見出し画像

大森峻太って何者?〜自己紹介2022年最新版〜

今日は簡単に自己紹介をしたいと思います。
※2022年12月1日に内容を更新しました

起業するまでのストーリー

僕は2014年9月頃に海外から本格的に帰国して、外国人向けのボランティアガイドマッチングサービスを12月に始めました。
インターネット上のマッチングに加えて街中でゲリラ的に外国人を案内するボランティアを始めたのですが、それが東京オリンピックの開催も決まった直後ということもあり外国人向けボランティアに注目が集まっていたので、運が良いことにNews Zeroに取り上げられました。

画像1


News Zeroに取り上げられた影響で、その後たくさんのメディアに取り上げられ、それと比例するように仕事の依頼もたくさん入ってきました。
その2年後である2016年12月に株式会社ジェイノベーションズを設立し、インバウンド事業(ビジネス)を本格的に始めました。

株式会社ジェイノベーションズとは

僕が経営している株式会社ジェイノベーションズはインバウンドや観光をメインに事業を行なっています。
具体的にいうと観光案内所の運営、ツアーの運営、観光人材育成事業などを行なっています。
観光案内所は渋谷のハチ公目の前にある緑の電車「青ガエル」を数年間運営していましたが、2020年8月に青ガエルが秋田県へ移設にされ、2020年10月に新しくオープンした「SHIBU HACHI BOX」を運営しています。

ハチ公前の観光案内所


また、横浜市内で3か所(横浜駅、桜木町駅、新横浜駅)の観光案内所も運営しています。

ツアーは東京都・関西で運営しています。
日本で最もメディアに取り上げられているインバウンド向けツアーである渋谷区観光協会オフィシャルツアーも弊社で運営しています。

会社の紹介をさせて頂きましたが、会社とは別に様々な肩書きを持っています。
わかりやすいものを一部一覧にしてみますと以下のようなものがあります。

=========================
観光庁 広域周遊観光促進のための専門家派遣事業専門家
観光庁 観光地域づくり法人における外部専門人材
東京都 観光まちづくりアドバイザー
渋谷区観光協会 観光フェロー
留学サービス「StudyIn」公式アンバサダー
関東学院大学国際文化学部 客員講師
=========================

それでは上から順に紹介していきます。

観光庁の専門家 東京都のアドバイザー

観光庁に関しては全国の様々な地方自治体に行ってインバウンドに関するアドバイスを、東京都は都内の自治体に行ってアドバイスをしています。
2019年は徳島県や東京都千代田区でアドバイスを行いました。個人的に依頼を受けて福島県のアドバイスも行っていました。その他にも2020年には神奈川県庁の観光に関する委員に就任したり、香川県のアドバイスもさせて頂きました。

渋谷区観光協会 観光フェロー

渋谷区観光協会とは創業前(2015年)からずっと仕事をさせて頂いているのですが、2020年には会社の仕事とは別に個人的に観光フェローという肩書きを頂きました。活動内容としては「渋谷に関連する様々な情報の発信、渋谷区観光協会が取り組む事業、地域交流をはじめとしたイベント等の広報活動を積極的に協力する」というものです。アンバサダーは別にいるのですが、似たような形で渋谷の魅力を発信したりすることがメインの活動となります。渋谷区在住でもあるので、気合が入ります!

留学サービス「StudyIn」公式アンバサダー

2014年の夏に僕がセブ留学時にお世話になった株式会社ブルードという留学会社の公式アンバサダーも2019年1月からやらせて頂いております。
僕自身はカナダ留学(ワーホリ含む)2回、オーストラリア留学、韓国留学、セブ留学、バリ留学と合計6回留学経験があるので、留学の魅力を発信したり、イベントの運営を行っています。
自分自身はたくさん留学しているのでわかるのですが、留学会社は誠実ではない会社も多かったため、元々は留学会社で起業するつもりでした。しかし、この会社(創業者の田中彰太社長)に出会い、自分で留学事業をやるのではなく、この会社とともに留学の魅力を広めようと思いジョインさせて頂きました。
StudyInはみっちゃんと清家くんの2人がYouTubeやInstagramなどのSNSで注目されています!

関東学院大学国際文化学部 客員准教授

大学でも教えていまして、関東学院ではインバウンドや観光業界について教えています。
上智大学外国語学部でも非常勤講師としてメディアについて教えています。

その他にもゲスト講師としては様々な大学に呼んで頂いていまして、小学校や中学校の授業に呼ばれることも増えています。
やはり学生の皆さんと交流すると自分自身が若くなるので、こちらが教えていると見せかけて若い力をたくさん頂いています。

ということで様々な肩書きを持っています。
起業家なのに様々な肩書きを持つことに賛否両論あると思います。
起業家であれば自分の会社の事業に集中すべきという意見もあると思いますが、僕は面白そうなことは全てやりたいタイプなのでやります。
肩書きが増えることに意味はないですが、これからも面白いことはたくさん挑戦していきたいと思います。
今年も個人的にたくさんの挑戦をしたいと思いますので、来年の1月に最新版のプロフィールをつくるのが今から楽しみです。

少しでも僕のことを知って頂けたなら嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?