見出し画像

初めて行くラーメン屋はタイミングも大事かもしれない

用事があって大阪府にある阪急池田駅に行った時のこと。

池田市は大阪府の北部あたりに位置しており、兵庫県との境目にある市。阪急宝塚線大阪梅田駅から急行に乗ると20分程で着く。

ここは五月山という山があり、桜がとても綺麗な場所。大阪みどりの百選に選ばれている。

あと有名なのはカップヌードルミュージアム。
インスタントラーメンの博物館。

チキンラーメンを手作りしたり、カップヌードルを作ったりもできる。

今回外国人もちらほら見かけたので、海外からの来訪者も多いみたいだ。

子ども達が小さい時一度ここに来た事があったのでちょっと懐かしかった。

用事が終わりお昼を食べて帰ろうと思っていたら、以前テレビで紹介していたラーメン屋さんを池田駅周辺で発見した。

そのお店の名前は

鶏soba座銀

大阪市内の店舗ではいつも行列ができているお店だ。スープがまるでポタージュのようと言われている。

そんなお店がこんなところにあるなんて!
タイミングが良かったのかもしれないが、行列はできてない!これは行くべきではないか?

そして、ここは先に食券を買ってスタッフに注文するタイプ。口頭で注文しなくても良い。

ラーメン屋は注文の仕方が独特だったり、初見ではわからない隠語があったりするお店もある。

慣れている人と行かないとドギマギして、お店に迷惑かかったらどうしようとか色々心配になって気が引けてしまう。

食券ならその心配もない。

それにテレビで紹介していたのを少し見てたので、初めて行くところが苦手な私でも気楽に入れそう。

おそらくここで行かなかったら行くことないだろう。後で後悔したくない。勇気を出して食券を購入した。

テレビでダイブ飯といって、残りのスープにご飯を入れてたのを覚えていた。

何が良いか分からないから、とりあえず知っているお品

鶏soba白湯ダイブ飯セット
1030円

を購入した。

あと食べてみたかったのが肉寿司。せっかくきたのでこの食券も購入した。380円

あとはお店のドアを開くだけ。

もうお金も払ってしまったのだから入るしかない。ここで塩対応されたらどうしようとか不安が募るのは私だけだろうか。

思い切ってドアを開けたら、優しい笑顔でお店の方が席を案内してくれた。

初めて来店するお店で、スタッフの方が丁寧に対応してくれるとてもありがたい。

店内に入ると、ラーメン屋と思えないモダンで上品な感じの内装。

家族連れでもゆっくり食事ができるようなテーブル席がいくつかあり、席自体も広いので小さい子を連れてでも気兼ねなく食事ができそうだ。

思い切って入ってみて良かった!

待ち時間にエプロンを持ってきてくれた。
テーブルに置いてあったお手拭きと一緒に写真を撮ってみた。

鶏soba座銀 池田店 
鶏soba白湯ダイブ飯セット1030円
肉寿司380円

少し待つと注文したお品が運ばれてきた。

ごはんの上に載っているのはおそらくチキンラーメン。池田だからだろう。

スープはほんとにポタージュのよう。
そして細麺。

熱々なので猫舌の私は少しづつしか食べられない。

だけど、麺の伸びはそこまで気にならず最後までおいしく食べ切る事ができた。

そして揚げごぼうも軽くて食べやすい。

シメにご飯を残りのスープにダイブ。
少しご飯が少ないかとも思ったが、けっこうおなかいっぱいになった。

後から調べたら池田店限定のメニューがあったらしい。

ごちそうさまでした。また寄れたら寄ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?