見出し画像

【16タイプ】INFJを資料抜きで好き勝手語る

残念ながら、今回も有料記事ですね。

今回、資料は一切見ません。すべて私オリジナルの文章です。まずはそこのところを明言しておきます。

一応心理機能をあらかた語り尽くしたところで(ソシオニクス?知らん)、今回は思い切って独自路線に舵を切ってみます。

言い訳するなら、独断と偏見にまみれた勝手な妄想ですね。文字通り好き勝手語っていくので資料と矛盾することも出てくるかもしれませんが、そこのところはご容赦ください。

今回犠牲者として首級を掲げられるのは、みんな大好き、人の心が読めちゃう系のINFJ。少々怖いですが、この人たちを題材にしていきましょう!


概要

さて、まずはINFJについて軽く見ていくことにしましょう。

MBTI
・洞察に長け、洞察を信頼する
・自分の価値観に強い信念がある
・複雑な考え方をする理想主義者

ユング心理学
主:内向的直観
→明らかに浮世離れしたものを見ている
補:外向的感情
→人と感応するような感情を抱く

「ユング心理学の方はからっきし……」という方は、以下のリンク先をご参照ください。

おおよそ、「他人にはわからない強烈な信念を持っている」という感じの人たちですね。

実際私が見てきたINFJも、その気性如何に関係なく、何かしら掲げている信念や思いはありました。

では彼らは非常に頑迷な人物なのかというと、それもまた違う。何だかんだで人の気持ちになりきれる人たちで、ある意味ではカメレオン的と言えます。

INFJを簡単に言い表すと、芯の強さと他人への共感・同化が入り混じっている人たち。そういう意味では、非常に複雑なタイプと言えるでしょう。

INFJには、他人に共感するフェイズと信念を貫くフェイズの2つの段階があります。そのためどちらか一方のみを知る人には大変驚かれますが、どちらも嘘偽りないINFJの顔です。

また、人間関係に疲れやすく、誰かとにこやかに接したと思えば非常に強く孤独を欲することもある人たちですね。

あらゆる意味で二面性があり、その本質を理解するのは非常に困難な人たちです。

ここから先は

7,153字 / 1画像

¥ 600

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?