shuntaro.sawada

shuntaro.sawada

マガジン

最近の記事

【わんこ図鑑】使い方_わんこ

わんこ情報の登録、変更の手順をまとめています。 【新しいわんこを登録する】①下にある「わんこ」を選択する ②右下にある「+」ボタンを選択し、わんこ登録ページを表示する ③わんこの情報を入力する  入力できるわんこの情報はこのページの下にある【わんこ情報の登録、編集画面】で確認してください ④わんこの情報を入力が終わったら右上の「チェックマーク」を選択する 【登録したわんこの情報を変更する】①下にある「わんこ」を選択する ②情報を変更したわんこを選択し、わんこページを表示す

    • 【わんこ図鑑】使い方_チーム

      チームの作成や参加方法はこちらをご確認ください。 【新しいチームを作る】①「新しいチームを作ってはじめる」を選択する ②「チーム名」や「ニックネーム」を入力して、「完了」を選択する 【別の人のチームに参加する】<参加したい人> ①「メンバーIDをコピーする」を選択する ②コピーしているメンバーIDを<チームの管理者>に伝える <チームの管理者> ③「設定」タブを選択する ④「チームメンバーを見る」を選択する ⑤「+」ボタンを選択する ⑥<参加したい人>から伝えられたメン

      • 【わんこ図鑑】使い方_散歩

        散歩に関連する使い方をまとめているのでご確認ください。 【手順】散歩の記録を開始する 左下の「散歩」を選択する。 右下の「散歩マーク」を選択し、散歩スタート準備ページを開く。 ※ 初めての方は位置情報権限の設定が必要となります。  このページの「散歩の位置情報権限を設定する」を参照してください。 「参加わんこ」や「参加メンバー」などを設定する。 設定内容はこのページの「散歩スタート準備ページ」を参照してください。 「散歩スタート」を選択して、散歩ページが表示され、散

        • 【わんこ図鑑】使い方_TOP

          わんこ図鑑の使い方のリンクをまとめています。 実際の使い方はリンク先をご確認ください。 【チーム】【散歩】

        【わんこ図鑑】使い方_わんこ

        マガジン

        • お金
          1本

        記事

          「ツム管理」アプリの移行について

          いつも「ツム管理」アプリをご利用いただきありがとうございます! 諸事情により「ツム管理」アプリの更新が行えなくなってしまいます。 なんとか対応策として、別アプリ「ツム図鑑」を作成いたしました。 皆様には大変お手数ですが、「ツム図鑑」をお利用いただければと思います。 「ツム管理」アプリで作成いただいたツム情報は引き継ぐことが可能ですので、以下引き継ぎ方法をご覧の上、データ引き継ぎと「ツム図鑑」アプリへの移行をお願いいたします。 「ツム図鑑」では皆様に使いやすくするため以下

          「ツム管理」アプリの移行について

          【ツム図鑑】引き継ぎ方法

          【ツム管理】から【ツム図鑑】への引き継ぎ方法【ツム管理】での操作 iOS: その他ページの「引き継ぎデータを作成する」をタップ Android: トップページの「︙」をタップし、「引き継ぎデータを作成する」ボタンをタップ 「作成」ボタンをタップ 「引き継ぎデータを作成しました」と表示されたことを確認 設定ページの「引き継ぎIDをコピーする」をタップ 引き継ぎIDがコピーされているので大切に保管してください。 【ツム図鑑】での操作 トップペ

          【ツム図鑑】引き継ぎ方法

          【ツム図鑑】プライバシーポリシー

          第三者に個人を特定できる情報を提供することはありません。個人情報の管理には細心の注意を払い、以下に掲げた通りに扱います。 サポート時 「ツム図鑑」には匿名でご意見が送れる機能があります。この時、問題解決に役立たせるため、OSのバージョン、モバイルかタブレットなどのモデル、アプリのバージョンなどのデバイス情報が匿名で送信されます。 データ解析 「ツム図鑑」ではアプリの利便性向上のため、匿名で、個人を特定できない範囲に細心の注意を払い、アクセス解析をしております。例えば、

          【ツム図鑑】プライバシーポリシー

          【わんこ図鑑】プライバシーポリシー

          第三者に個人を特定できる情報を提供することはありません。個人情報の管理には細心の注意を払い、以下に掲げた通りに扱います。 サポート時 「わんこ図鑑」には匿名でご意見が送れる機能があります。この時、問題解決に役立たせるため、OSのバージョン、モバイルかタブレットなどのモデル、アプリのバージョンなどのデバイス情報が匿名で送信されます。 位置情報 「わんこ図鑑」では散歩記録として位置情報を取得しています。また散歩中に限りバックグラウンドでの位置情報を取得しています。アプリの

