マガジンのカバー画像

エンジニア向け専門書

17
専門度の高い技術書をご紹介します
運営しているクリエイター

記事一覧

企業の基幹業務を支える最新システムの仕組みとオペレーションがわかる『SAP担当者として活躍するためのERP入門』より 第1回 ~はじめに~

企業の基幹業務を支えるERPを理解するために、SAPの基礎知識からプロジェクトの進め方、ERPの運用に必要な業務知識まで基礎からわかりやすく解説した『SAP担当者として活躍するためのERP入門』から書籍内容を抜粋してご紹介。第1回は「はじめに」著者からのメッセージです。 はじめに ERP(Enterprise Resource Planning)という言葉が使われるようになって二十数年が過ぎ、ERPは大企業を中心に導入が進み、企業経営に役に立つ基幹システムとして普及してきま

企業の基幹業務を支える最新システムの仕組みとオペレーションがわかる『SAP担当者として活躍するためのERP入門』より 第2回 ~ERPとは~

企業の基幹業務を支えるERPを理解するために、SAPの基礎知識からプロジェクトの進め方、ERPの運用に必要な業務知識まで基礎からわかりやすく解説した『SAP担当者として活躍するためのERP入門』から書籍内容を抜粋してご紹介。第2回は第1章「ERPの基礎知識」から「ERPとは」です。 1 ERPとは■会社の経営資源の一元管理を目指す  ERPは、Enterprise Resource Planning の略で、本書では、「会社の経営資源の一元管理」と定義します(図1)。  

企業の基幹業務を支える最新システムの仕組みとオペレーションがわかる『SAP担当者として活躍するためのERP入門』より 第3回 ~ERPの対象業務と組織とは~

企業の基幹業務を支えるERPを理解するために、SAPの基礎知識からプロジェクトの進め方、ERPの運用に必要な業務知識まで基礎からわかりやすく解説した『SAP担当者として活躍するためのERP入門』から書籍内容を抜粋してご紹介。第3回は第1章「ERPの基礎知識」から「ERPの対象業務と組織」です。 2 ERPの対象業務と組織■会社の基幹業務が対象  ERP では、基本的に会社の基幹業務を対象とします。  例えば、購買業務、在庫管理業務、生産業務、販売業務、人事業務、会計業務な

企業の基幹業務を支える最新システムの仕組みとオペレーションがわかる『SAP担当者として活躍するためのERP入門』より 第4回 ~SAP社とは~&~SAP社のERPパッケージの種類~

企業の基幹業務を支えるERPを理解するために、SAPの基礎知識からプロジェクトの進め方、ERPの運用に必要な業務知識まで基礎からわかりやすく解説した『SAP担当者として活躍するためのERP入門』から書籍内容を抜粋してご紹介。第3回は第2章「SAPの基礎知識」から「SAP社とは」ならびに「SAP社のERPパッケージの種類」です。 1 SAP社とは■ERPパッケージ製品で有名なドイツの会社  SAP*社は、ドイツに設立された会社で、企業向けのソフトウェア・パッケージであるER

『Blender Python完全ガイド』より 第4回 ~1-2 準備(中編)~

Blender内でPythonを活用し、3Dモデリングやアニメーション制作などの3DCGプロジェクトを効率化するための環境設定や、Pythonの基礎知識、アドオン開発、公開・ライセンス管理などの応用的なトピックについて詳しく解説する『Blender Python完全ガイド』から書籍内容を抜粋してご紹介。第4回は「Chapter1 BlenderではじめるPython」より「1-2 準備(中編)」です。 Blender UIの基礎  Pythonを実行する環境を整える前に、

『Blender Python完全ガイド』より 第3回 ~1-2 準備(前編)~

Blender内でPythonを活用し、3Dモデリングやアニメーション制作などの3DCGプロジェクトを効率化するための環境設定や、Pythonの基礎知識、アドオン開発、公開・ライセンス管理などの応用的なトピックについて詳しく解説する『Blender Python完全ガイド』から書籍内容を抜粋してご紹介。第3回は「Chapter1 BlenderではじめるPython」より「1-2 準備(前編)」です。 1-2 準備■Blenderのインストール  最初にBlenderをイ

『Blender Python完全ガイド』より 第2回 ~1-1 BlenderとPython~

Blender内でPythonを活用し、3Dモデリングやアニメーション制作などの3DCGプロジェクトを効率化するための環境設定や、Pythonの基礎知識、アドオン開発、公開・ライセンス管理などの応用的なトピックについて詳しく解説する『Blender Python完全ガイド』から書籍内容を抜粋してご紹介。第2回は「Chapter1 BlenderではじめるPython」より「1-1 BlenderとPython」です。 1-1 BlenderとPython■Blender

