見出し画像

【感想】白鍵から空に向かって【#シャニマス我儘なnote連作】

(とりとめのない感想記事になります。許して。)
アーカイブ公開期間も終わっちゃったけど、我儘なままで見た美琴のソロ曲が焼き付いて離れないです。
look up to the sky、披露してくれてありがとう美琴。。。


予想の答え合わせ

こんな記事も書きました。物販情報などから緋田美琴のソロ曲がどうなるのかを予想していたわけですが、

  • アイドル緋田美琴の”過程”を描く、アイドル讃歌・ステージ讃歌の詞
    的中。泣く。

  • 会場全体を巻き込んだシンガロングがある
    →ハズれよりの微妙~~。ラスサビがその気配あるけど、よく考えたら初披露でシンガロングできるわけないわ

  • BPMは80~110ぐらいで、ペンライトをゆったり左右に振る感じ
    ドンピシャBPMは107でした。

  • SHHisのデジタルサウンドを少し組み込まれたバラード
    ドンピシャ。にちかがキャピキャピアイドルに寄ったぶん、SHHisのDNAを色濃く反映させていたのはこっちだった。(シーズはそこにある、ってことですか…!?)

  • 曲名予想「sing-A-long」、Aが入るんじゃね?
    大外れ。でもまあ後悔はしていないよ

ということで、めちゃめちゃ当たったって言っていいと思います!
配信で美琴が移り、最初のイントロが鳴った瞬間ガッツポーズしました。
その後曲を聞いて予想のこととかぶっ飛んで泣いてました。

白鍵から見上げて

良すぎ~~~~~~~。

緋田美琴sSSR【RESONANCE】

美琴の芸事への始まりがピアノだったことを踏まえて、ソロ曲がピアノから始まってくれたことがめちゃめちゃ嬉しかったです。
そして、高音域をフヨフヨしているシンセの感じ、めっちゃ空港のロビーっぽいですよね!

緋田美琴pSSR【CONTRAIL】

最初の1秒で「良い曲だこれええええ!」と確信しました。マジで感謝。

そして、サビ終わりのここのピアノ、割と不協和音気味で初見のときに「何!?」って思ったのですが、

Look up! Look up! Look up to the… (ここ)Look up to the sky

look up to the sky サビ

この曲のキー(key = F)より一つ上のコードが鳴っているようです。

ふくふく(@fukupiano1203)さん、耳と知恵をいただきまして誠にありがとうございます

白鍵に位置していた美琴が、look up to the sky した瞬間に上を見上げ、
黒鍵の一つ上のコードに移動するというのが、非常に印象的ですね
(短二度、一番線でも同じギミックやってきたし意図的だと思うこれ)

美琴~~~~~~~~~~!!

上を向いて歩こう

我儘なまま終わってアニメイト買いに行っても売り切れてるのね!
「シーズ大人気で誇らしいな~」
と思いつつAmazonで注文して、
ようやく届いた歌詞カードを見て時間差で衝撃を受けたわけです。

無理して目を閉じた Break of dawn
(中略)
窓越し差し込む Sun light
解けてく Shadow yeah

Look up to the sky 1番Aメロ

夜空見上げてひとつ瞬いた
涙で重なる星は果てないほど
That's so beautiful

Look up to the sky 2番Bメロ

ちゃんとMANNEQUINなのすげえええええええええ!

さすがにCONTRAILはメインモチーフだけあって致命傷で済みましたけど、もう、こんなに美琴の過ごした日々を落とし込んでいるの嬉しくて仕方がなかったです。

そして一番衝撃を受けたのがこの一節。

俯きたくなるような時にこそ
見上げていたい 涙は落とさないように

Look up to the sky 1番Bメロ

「上を向いて歩こう」じゃん!!!!!!!!!

上を向いて歩こう
涙がこぼれないように
思い出す 春の日
一人ぼっちの夜

坂本九「上を向いて歩こう」

よくよく考えるとlook up to the skyってそのまま上を向いて歩こうだし…

上を向いて歩こう
にじんだ星をかぞえて
思い出す 夏の日
一人ぼっちの夜

坂本九「上を向いて歩こう」

夜空見上げてひとつ瞬いた
涙で重なる星は果てないほど
That's so beautiful

Look up to the sky 2番Bメロ

マジで同じ情景じゃん……レッスン場から帰る夏の夜だったのかな……

幸せは雲の上に
幸せは空の上に

坂本九「上を向いて歩こう」

歪なfreedom 惑わされて
余白ばかり探すよりも
雲ひとつもないキャンバスに思い切り
夢を描こう(I'm dreaming a dream)

Look up to the sky 3番Bメロ
緋田美琴 pSSR【CONTRAIL】

本当にね……こんなに丁寧に対応してくるとは思ってませんでした……

そして、ここまで対比されると相違点も明確になるわけで、
・「上を向いて歩こう」は春→夏→秋と季節ベースで進む
・「Look up to the sky」は朝→昼→夜と時間ベースで進む

先述の予想記事でも書いたように、美琴は一日を単位とする時間間隔が繰り返される世界観が強く、世界に対しての季節認識が薄いです。
でも、セヴン#スでの世界観の変化だったり、「短二度、一番線」のときににちかが季節に気づかせてくれたり、ようやく長い時間をかけて進んでいくことに実感が持てているな、と。

今までの my way
当たり前の moment
その全て どれもかけがえない事と
幸せを噛み締めながら 歩いていくよ
I never never look back
(Oh yeah)
そう流した涙も 夢を見てること I know
(My life living my life)
叶えていくのこれからもずっと
(Oh yeah) (I will)
Look up! Look up! Look up to the…
Look up to the sky

Look up to the sky ラスサビ

今までのアイドル人生を確かな経験としながら、空に夢を描いていく美琴さんをこれからも応援しようと思います。

この曲、大変なことがあったときの帰り道に聞いたら泣くんだろうな
頑張ろって思うんだろうな

ありがとう美琴さん、ありがとう Look up to the sky 

🥤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?