見出し画像

【ORASトリプル】食べ残し共生ガードシェアの耐久アリアドス【構築記事】

 アリアドスパーティ第13弾。やることは単純明快、全力サポートだ!


構築経緯

 トリプルフリーの終わりが見えてきた。アリアドスでやり残してそうなのは…耐久アップ系かな。
 倒せないアリアドスといえば、以前サンのみ投げつける回で戦ったパデックさんの、共生食べ残しミュウの変身で誕生したやつ。あれは倒せなかった。

 
 これを参考にしてみよう。

 共生フラージェスは必須。
 アリアドスは相手の猫だましを受けての脱出が難しそう。味方で猫だましすればいいか

 回復しても素のアリアドスでは居座りが難しそうだから、ガードシェアツボツボも組み込もう。
 耐久と火力を上乗せする壁張りいば神秘クレッフィも欲しい。
 加えて威嚇もあると盤石になる。

 トリルがあるとツボツボとアリアドスが動きやすくなるので展開したい。

 整理すると、アリアドス/フラージェス/ツボツボ/クレッフィ/威嚇/猫/トリル……枠が足りてないね。

 猫だまし役としてカポエラーを選べば圧縮できそうだけど、今回は精神力かつ素早いので邪魔されずに行動できるコジョンドで確実に脱出させることを重視したい。
 となると威嚇かトリルのどっちかを諦める形(オドシシを使わないのであれば)。
 倒されない型を想定するので、上を取られても耐えて殴り勝てばいいと考えて、ひとまず威嚇でやってみる。

 神秘を張るから不眠である必要性が薄い。スナイパーにして、どっかでサンの実を与えたいところ。おや、ランドロスは投げつける覚えるな。これだね。

パーティ紹介

個体紹介

アリアドス

特性:スナイパー
持ち物:だっしゅつボタン
わざ:メガホーン/クロスポイズン/ふいうち/まもる
性格:ゆうかん
努力値:HA252 D4

 最大火力のメガホーン、サンのみだけで確定急所にできるクロスポイズン、ゴーストに通り速い相手も倒せる不意打ち、食べ残しの回復を稼ぐ守る。
 メガホーンは急所率50%な上に命中率も低いので、メインウェポンはクロスポイズンだった。
 共生できてもガードシェアに失敗すると押し切られる耐久力に、いば神秘で補強しないとダメージの出ない攻撃力。ギミックが部分的にでも不発すると戦えない。
 その代わり上手くいけば、メガガルーラの捨て身タックルもメガリザードンYの晴れ火炎放射も耐えて返り討ちにできる最強のポケモンが誕生するぞ!!

フラージェス

特性:きょうせい
持ち物:たべのこし
わざ:ムーンフォース/めいそう/ねがいごと/まもる
性格:おだやか
努力値:HB252 D4

 技構成はパデックさんのやつ。
 盤面を入れ替えてアリアドスのサポートを並べたい都合で、瞑想を積まずに交代することも多い。暇なとき適当にムンフォして特攻下がるとラッキー。
 願い事からのムーブで回復させることもできそう(1回試したけど倒されてムーブできなかった)。

クレッフィ

特性:いたずらごころ
持ち物:ひかりのねんど
わざ:リフレクター/ひかりのかべ/しんぴのまもり/いばる
性格:ずぶとい
努力値:H252 B84 D172
調整意図:トリプルWiki

 アリアドスは防御も攻撃も足りなくなりがちなので、とても大事にして全部の技を使いたい。
 主役がS種族値40のおかげで、自然といば神秘不意打ちができる素早さ関係なのが便利。その意味ではトリルが無い方が良かったと言える。

ツボツボ

特性:がんじょう
持ち物:イバンのみ
わざ:ガードシェア/パワーシェア/むしのていこう/つぼをつく
性格:なまいき
努力値:BD252 H4
調整意図:ガードシェア用・特防重視

 もちものどうしようかなと思って動画を見返したらイバンのみを持たせていたので真似した。これが有効で、最後にツボをついて行ったり、受け出しから耐えてイバンガードシェアでアリアドスを生き残らせたりできた。
 弱点でも素で耐えるので頑丈が発動しなかったこと、1発で半分くらい削れた結果イバンが食べられない展開もあったことを考えると、特性食いしん坊がいいと思う。

コジョンド

特性:せいしんりょく
持ち物:きあいのタスキ
わざ:とびひざげり/ねこだまし/ファストガード/ワイドガード
性格:ようき
努力値:AS252 D4

 コジョンドにした甲斐あって、1回も脱出失敗しなかった。
 脱出させた後は主にワイガやファスガでギミック要員を守っていく。残しておいて猫再利用できるといいけど、そううまくはいかない。

ランドロス

特性:いかく
持ち物:サンのみ
わざ:じしん/いわなだれ/なげつける/とんぼがえり
性格:いじっぱり
努力値:H172 D84 S252
調整意図:早くして先制投げつけるしたり雪崩怯みしたい気持ち(陽気は持ってなかった)。残りはたくさん威嚇をするために生き残ってほしくて耐久調整ツールに聞いた。

 威嚇を入れて、相手が岩雪崩や地震などの攻撃に備えている隙にサンのみを投げつけるのがミッション。出たり帰ったりしながらタイミングを見つける。
 あとはアリアドスが守っている間に地震で鋼タイプを削っておけると嬉しい。アリアドスもフラージェスも鋼に攻撃が通らないからね。

動かし方

 先発 アリアドス/コジョンド/フラージェス で猫脱出。
 または、ランドロス先発で即フラージェスに交代、脱出を利用して反対端に出しなおすと威嚇がたくさん使えて効率がいい。

 相手の攻撃に合わせて出しやすいサポートを繰り出して場を整える。
 アリアドスはツボツボのガードシェアに合わせて出す形。
 重要度としては、クレッフィ(絶対残したい)>ツボツボ(ガードシェアは必須だがその後は倒れてもいい)>ランドロス(投げつけて退場でもなんとかなるし、投げつけなくても戦えはする)

 晴れ炎技や雨波乗りで押されてサポート失敗、ツボツボが倒される or この指でガードシェアを吸われてアリアドスの耐久力が足りない、叩き落とすやフェイントで食べ残し回復を許されないなどの負け方がある。

戦績

10戦3勝

ギミック成功は5回。

動画

 第143回BV鑑賞会に出演。1:34:10 から。
 守るを挟めばメガガルには押し勝てると思う!
 この回はセイムトリプル出場もあってKP20でした。

おわりに

 まさに主役級の活躍!無理やり主役にしたともいう。

 みんなも好きなポケモンを全力で強化して戦おう。こんなことができるのもサポート役を多く場に出せるトリプルならでは。やはり未来でもトリプル復活の必要があると思う。
 
 未来だと共生バグ直ってるらしいので、また違う方法を考えないとだけどね。

引用元

パーティ画像:トレーナーカードジェネレータ

ポケモン画像:ポケットモンスターオフィシャルサイト|ポケモンずかん

参考文献:トリプルバトル総合情報サイト(トリプルwiki)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?