マガジンのカバー画像

私が使う無印良品

24
わが家で使っている(使っていた)無印良品のアイテムを書き留めてます
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

【私が使う無印良品 #004】週刊誌4コマノート・ミニ A5

講座のコンテンツやブログの構成を考えるのに利用してます。 ブログの記録をさかのぼると、2012年に「再販されてうれしい!」と書いていたので、愛用していたのはそれよりも前ですね。 (こういう時に記録が残ってると便利) 最近は文章で発信することに多少慣れてきたので、2000文字くらいまでの記事だとそのまま打ち込んじゃうことも多くなりました。 でも、頭の中がもやもやしているときはやっぱり手を動かして書き出すに限りますね。 お気に入り度:★★☆ 気兼ねなく使える度:★★★

【私が使う無印良品 #003】体にフィットするソファ

ホントの商品名よりも『人をダメにするソファ』のほうが有名なこちらのアイテム。わが家のは確か2代目。 かなりへたってきたので処分しようかと思ったんですが、「捨てるならほしい!」と子の部屋へ。クッションがでろーんと伸びるのがむしろいいとか。 クッションがのびてきたら、カバーを新しいものに買い換えることで多少弾力復活します。(豆知識) お気に入り度:★★☆ 人をダメにする度:★★★

【私が使う無印良品 #002】アルミ洗濯用ハンガー

実は、アルミハンガーは一度挫折しています。 仕事仲間がアルミハンガーでそろえた話を聴いて自分も挑戦してみたのですが、ハンガーがぶつかる金属音にどうも慣れず。 使うようになったのは今の住まいに引っ越してから。 以前気になっていた金属音は、干し場がLDKから離れていることもあって意外と大丈夫です。 そのあたりのことはブログのほうで書いてますのでよろしければ。 お気に入り度:★★☆ 洋服がスルッと取れる度:★★★ アルミ洗濯用ハンガー・3本組 約幅41cm  サイズ

【私が使う無印良品 #001】ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ

もともとは『推し収納グッズ』というマガジンを作っていたのですが、1本も記事を入れないまま約一年。 放置しっぱなしの状態に自分の「思いつきの行動」がほとほと嫌になりつつも、気持ちを切り替えて『私が使う無印良品』とマガジン名を変更することにしました。私が使っている(使っていた)無印良品のアイテムを紹介していきます。 栄えある?第1回目にご紹介するアイテムはこちら。 ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ 片付けのプロ的には王道アイテムですね。 「中がうっすら見