『Blender Python完全ガイド』より 第1回 ~はじめに~

Blender内でPythonを活用し、3Dモデリングやアニメーション制作などの3DCGプロジェクトを効率化するための環境設定や、Pythonの基礎知識、アドオン開発、公開・ライセンス管理などの応用的なトピックについて詳しく解説する『Blender Python完全ガイド』から書籍内容を抜粋してご紹介。第1回は「はじめに」著者 ぬっち氏からのメッセージです。 はじめに 本書では、Blender内でPythonを活用し、3D モデリングやアニメーション制作などの3DCGプロジ

数々のVTuberキャラクターやゲーム向け3DCGキャラクターを制作してきた「株式会社なのです」がモデリングのノウハウを公開! 第4回「Blenderの基本操作」

有名ゲームやVTuberのハイクオリティな3Dモデリングで有名な「株式会社なのです」がモデリング技術をし公開!新刊『Blender リアルタイムCGキャラクター制作入門』から紙面の一部を公開します。 第4回は、第1章「モデリングの準備」から「Blenderの初期設定と基本操作」を公開します。第3回「Blenderの基本を知ろう」の続きとなりますので合わせてお読みいただくことを推奨します。 Section01-03 Blenderの初期設定と基本操作01-03-04 基本操作

数々のVTuberキャラクターやゲーム向け3DCGキャラクターを制作してきた「株式会社なのです」がモデリングのノウハウを公開! 第3回「Blenderの基本を知ろう」

有名ゲームやVTuberのハイクオリティな3Dモデリングで有名な「株式会社なのです」がモデリング技術をし公開!新刊『Blender リアルタイムCGキャラクター制作入門』から紙面の一部を公開します。 第3回は、第1章「モデリングの準備」から「Blenderの初期設定と基本操作」を公開します。 Section01-03 Blenderの初期設定と基本操作いよいよBlenderの登場です。Blenderは無料で使用できる3DCGアプリケーションです。 早速、ダウンロードして、気

数々のVTuberキャラクターやゲーム向け3DCGキャラクターを制作してきた「株式会社なのです」がモデリングのノウハウを公開! 第2回「キャラクターデザイン」

有名ゲームやVTuberのハイクオリティな3Dモデリングで有名な「株式会社なのです」がモデリング技術をし公開!新刊『Blender リアルタイムCGキャラクター制作入門』から紙面の一部を公開します。 第2回は、第1章「モデリングの準備」から「キャラクターデザイン」を公開します。 Section 01-02 キャラクターデザインモデリングをはじめる前にデザインが決まっていないと制作作業に移れません。キャラクターデザイン自体も多くの労力と時間が必要になってきます。 本書はモデリ

数々のVTuberキャラクターやゲーム向け3DCGキャラクターを制作してきた「株式会社なのです」がモデリングのノウハウを公開! 第1回「制作計画を立てよう」

有名ゲームやVTuberのハイクオリティな3Dモデリングで有名な「株式会社なのです」がモデリング技術をし公開!新刊『Blender リアルタイムCGキャラクター制作入門』から紙面の一部を公開します。 第1回は、第1章「モデリングの準備」から「使用目的に沿った制作計画」を公開します。 Section 01-01 使用目的に沿った制作計画キャラクターモデリングは非常に多くの労力と時間が必要です。特に初心者のうちに目標を高く設定すると挫折を招いてしまいます。 また、目的・目標がな

ブースティングとバギングの違いを知ろう

書籍『LightGBM予測モデル実装ハンドブック』の「第1章-2 予測モデルの概要-機械学習アルゴリズム」より、「決定木のアンサンブル学習」および「勾配ブースティングのライブラリ」を公開します。 前回ご紹介した「機械学習アルゴリズムの全体像」を先にお読みいただくことを推奨します。 決定木のアンサンブル学習アンサンブル学習の手法には、弱学習器を直列に配置して順番に学習する「ブースティング(Boosting)」と、並列に配置して独立に学習する「バギング(Bagging)」の2つ

教師あり学習の機械学習アルゴリズムの全体像を整理する

書籍『LightGBM予測モデル実装ハンドブック』から、「第1章-2 予測モデルの概要-機械学習アルゴリズム」のうち、「機械学習アルゴリズムの全体像」を公開します。 機械学習アルゴリズム教師あり学習の機械学習アルゴリズムの全体像を整理して、ハンズオン対象のアルゴリズムを確認します。続いて、線形回帰と決定木を比較します。最後に、決定木を用いたアンサンブル学習を紹介し、ブースティングとバギングの違いを確認します。 ※noteでは、「決定木を用いたアンサンブル学習」および「勾配ブ