見出し画像

シフカ極秘機密情報 第二稿「そういえば、仕事中に音楽とか聴く?」

ナンテコトダー キミツジョウホウガ リュウシュツシテ シマッター

こんにちは、シフカです。まあ、漏れてしまったものは仕方ありませんね。
今回は、一緒にシフカに隠された極秘情報を見ていきましょう。

普段表に出ることのない社内スタッフの何気ない一面を切り取る企画です。本当の機密情報かとワクワクしている産業スパイの方のご期待に応えられる内容ではありません。ご了承ください。(スタッフ一同)

・・・

我々は、社内調査の一環として、スタッフが仕事中に何を聴くのかを極秘調査することにした。音声メディアは昨今溢れかえっている、音楽はもちろん、ラジオや各種音声プラットフォーム、オーディオブックなどもある。現代は人類がもっとも音声コンテンツを消費している時代と言い換えても差し支えがない。頭脳労働をするクリエーターがどのように音と付き合い過ごしているのか、ようするに何聴いてるのか気になっちゃったという訳だ。もう書くこともない、文字数稼ぎはこの辺にしておこう。

第2回は「仕事中に音楽とか聴く?」をテーマに環境音について聞いていきたいと思います。


🦜 シニアデザイナー すずき

もともと音楽を聴く習慣が無かったこともあり、作業中も特に音楽は聴いていません。

自宅での作業場所の横に飼っている鳥が2羽いるので、その鳴き声が聴いている音楽と言えるかも?1羽はジュウシマツなのでピヨピヨ可愛く歌いますが、もう1羽はワカケホンセイインコという種類でたまに「雄叫び」が飛び出します…。

もし音楽を聴くとしたら昔のゲーム音楽でしょうか。ドラクエの「おおぞらをとぶ」「地平の彼方へ」、FF2の「メインテーマ」、ファイアーエムブレム「アグストリアの動乱」、女神転生「魔界幻想」あたりならずっと聴いていられそうです。



🐡 チーフディレクター さか

元々多少のノイズがあった方が集中できるタイプなので、その時の気分に合わせて音楽をかけたり、ラジオ感覚でNewsPicksの番組を流していたりといった感じです。

音楽はインスト系のものをチョイスすることが多いです。気持ちを揚げたい時はtoconomaというジャムバンド、落ち着いて集中したいときはLo-fi Hip Hopを24時間ライブストリーミングしているlofi hip hop radioをYouTubeで流しっぱなしにしています。

toconoma
デザイン系有名美術大学出身で普段はフルタイム社会人、広告会社でアートディレクターをされているというのもシンパシーを感じてしまいます。


lofi hip hop radio
適度に緩いビートとノイズが気持ちいい。



🐫 イラストレーター こんの

・・・・・・(沈黙)



🦈 デザイナー あかほり

アイデア出しなど集中力を拡散したいときは何かしらを流していて、文章を考えるときは曲中に言葉がないものを、集中したいときは無音など、仕事の内容によって使い分けています。無音状態を含めた落差が大事だと思っているので、ノイズキャンセリング付きのヘッドフォンが手放せません。

普段はSpotifyが自動で作ってくれる6種類の「Daily Mix」からランダムに選んだり、PodcastD-Lab.をラジオ代わりに流していることが多いです。

おすすめのPodcastは、Rebuildバイリンガルニュース



🐏 シニアデザイナー かねこ

だいたいなにかしら聴いていることが多いですが、アイディアを練ったり考えごとをしているときには音楽を止めています。

作業に集中したいときは耳馴染みの良い曲…若い頃に繰り返し聴いた80年代洋楽のシンセポップや、もっと年代の古いブルースなどがお気に入りで聴いています。全く違うジャンルですが、どちらも私にとって丁度良いリズム加減なのか知れません。

気分を盛り上げたいときは、激しいロックを大音量で聴くか、雄叫び系のアニメソングなどをチョイスします。アニメソングだと一緒に歌い出しちゃうのが玉にキズです。



・・・

ナルホド ナルホド ワタシハ ズトマヨガ スキデス

今回の流出情報は以上になります。
もし良かったら、あなたが仕事中に音楽を聴くかコメントで教えてください。それでは次回の極秘情報流出でお会いしましょう。

こんな極秘情報が知りたいなども絶賛募集中です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?