見出し画像

【ORASトリプル】ギフトメガラティオス【構築記事】



構築経緯

 大して変わらないと言われがちなラティオスとメガラティオスで、一番違うところは…「こうげき」。というわけでギフトパーティを組むことにした。

 メガ枠は埋まっているのでキュウコンチェリム。威嚇対策かつ、ラティオスの苦手なゴーストやフェアリーを倒せるアタッカーにキリキザン。

 この辺りで残りの枠を考え、猫だましと追い風かな?と色々調べた。そして先人達の構築記事をいくつか読んでコジョンドとプテラに。
 速くて火力もあり、ファスガと岩タイプでファイアローに強く、トリル阻止を猫だましと挑発の2種類積める。確かに言われてみればアローもトリルも辛いので、先人は偉大。

パーティ紹介

個体紹介

メガラティオス

特性:ふゆう→ふゆう
持ち物:ラティオスナイト
わざ:ドラゴンクロー/しねんのずつき/じしん/まもる
性格:いじっぱり
努力値:AS252 H4

 特殊型と比べると一致技の威力は軒並み下がっている。さらに、わざわざ思念の頭突きしなくてもサイコショックの方が強い。ただし地震を使えるのが大きな違いなので地震は確定。
 メガボーマンダは攻撃と素早さで上回り、ドラゴン技/地震/追い風も可能、同じ格闘対策でも思念の頭突きよりスキン恩返しの方が威力も範囲も上と強力なライバル。氷4倍やキュウコンと岩弱点が被るなどを考えると、耐性ではこちらが有利と言えなくもない…?霊悪弱点がつくけど…
 思念/地震だけならメガエルレイドやメガメタグロスが対抗してくるので、対ドラゴン打点のドラクロも切りにくい。

 ライバルが多すぎるよ…

 威嚇も出されず地面技警戒もされない点で奇襲性は高かったが、弱点を突かれてすぐ退場してしまうので、一発屋になりがちだった。

キュウコン

特性:ひでり
持ち物:ラムのみ
わざ:ねっぷう/オーバーヒート/しんぴのまもり/まもる
性格:ひかえめ
努力値:60-x-4-252-4-188
調整意図:C特化 S : 最速カメックス・準速霊獣ランドロス +1 残り耐久

 鉢巻キュウコンに魅力を感じていたものの、ダクホ対策を入れる方がいいと思い直しラム神秘型にした。面白ポケモンを使うなら残りは対応力のあるスタンダードな型がいいよね。
 結果、特殊範囲技役として熱風が使えて強かった。普通に手助け晴れ熱風を押し付けて大打撃を与えられる範囲エース。

チェリム

特性:フラワーギフト
持ち物:たべのこし
わざ:ギガドレイン/にほんばれ/てだすけ/まもる
性格:おだやか
努力値:252-x-116-4-116-20
調整意図:トリプルwiki

 手助けと癒しの波動で迷っていたが、ラティオスの技威力が低いので火力補強の手助けにした。味方の体力が減ってない時にやることがあるのがいいと思う。
 パーティ全体が「Dアップで1発耐えるのを見越してとにかく攻めまくる」方針になったので、手助けで正解だった。
 地面半減なので手助け地震巻き込みでもなんとかなったりする。

キリキザン

特性:まけんき
持ち物:いのちのたま
わざ:ふいうち/はたきおとす/アイアンヘッド/まもる
性格:いじっぱり
努力値:AS252 H4

 前にエモンガ…もといバンドリと一緒に使ったのを連れてきた。手助け不意打ちが強かったならギフト不意打ちも強いよね。その通りだった。

コジョンド

特性:せいしんりょく
持ち物:きあいのタスキ
わざ:とびひざげり/ワイドガード/ファストガード/ねこだまし
性格:ようき
努力値:AS252 H4

 猫だましに加えて、アロー対策のファスガ・地震を打ちたいのとニンフィア対策でワイガ。フェイントの枠がない。
 ファスガで猫や不意打ちを防いで攻撃を通していく動きが強かった。

プテラ

特性:きんちょうかん
持ち物:たつじんのおび
わざ:いわなだれ/フリーフォール/おいかぜ/ちょうはつ
性格:ようき
努力値:AS252 H4

 採用理由的に追い風/挑発/岩雪崩までは欲しい。ワイガをこっちにする手もあったけど、フリーフォールが強そうなのと、地震無効方法を分散させたかったのでやめた。
 先発で追い風かトリル阻止の挑発でS有利を取った後、ギフト手助け岩雪崩で相手を壊滅させる試合も多かった。範囲エースその2。
 持ち物はタスキも珠も競合してしまって達人の帯を持たせてみたけど、抜群フリフォでダメージを出したい場面より等倍岩雪崩でまとめて削りたい方が多かった。硬い石のほうがよかったか。

動かし方

 基本選出は キュウコン/コジョンド/プテラ で、位置は相手によって変える。中央熱風とラム神秘・中央岩雪崩・猫だましのリーチでどれを優先したいか…

 対トリパなら コジョンド/キリキザン/プテラ でトリル役を猫か挑発で止めながらキザンで攻撃。

戦績

20戦11勝

動画

 第112回BV鑑賞会に出演。2:25:50 から。
 あのフェイントに気づいて交代を選べていたらかなり強かったんだけどなぁ。カイリューのハチマキは叩き落とすまで気づかなかったし、PP切れの可能性も全然思い至らなかった。その点解説のざわさんは全部をお見通ししていてさすが。

おわりに

 豆知識 : ラティオスでメガシンカせずにドラゴンクロー使ったときのモーションがかっこいい。くるんってするやつ。前に物理ラティアスで見た人も多いかな?

 ギフトパーティ、攻撃性能が高いポケモンが5体いることになるのでとにかく攻めまくることができ、他にはない爽快さがあった。

引用元

パーティ画像:トレーナーカードジェネレータ

ポケモン画像:ポケットモンスターオフィシャルサイト|ポケモンずかん

参考文献:トリプルバトル総合情報サイト(トリプルwiki)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?