          【わんこ図鑑】プライバシーポリシー

          【テンプレでリスト】使い方

          テンプレでリストのダウンロードありがとうございます! 簡単にですが使い方をまとめてみました。 テンプレでリストとは?事前に作ったテンプレートからチェックリストを作れるアプリです。 普段のお買い物や忘れがちな作業などを管理できます。 またチームで共有することもできるので、ご家族や友達などで共有しながら使用できます。 使い方①チームに参加する チームを作る 背景が青で「テンプレでリスト」と表示されているTOPページの「新しくチームを作ってはじめる」を選択する。 チーム名

          【テンプレでリスト】使い方

          【テンプレでリスト】プライバシーポリシー

          第三者に個人を特定できる情報を提供することはありません。個人情報の管理には細心の注意を払い、以下に掲げた通りに扱います。 サポート時 「テンプレでリスト」には匿名でご意見が送れる機能があります。この時、問題解決に役立たせるため、OSのバージョン、モバイルかタブレットなどのモデル、アプリのバージョンなどのデバイス情報が匿名で送信されます。 データ解析 「テンプレでリスト」ではアプリの利便性向上のため、匿名で、個人を特定できない範囲に細心の注意を払い、アクセス解析をしてお

          【テンプレでリスト】プライバシーポリシー

          【ここどこ?】アドバンス利用規約

          アドバンスに登録される場合、この「 アドバンス利用規約」が適用されます。ご利用の前に必ずお読みいただき、同意の上ご登録ください。 第1条 利用規約について 1. 「アドバンス利用規約」(以下「本利用規約」とする)は、ここどこ?(以下「当運営者」とする)が提供する有料サブスクリプション契約であるアドバンス(以下「当サービス」とする)の利用条件を定めるものです。当サービスをご利用される場合には、本利用規約に同意したものとみなされます。 2. 当運営者は、相当の事由があると判断

          【ここどこ?】アドバンス利用規約

          【ここどこ?】プライバシーポリシー

          第三者に個人を特定できる情報を提供することはありません。個人情報の管理には細心の注意を払い、以下に掲げた通りに扱います。 位置情報 「ここどこ?」では問題で遊ぶ、問題を作成する際に位置情報が必要となります。取得した位置情報は問題で遊ぶ際に用いられますが、第三者に提供するものではありません。 サポート時 「ここどこ?」には匿名でご意見が送れる機能があります。この時、問題解決に役立たせるため、OSのバージョン、モバイルかタブレットなどのモデル、アプリのバージョンなどの

          【ここどこ?】プライバシーポリシー

          【ここどこ?】遊び方

          1. どう言うときに使うアプリ?↓のような経験がある人におすすめです! ・セール価格だけど前回買ったときより安いかわからない ・何を買うか忘れてしまった ・家にある食材がどのくらい残っていたかわからない ・前見たレシピがどこのサイトかわからない ・いつも妻がいくらで買っているかわからない 2. 機能グループ ・家族や友達でグループを作り、それぞれが登録した情報を共有することができます。 商品登録 ・商品(価格や買った場所など)を登録できます。 ・今まで買った商品の中から安

          【ここどこ?】遊び方

          【ここどこ?】よくある質問

          グループに参加できない→ グループ管理者から「グループNo」を教えてもらってからグループ申請してください。 その後、グループ管理者が申請を許可すると参加できます。 広告が邪魔→ チケット機能から登録時の広告が非表示にできます! チケットが取得できない→ 動画の読み込みができていない可能性があります。   少し時間を開けてから再度チケット取得ボタンを押してみてください。

          【ここどこ?】よくある質問

          【ヤスネオ】FAQ

          グループに参加できない→ グループ管理者から「グループNo」を教えてもらってからグループ申請してください。 その後、グループ管理者が申請を許可すると参加できます。 広告が邪魔→ チケット機能から登録時の広告が非表示にできます! チケットが取得できない→ 動画の読み込みができていない可能性があります。   少し時間を開けてから再度チケット取得ボタンを押してみてください。

          【ヤスネオ】FAQ

          【ヤスネオ】登録機能の使い方

          [登録できるもの]自分だけのデータを登録しましょう! <登録できるもの> ①安値:その商品をいつ、どこで、いくらで買ったのか ②在庫:その商品があと何個あるのか ③買い物リスト:いつ、どこでこの商品を買いたい ④レシピ:何人前、素材、手順、参考サイト、メモ ⑤カテゴリー:商品の大まかなカテゴリー(例:食品) ⑥商品:商品の種類(例:卵) ⑦単位:商品の単位(例:個) ⑧お店:買った場所のお店(例:マルエツ) ⑤〜⑧は①〜④の登録の時に使います。 ⑤〜⑦は既に初期データがあ

          【ヤスネオ】登録機能の使い方