見出し画像

いまこの一瞬の深い喜び【自然法爾という生き方】

君はいま、宇治平等院鳳凰堂にたたずんでいる。

天皇が、天下万民が平等でありますようにと、願いを込めてつくられた平等院鳳凰堂。

ここへ来たのは、身内同士の醜い争いがあったから。

時は平安の末期、貴族同士がお互いに相乱れ争いあって、本当に平和な世が来るのか。何をもって陛下がこの平等院鳳凰堂をお建てになったのか。

君は今、この鳳凰堂に立っている。
どんな願いで、建てられたのか。
人はともすれば、最初の願いを忘れてしまう。
心をどこに置けば、清らかな世の中が続くのか。

鳳凰堂に向かって手を合わせておりますと、一陣の風が吹きます。
この風が、嫌な世の中を吹き流してもらいたい。
そんな思いで、手を合わせております。

すると、瞼を閉じているのに、矢の刺さった鴨が心の中に浮かびました。

誰が刺したのじゃ!神の遣いのこの鳥に!
見よ!パックリと割れて血が吹き出しておる。
可哀想に。

人々は口々にそう叫んでおります。

ちょうど湖の真ん中でもがき苦しんでおりましたので、誰一人助けようとはいたしませんでした。
そのうち、一人の若武者が湖に飛び込んで、鴨を救い上げました。

岸辺に連れていきますと、はよう傷の手当てを!と若武者は言います。
あなたは驚き、鴨に近づいて傷の手当てをいたしました。

そこでハタと気がつきました。
目を閉じておりましたが、
目の前には美しき千手観音がお立ちになり、

見たか、これが説法じゃ。

と、言われます。

どういうことにございましょう?

と、尋ねますと、

この世というものは、いつまでたっても争いは鎮まらぬ。
不幸は相次ぎ、止まることがない。

毎日毎日誰かが誰かにいじめられて、さっきの鴨のように血を流しておる。
大半の人はそれをはしゃぎ、大騒ぎをするだけだ。

人々は、不幸が相次ぐと手を出すことはおろか、どうしようもないと嘆くばかりの日を送る。

しかし、時たま先ほどのような若武者が出て、懸命に目の前の困っている人を救い出す。

そなたも、それに心動かされて傷の手当てをしたのじゃ。
先ほどの若武者とそなたの介抱するする姿。

これこそが御仏の姿じゃ。

この世というものはな、嘆いている暇はないのじゃ。
人は皆、己れの使命は何かと、途方もないことばかりを考える。
一番大切なのは、今目の前で困っている人を即座に助けること。


急いでそれをやれば、また次の課題が出てくる。
それに飽きずに懸命に取り組むことじゃ。
気がつけばよほど大きなことをしていることもある。

道は遠いところにはない。
手の届くところにある。

しかも、それは大半の人が、こんなことくらいで奇跡が起きようかという、ほんの些細でつまらぬことばかりじゃ。

それこそが御仏が投げかけたもう、問いかけじゃ。
人は皆、自分を過小評価し、他人を過小評価する。

こんなことくらいで、一体何になろうかと。
神仏が願っておられるのは、大それたことではありません。
目の前の、ほんのこれしきのこと、小さなこと。


問題はそれを馬鹿にすることなく、懸命に取り組むこと。
そうやって心を配っていけば、今すぐできることがたくさんあることに気がつく。

目の前のゴミを拾うこと。
周囲の難しい雰囲気をホッとくつろがせること。
いくらでも小さく些細でできることはたくさんある。

この小さくてほんの些細な出来事を飽きずにやることが大切じゃ。
ウキウキと飽きずにやることじゃ。
これが極まったと見たとき、まことの仏が動き始める。

このように啓示がございました。
早速家に帰りますと、家には老婆が一人おり、足が痛いと嘆いておりましたので、足を揉んで差しあげました。

すると身体の痛みは心の痛み。
心まで和らいできて、人当たりが柔らかくなり、嫌な言葉を口にすることが減ってまいりました。

それから少しずつ、貴族の争いも減っていったのであります。
歴史の大きなうねりというものがありますが、それが実は、取るに足らないほんの些細な出来事からはじまる。

水の一滴がやがては大河の流れとなりましょう。

今から自然法爾(じねんほうに)という、動きと生き方がはじまります。
自然法爾とは、躍動する力が今この一瞬に深い喜びを感じたとき、自然に動きとなって出る力。

自然(じねん)とは、生かし生かされる大自然。
法爾の法とは、水の流れのごとくという意味で、
爾というものは、それに従うという意味であります。

今まで閉ざされていたものが開けます。
氷のように固まっていたものが溶け始めるでしょう。

君の中で、今こそ、この自然法爾の生き方がはじまります。
君の中の、自然の法爾を祝福いたします。

自分であって自分でないもの
この自分であってこの自分を動かす
はるかに大きな自分
この大きな
この大きなうねりがはじまるのです。

ヒノミコノ
アヤカシコネノ
キノモトノ
ミナモトヒラク
イワトビラキカナ

魂の真言
オンアミリタテイゼイカラウン

END


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?