見出し画像

川を越えること、川辺にうまれるもの 下総

江戸川を越え下総へ。

画像2

画像2


下総には、関東ローム層がある。下町がある、谷戸(谷津)がある、台がある。新田がある、牧がある(あった)。用水路がある、雑木林や屋敷林がある。辻切り(ふせぎ)がある。河岸がある。明治期の民権運動がある。常盤平団地がある、千葉ニュータウンがある。

画像4

画像3


「武蔵野はどこにある?」と言われたとき、何のことかよくわからなかった。普通?に考えた時、北は荒川、南は多摩川、西は青梅、東は江戸川、その内側かと思う。
青梅や多摩川はわかりやすいかもしれない。丘陵や山があるから。

画像5

画像6


けど、荒川は、そこを過ぎても平野は続いてるし、江戸川や利根川もそうだ。対岸がドラスティックに変わるわけでもない。川は土地を別つものではなくて、繋ぐものでもあるし、その川の周辺に生まれるものもある。
まとまらないけど、メモしておこう。


画像7

画像8


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?