見出し画像

My New Gear

つい最近サックスをビンテージサックスを買いました🎷
●Martin ハンドクラフト 1929年製

今まではSelmer SA-80をずーーっと仕事で使ってて、やっぱりセルマーは1番良くて、全くストレスなく18歳から現在30歳まで使ってて、まぁこの先もセルマーがメインであることは変わらないんだけど、

じつは…


ずっと昔から気になってる楽器があった、多分16歳くらいに新大久保のTAOで見た、Martin typewriter 当時ラッカーの奴が14万くらいで売ってた気がする。
それを見て、『おお、これ面白い!めっちゃユニークだなぁ』って思ってて、当時高校生の俺にはもちろん14万なんて、もってなくてさ、


それから、18歳(専門学校1年)で現在まで使ってるセルマーをゲット。
今も昔もセルマー信者である俺には、他のサックスブランドの興味はそんなになくて、知識としてtypewriterを覚えていた、
まぁ購買意欲はそれほどなかった😂

30歳になって、なんか個性的なサックス欲しいなぁ、出来れば、現行品じゃなくて、ビンテージで、

って思って、あーーMartinのtypewriterとかないかな〜って思って、最初はebayで輸入かな…って思ったんだけど、色々調べてたら、ヤフオクにて発見w

まぁ、、、、コレクションコレクションって割り切って、いざ購入w


ポチッ

落札


調整済みと言う冠を貰った、ジャンク品が来ることは知ってたw

ある程度、セルフメンテして、まぁ、一回くらい記念でライブで使ってみるか…

って思って、確か代官山tableaux で使ってたら、

まぁ操作性やばやばでw

とりあえず色々カスタム…

マウスピースを新調しに渋谷へ…

そもそもオフセットでハンダ付けトーンホールがパワーが出ないわけない。キーの機構を無視したら、圧倒的にパワー系の楽器だろ、と思い、オープニングサイズの数字だけを見て選んだ(2.41mm)ピリンジャーHB

所謂デュコフ系である。

コレが大当たり、要因はわからないけど、ハイバッフル特有の操作感と勢いで何故かガッツリ良い感じに鳴る

それゃそうよ、トーンホールが板じゃなくて、独立してるパーツをハンダ付けしてるんだもんw

現行品には出ない味(現行品のようなモダンな音は出ないw)があるし、見た目インパクトあるし、


良くわからんが、コレありじゃねって事で…

ここ1ヶ月、ほぼ毎日ある仕事を95年前のサックスで乗り越えている…

なんだろうね、個性を後付けした感あるけど、
結構気に入ってる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?