見出し画像

「Journal of Disaster Research vol.16」に政策起業家の研究が掲載されました!

本日はご報告です。

なんと、「政策起業家」に関する僕の研究が査読付きで、「Journal of Disaster Research vol.16」というジャーナルの掲載されました^^

そして所属している宮城大学の大学HPのトップニュースになりました!ありがとうございます!

英語の論文ですが、よければぜひ読んでみてください!

Title: Emerging Policy Entrepreneurs and Their Potential After the Great East Japan Earthquake

タイトル:東日本大震災被災地で活動する政策起業家とその可能性

Abstract:
 This study highlights new facts regarding the rise of local human resources during the policy decision process by reviewing policy entrepreneurs active in areas affected by the Great East Japan Earthquake. Specifically, the study reviews these stakeholders concerning the definitions and frameworks of prior research as well as the discussed development of policy entrepreneurs. A policy entrepreneur has been defined as “an energetic actor that conducts collaborative efforts within and around the government to promote policy innovation.” This study provides a comparative analysis of how the five strategies, as a requirement for establishing policy entrepreneurs, have been used to implement policy changes. Two cases are selected to confirm the extent to which they have utilized their respective strategies. The results reveal that both individuals have become active at their respective national and local levels by adopting the five strategies, despite there being differences in the extent of adoption. The recognition of the new existence of “policy entrepreneurs” could offer great support and identity to NPOs in disaster-afflicted areas. Promoting policy entrepreneurship could present a powerful message from the disaster-afflicted areas in Tohoku that could be shared with the entire nation of Japan, particularly considering recent times, when innovation has become necessary in Japan’s public domain.

要約:
 本研究では、東日本大震災の被災地で活躍する政策起業家を取り上げ、政策決定過程における地域人材の台頭について新たな事実を明らかにした。具体的には、先行研究の定義や枠組み、議論されてきた政策起業家の展開について、これらの関係者をレビューする。政策起業家とは、「政策イノベーションを促進するために、政府内外で共同作業を行うエネルギッシュなアクター」と定義されている。本研究では、政策起業家設立の要件である「5つの戦略」が、どのように政策変更を実施してきたかを比較分析している。2つのケースを選び、それぞれの戦略をどの程度活用したかを確認する。その結果、戦略の活用の程度に違いはあるものの、2人とも5つの戦略を用いることで、それぞれの国や地域のレベルで活躍していることが明らかになった。「政策起業家」という新たな存在が認識されることは、被災地のNPOにとって大きな支えとなり、アイデンティティにもなりえる。また、政策起業家の育成は、日本の公共領域においてイノベーションが必要とされている昨今、東北の被災地から日本全体に向けて発信される強力なメッセージとなるだろう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?