見出し画像

シフカ極秘機密情報 第四稿「ねえ、大金が手に入ったらどうする?」

ナンテコトダー キミツジョウホウガ リュウシュツシテ シマッター

こんにちは、シフカです。まあ、漏れてしまったものは仕方ありませんね。
今回は、一緒にシフカに隠された極秘情報を見ていきましょう。

普段表に出ることのない社内スタッフの何気ない一面を切り取る企画です。本当の機密情報かとワクワクしている産業スパイの方のご期待に応えられる内容ではありません。ご了承ください。(スタッフ一同)

・・・

我々は、社内調査の一環として、スタッフがお金について何を考えているか極秘調査することにした。世界で最古のお金というのは、諸説あるが殷王朝が紀元前1600年ごろ、貝を通貨の代わりに使用したことが始まりと言われている。人とお金の関係は長く、お金が人を育て歴史を動かしていると言っても過言ではない。ただ、お金はある種の引換券でしかないとも考えられる。お金そのものに価値はなく、交換して初めて価値を得ることができる。言うならば何に変換するかがお金の肝とも言える。つまりはクリエイティブな人たちに沢山のお金を与えたら何を考えるのか気になってしまった訳だ。ああそうだな、文字数稼ぎはこの辺にしておこう。

第4回は「大金が手に入ったらどうする?」をテーマにお金について聞いていきたいと思います。


🐡 チーフディレクター さか

数億円
山を買って、キャンプ場のオーナーをしながらリモートでデザインの仕事をする。ある程度お金があってもデザインの仕事はやめないだろうなと思いますが、コロナ禍でリモートでも仕事が問題なく進められることが分かったので、そんな働き方もありかなと思ったりします。

あとは、趣味のDIYをやるのには自宅が手狭で、大物を作るのが難しかったり精度が高い加工をするために必要な工具を置くことができないのと、最近3Dプリンターや金属加工にも興味があるので、民家が少ないエリアに小さい土地を買って工房を建てるのもいいですね。(住宅地では騒音によるご近所問題が・・・。)

画像1



🦜 シニアデザイナー すずき

100億円
大金というからには1億円とか10億円あたりを前提にしましょう。
そのくらいの大金があったら、お気に入りだった温泉施設を復活させたいです。その温泉施設は設備が整っていながらも混雑とは無縁でした。とても居心地が良いため度々訪れていたのですが、残念ながらある時期から営業休止となってしまったのです。私の貢ぎでは支えきれなかった。

まあ、いつもガラガラということは経営が苦しかったのでしょう。それを復活させるとなると10億円でも足りないかも。やっぱり前提を100億円にします。

画像5



🐊 デザイナー なるせ

1兆円
増やさずともいいくらいの大金があったとしたら、メーカー事業を興したいですね。製品を生産して市場へ流通させる、ものづくりの最大単位ではないでしょうか。

しかもユーザーのニーズに応えるのではなく、自分が満足するものを企画開発して製造販売するという私物化がしたいです。これはもう最上級の贅沢だと思います。しかも製品が流行ったりなんかしたら最高ですね。

画像5



🐫 イラストレーター こんの

??????円
大金というものの、自分のとっての有効活用がなんであるか思いつきませんでした。足るだけあればそれ以上は判断つきません。ということで使い道が決まっていないそんなモノがあるのなら、有効に使ってくださる方にお渡しするのが良いかと思います。

画像4



🦤 イラストレーター はなざわ

120万円
大金が手に入るなら、5カ国6都市にあるディズニーランドを制覇!!予算を調べて大体57万と現地での食費+お土産+交通費で120万くらい?(思ったより大金じゃないかも……?)

中でも行きたいパークはフロリダと香港ですね…フロリダはパークが最大級で1日じゃ回りきれない広さです。小学生のとき一度行ったきりで記憶も朧げになってきたので上書きしたいです。

香港はどのディズニーよりキャラクターグリーティングが盛んです。日本のディズニーではショー以外では会えず2018年以降会えなくなった推しがいるのでハロウィン時期を狙って行ってみたいです。どれもコロナが落ち着いて長いお休みがとれればの話ですが。

画像5



・・・

ナルホド ナルホド ワタシハ ピュレグミ デ ヤマヲ ツクリマス

今回の流出情報は以上になります。
もし良かったら、あなたが大金を手に入れたとしたら何をしたいかコメントで教えてください。それでは次回の極秘情報流出でお会いしましょう。

こんな極秘情報が知りたいなども絶賛募集中です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?