見出し画像

クラクラTh10 のクイヒーディガー(へっぽこでも★2から★3)

こんばんは。サイダーです。
4年ぶりに復帰したばかりのへっぽこで、戦術を語るのはおこがましいんですが、へっぽこだからこそ誰でも簡単に出来るので、それを紹介するのも悪くないと思って書いてみます。

【なぜクイヒーディガーか】
ガチクランじゃ無いところにいると、まず★2を確保するのって大事なんですよ。合格だと思います、そう思ってます。
★1だと、さすがにもう一回別の人が攻めないとなーってなると思います。
無差別攻撃のディガーは★2は取りやすいです。
その上であわよくば★3ってのが私のスタンスです。
ホグ、バルーンは攻撃施設に向かうので、★1になりやすいし、
ネクロ、バルキリーはどこ行くかわかんない。
壁を越えつつ、全部壊してくれるのはわかりやすいです。

【向いている相手の陣形】
私が見ているのはインフェルノタワー(IT)がシングルかどうかだけ。
★2ならどんな陣形でも行けると思いますが、シングル相手のほうが刺さると思います。

【構成】
ヒーラー4、ディガー22、WIZ6、ホグ2(ここまでで222枠)

後はサイドカットが必要ならベビドラ等、
穴あけが必要ならウォールブレーカー(WB)等ですが、
これらは極力避けます。

だってサイドカットや穴あけ難しいもの。

今回は動画は極シンプルにベビドラもWBもなし。ディガー25。

呪文はレイジ1、ヒール4、ポイズン1が基本ですが、
クイヒーでの援軍処理より前に(援軍を釣る前に)レイジが必要そうなら
レイジ2、ヒール3にしています。
もらう援軍はウォールバスターもらえればホグとかもらってます。
兵器もらえなければ、ペッカもらって外周を削るんでもいいと思います。

【アタック前半:クイヒーパート】
クイヒーパートでマストなことは一つだけ。

1. 相手援軍を処理する。

あとは出来ればですが、
2. クイーンを長生きさせる。
(=シングルITに当たらない、ヒーラーを対空砲に当てない)

です。あとは出来たらボムタワーとか壊せたら最高ですが、まあ大丈夫。
ディガーが攻撃できないのは空だけ。
援軍さえ処理すれば、相手クイーンも処理しなくていいんだから簡単です。

【アタック後半:ディガーパート】
援軍が無事処理出来た後。
ディガーはヒール当てとけば簡単には死なないです。
なので出来るだけ散らばらないことが大事。って言っても私も結構散らばっちゃいます。最低限出来ることやっとけばOK。
そのために、キングでクイーンと逆側の外周を回らせて施設の幅を狭めます。キングの後ろにWIZをつけて少しでも削ります。
ウォールバスターがいれば、これもディガーの進路が限定的になるように出します。そっからディガー出してタウンホールに向かわせれば★2は行けます。

【具体例】
こっからは今回の具体例。ガチクランで無ければ、相手の配置も以下ぐらいの感じかと思います。
(さすがにちょっと甘いか笑、もうちょっと固いね。)

画像1

援軍は釣れない位置にあります。でもWBは使いません。
WB難しいもの。
それにクイーンが中に入るとITにタゲられちゃいます。あえてWB使わない。

そしてクイーンだってどっち回るかわかりません。出来ればどっちに行ってもいいようにします。ダメな時だけ、ベビードラゴン等でサイドカットします。

今回、援軍釣りやすくなって、ITにタゲられないで、どっち行ってもOKな12時からクイーンを出します。

画像2

クイーンは結果的に左に行きました(笑)

ここでホグで援軍を釣ります。WBの動きは私はよくわかりません。一匹目と2匹目が違う場所に行って壁があかないことも。ホグは一番近い防衛施設に直線で向かうので読みやすいです。どのタイミングでホグを出せば援軍を釣れるかは事前に考えておきます。

画像3

援軍で一番多いのはライドラかと思います。
必ずポイズンとレイジを両方使います。
相手のライドラのレベルとこっちのクイーンのレベルによっては一発で殺されます。
ライドラは攻撃間隔が3.5秒。ポイズンで更に遅く。
HPも高いので、一発も食らわないように両方使います。

これ以前にレイジが必要そうであれば、レイジは2個積んでおきましょう。
今回念のため2個積んでます。

援軍処理ができたら、あとはキングとウォールバスターを出して、
WIZを後ろにつけて、ディガーも残った面に出しましょう。
キングもできたらITに当たらないように。ウォールバスターは中に突っ込むのでITはしょうがないです。
ウォールバスターがタゲ引き受けてる内にディガーを出しましょう。
私は出すの遅いですね(笑

後はヒールを打つだけ。3つか4つあるので惜しまず行きましょう。
使う場所は以下。
・ボムタワー、WIZタワー周辺(範囲攻撃によわい)
・タウンホール付近(タウンホール、クロスボウ固い、テスラがあることが多く火力密度高い)
ここでヒールですね。

通しの動画は以下です。

まあ、施設レベルも低くて、今回は余裕ですが、★2がとりやすいのはわかると思います。
ぜひ使ってみてください!