マガジンのカバー画像

武蔵野

135
武蔵野フィールドワークに関する記事をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

西国と東国を分つ坂 足利峠

足柄峠は伊豆半島に位置し、相模国と駿河国とを分ける古代からの重要な関所である。万葉集に見…

shuzo_kumagai
7か月前
22

地磁気が逆転しても地球はまわる チバニアン

千葉県市原市の山間、養老渓谷の河川に削られむき出しになった地層に、一筋の白い線が走ってい…

shuzo_kumagai
1年前
40

関東平野を受け止める地層 銚子

66kmにもおよぶ九十九里浜の平坦な海岸線を北へ北へと進むと、ゴツゴツとした高低差のある段丘…

shuzo_kumagai
1年前
41

イワシとサーファーが棲む浜 九十九里浜

九十九里浜。 江戸期にいわし漁で栄えた漁業のまち。いわしの脂を取り除いた干鰯は藍染の藍を…

shuzo_kumagai
1年前
44

岡本太郎と宮本常一がみた武蔵野

岡本太郎の武蔵野 岡本太郎が秋田、岩手、京都、大阪、出雲、四国、長崎に赴き綴った「芸術風…

shuzo_kumagai
1年前
65

秩父の盆地コスモロジー

秩父。 この盆地は、1700万年から1500万年前の間、海だったという。そのため、標高300mの地で…

shuzo_kumagai
1年前
38

都市、郊外、田舎、自然、幾つもの東京 檜原村

檜原村。 東京都西奥の山間、山梨県と神奈川県との県境にある町。 アウトドア系の観光地でもありながら、今でも林業が営まれており、古くから残る祭りや習俗もある。武田氏の落武者伝説も、熊や猿もいる。 東京は奥深い山もあるし離島もある。都市、郊外、田舎、自然、幾つもの東京だ。

地形を変える小さな土木工 武蔵野の霜柱

霜柱とは 寒い朝に散歩すると、霜柱を見かける。 ザクザクと踏むのも楽しいけれど、よくみる…

shuzo_kumagai
1年前
51

様々なものを受け入れる”湿った土地” 新大久保の現在

新大久保。 今や韓流カルチャーのメッカとして名高いこの地には、異なる顔が存在する。新大久…

shuzo_kumagai
1年前
46

となりのヤシオスタン 八潮市「カラチの空」

埼玉県八潮市は、ヤシオスタンと呼ばれる地域がある。もちろん、正式な地名ではなく、ここら一…

shuzo_kumagai
1年前
33

世界には二つの自然がある 国木田独歩がみた空知川の岸辺

空知川へ 滝川の東、赤平に流れるこの川を、明治28年の秋に訪れた青年がいた。 若き国木田独…

shuzo_kumagai
1年前
83

武蔵野は今も移民の大地か 福生市の移民コミュニティ

福生。 横田基地がある街として、米軍基地文化が一時期花開いた場所。 でも、今はもっと多様…

shuzo_kumagai
1年前
44

武蔵野の(推し)富士塚

富士塚とは? 江戸時代に富士講が武蔵野の地に広まり、「富士塚」がつくられるようになりまし…

shuzo_kumagai
1年前
77

≪武蔵野と富士≫展 開催中です

10月から武蔵野にまつわる展示を、角川武蔵野ミュージアム5階「武蔵野ギャラリー」で開催しています(入場無料 2022年10月23日まで)。 今回は武蔵野と富士山がテーマです。展示の中から一部をご紹介いたします。 ■武蔵野と富士 本展は、旧石器時代から人が住み続け現在も1000万人が暮らす「武蔵野」と「富士山」をテーマとした展覧会です。 武蔵野と富士山にどんな関係があるの?と疑問を持たれる方がいらっしゃるかもしれません。 もちろん、富士山は武蔵野にはありませんが、富士山