見出し画像

宝くじ並んで買う人はアホなのか?

結論アホじゃないです

年末年始でよく宝くじ売り場の前で並んでる人みる。
このまえ新橋と銀座の間くらいの宝くじ売り場の前通ってみたらすごいことになってる。

宝くじの期待値は50%以下となっている。
なので基本的に¥10,000買えば、¥5,000以下になって返ってくる。
そうじてみると損するゲームなのだ。


有名な銀座の宝くじ売り場。一粒万倍日


損するゲームをするために
人生の貴重な時間を並ぶことに使うのだ。
そんなことするくらいであればタイミーでバイトしてたほうがいいし、
なんなら家で寝てたほうがいい。

ただ俺は、彼らはアホではなく、
きわめて合理的な行動をとっていると考えている。
そう考える根拠を示したい。

人間は思ってるより合理的

極端の例の話からしよう

もしあなたが、貯金ゼロで、3日間何も食べていないような状態だったとしよう。
住んでいるボロアパートにはもう食料は残ってない。今日食べられなかったら死も覚悟しないといけない。


ほんとうにお金なくてどうしようもないとき


この状況でとるアクションはなんだろうか。
俺だったら、スーパーで万引きしてしまうだろう。
なぜなら死ぬよりましだから。なんなら万引きしてつかまったほうが牢屋で飯が食えるかもしれない。


たしかに周りからみたら万引きは絶対ダメなことだけど、
その時のその人からみたらとりうる最も合理的な選択肢となっている。


そもそもなんで状態になってしまうまで何もしなかったのかとは思うが
その時のその人の中では最も良いことをしようとしているのだ。
決して自滅しようとしてるわけではない、自分の頭なりに正しい行動をしてる。

もし2-0で負けてるサッカー監督だったら



もう少し近い例の話をしてみる。
もしあなたがサッカー監督で、
負けたら終わりのトーナメント中残り10分で2-0で負けてるとしよう

この試合は絶対勝たないといけない。
そうしたら超攻撃的な布陣に切り替えることが合理的になるだろう。


通常のサッカーの状況では考えられないくらいの
意味わからんくらいの攻撃的なフォーメーションを組むことになる。


これを2-0の状況っていうのを知らない人からみたら
なんやこのアホ監督と思うかもやけど、状況を知ってる人からみたら
思い切ったナイス采配!ってことになると思う。

宝くじの例に戻ります

もしあなたが、45才手取り20万円
派遣で働いていて特にスキルも身についてない状況。
そして、死ぬまでに一回でもいいから1億手にしてみたいなー
と思っているとする。


1億手に入れないと後悔して死ぬに死にきれないと思っているとする。
その場合、取る行動もっとも合理的な行動は何か
宝くじを買うことではないだろうか。


自分の運の良さを信じて、
宝くじを買うことが最も合理的な行動である。
その運を少しでも手繰り寄せるために、
人気の宝くじ売り場に並ぶのは合理的な行動ではないだろうか。

その他にこの人が一億円を手にする方法があるなら逆に教えてほしい。


実際あなたも自分からみたら合理的だけど、他からみたらアホやなってめっちゃ思われてます。飲み会楽しみたかったら、明らかに健康的に合理的なじゃないのに酒めっちゃ飲みます。
好きな子付き合うためだったら、身の程超えた高いお店いきます。


頭の良さじゃなくて、現状認識と目標設定

いいたいのは
人間は、自分の認識している状況と目標設定に対して、
合理的な行動をとるようにできてるってこと。


ただ逆にいうと、認識と、目標設定を変えてあげれば
行動を変化させることができる。
宝くじ並んでいる人に、期待値の話しても意味ないけど、
1億円なくても、タイミーでバイトして月5万でも手取り変われば生活楽になる
って伝えてあげればその場でタイミー登録するかもしれない。


くじ並んでいる人にかけてるのは認識能力
今回の場合は
状況としてタイミーの存在を認識させて、
目標設定として、そんな1億もいらん。月5万確実に稼ぐほうがいい!
って話になるだろう。

その人がおかれてる状況を考えましょう

中途半端にできる広告マンが言いがちなのが、
リテラシーが低いユーザー向けとかわかった気になっていっちゃうんだけど、
もしお前が餓死寸前でも、泥棒せずにそのまま野垂れ死ぬのかっていいたいです。


その人の状況を考えて、
情報を追加して気づかせてあげるイメージ。
それが効果の出る広告の絶対条件だと思います。
我々人間はそんなアホじゃなくて合理的なので。

行動の差がつくのは、現実認識能力

与えられた情報の中で合理的な動きをするのが人間
ただ逆にいうと得る情報でめっちゃ変わるってこと。
情報を積極的に収集するように動いておかないと期待値が高い行動は取れないってこと。


認識って書いてるのは事実だけじゃなくて
それをどう認識してるかが重要
ってこと。


コップに半分あったとき、
半分もあると思うかまだ半分あると思うかってこと。
そもそも半分入ってなくて、氷で水増しされてるだけかもしれないってこと。


人間の論理的思考力って実はあんま差がなくて
差が大きくつくのは情報の取得速度・好奇心・記憶力あたりかと思ってる。


どう言う情報をどう伝えるといれると買いたくなるのか考えて
クリエイティブ作るのが一番ロングヒットを生み出すコツになると思います!
今日は以上!

参考記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?