見出し画像

16インチMacBook Proという選択肢

※記事内では一部アフィリエイトリンクを利用しております。

こんにちは、Shu(@shynd18)です。
X(Twitter)InstagramYouTube

現行のMacBook(24年6月現在)には、
Air 13インチ、15インチ、
Pro 14インチ、16インチが販売されております。

電車通勤の日本は14インチ、車通勤のアメリカは16インチを好むような話を聞いたことがあります。

確かに日本では持ち運びの重要度が高い為、Air 13インチとPro 14インチが人気があると思いますが、自宅とオフィスの往復程度であれば、Pro 16インチもありだと私は思います。

今回は16インチMacBook Proユーザーの私が、16インチも良いよ、選択肢に入れても良いんじゃないと思うことについて書いていきたいと思います。


なぜ16インチにしたのか

私は16インチに乗り換える前はMacBook Airを使用しておりました。

Proを選んだ理由はスペック向上と長期利用を考え、
16インチにしたのはプロフェッショナル方々は16インチ使ってる人が多いイメージがあり、元々16インチに憧れがあったからです。

また外部ディスプレイに繋いだりせずに、どこでも16インチ1台で最高のパフォーマスが出せて、なんでもこなせるメインマシーンが欲しいという希望もありました。

結果的に、16インチを選んで私は満足しています。

16インチのサイズ感

16インチMacBook Pro
サイズ:高さ1.68 cm × 幅35.57 cm × 奥行き24.81 cm
重さ:2.14 kg (M3 Pro)、2.16 kg (M3 Max)

大型のファンが搭載され冷却効果に優れていますが、基本的にファンの動作音は気になりません。
ただ充電器などのコイル鳴きが気になる方はファンの音も感じると思います。

使用して思ったこと

Good

  • 大画面でマルチタスクがはかどる。

机と同じで作業スペースが増えるので複数のウィンドウを行き来する作業がしやすいなと感じました。
特に動画編集などではタイムラインが大きく見えるので、編集が効率良くこなせます。

  • これ一台で何でもこなせる。

16インチMacBook Proがあれば自宅やカフェでも、リビングなどの作業デスク以外の場所でもいつでも最高のパフォーマンスが発揮できます。

  • 鞄次第で重さは感じない。

私はAer TravelPack3 smallを利用していますが、16インチMacBook Proを入れてもあまり重さは気にならなかったです。
ただ長時間、3時間以上背負い続けることは困難だと思います。

Bad

  • 長時間持ち歩くと肩がちぎれる。

5時間程度鞄に入れ歩き続けていたらさすがに肩が辛かったです。
外回りをする方や通勤時間が長く鞄を降ろせない方は、16インチは厳しいと思います。

  • トラックパッドが広すぎる、誤動作してしまう。

これは私の操作の問題かもしれないが、右手で操作しているとトラックパッドの右端で操作してしまう為、通知センターが出てきてしまいます。

その為、設定のトラックパッドからその他のジェスチャー、通知センターをオフにしてます。

まとめ

最強デスクトップがない、またはPCを1台にまとめたい、
良いディスプレイとスピーカーがないという方には16インチMacBookProはいかがでしょうか?

個人的な16インチ購入の最低スペックは、
メモリは16GB、ストレージは512GB、
チップは予算に合わせて選択して大丈夫だと思います。

それでは今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

その他アカウント

活動の励みになりますので、
是非フォローとチャンネル登録、お願いします。

Apple製品やガジェットの速報情報
X : twitter.com/shynd18_
ガジェットやデスク状況の画像など
IG : instagram.com/shynd18
Apple製品や周辺機器を紹介
YT : youtube.com/@shynd18

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?