや満足のためだから、やりたいと思え、続けられるインプット。(Sat)


読書を学びに繋げるには?

難波さん、大谷さんに「読書をしてもほとんど忘れてしまう」ことを相談しました。 ・アウトプットする習慣を付ける(アプリ、手書き、人に話すなど) ・同じテーマ、同じ著者の書籍を集中して何冊か読む(同じようなことが繰り返し書かれている) など、繰り返し学習の習慣を付けられていることがよく分かりました。1冊の中で頭に残ることは限られてると割り切って、数を読んでいくことも大切そうです。(竹田敬介)

生涯発達プロティアン

第65号で掲載を頂き今回のオフ会にご招待を頂きました。ご参加を頂きました方々から素敵なレビューを頂きまして自己効力感アップで大変楽しい時間を過ごしました。日々研鑽ではございますが、蓄積しました能力を溜めっぱなしにせず、キャリア開発や未来戦略に効率良くお役に立てるアウトプットを心がけます。まずは足元のお世話になった母校や企業、地域への貢献を目指します。今後とも宜しくお願いいたします^_−☆ BeProtean!(ヒロ)

生涯育自

私が通ったキャリコン養成講座は、宮城まり子先生のスクールでした。先生の著書を持って説明会に参加し、その場で戴いたサインが「生涯育自」。育児をまともにしていなかった私でも育自ならできそうです。ながーく仕事をしていくつもりなので、アウトプットのために随時インプットが必要であり、死ぬ日まで卒業も定年もなく学び続けようと思っています。「健康、教養、価値創造」が、ピンピンコロリのシニア3Kと考えています‼️(ハーレー君)


あとがき

管理人の仲間入りさせていただきました新人らしくない新人🐰です。管理人のお仕事も学びだらけです。先輩たちをマネしながら、自分の色も少しずつ出していきたいと思います。

次回は9月26日(月)20時からを予定しています。どうぞお気軽にお越しください!(🐰)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?