見出し画像

VRC海外クラブイベント紹介 最終回

第六回 VRだからこそできるヤバい海外クラブ5選

 VRChatは世界中のユーザーが遊んでいる最大規模のバーチャルなSNSです。日夜ユーザー主導でさまざまなイベントが行われており、時差さえ気にしなければ世界中のイベントに簡単に参加し遊ぶことができます。中でもDJによるクラブ系のイベントはヨーロッパやアメリカでも盛んに行われています。
 今回、世界中のクラブイベントを渡り歩いているDaniel81(だにえる)さんの全面協力の元、また多くのクラブイベント主催者のサポートも頂き海外で行われているクラブイベントの情報をまとめてみました。海外クラブイベントを回るときの参考にしてください。
 ただ海外で開催されているクラブは主要なものだけでも週に150回以上開かれており、とてもすべては紹介できません。第6回の最終回は「VRだからこそできるヤバい海外クラブ5選」です。 今回紹介するクラブはクラブイベントというよりは、VR体験型アトラクションです。VRならではのイベントですので、VR機器を持っている方は是非体験してほしいクラブです。
 また今回紹介するクラブイベントのクリエーターであり、オーガナイザーのUnrealJourneysさん、PKさん、skknさんの3人はお互い仲良しで、お互いのイベントでVJしたりとか切磋琢磨しながら、ヤバイベントを進化させていっています。今後どのようなクラブイベントになるのか目が離せない3人ですよ!。


(注意)以下の点をご了承ください。

  • 調査不足やコミュニケーションの行き違い、著者の勘違い等により、一部内容が事実と異なる場合があります。

  • 調査を行っている著者の音楽性の趣味により紹介するクラブが多少偏っていることもあります。

  • また今日では不適切とされる語句や表現がありますが、執筆時のオリジナリティを尊重するためそのまま記載しています。

  • 今回載せているイベントのスクリーンショットでは、実際のイベントの千分の1も表現できていません。是非実際にVRで体験してください。360度すべてがグリグリ動く映像とパーティクルに囲まれ、すごいことになってます。

  • もはや海外イベントでもなんでもない気がするかもしれませんが、気のせいです。CATCLUBやCANDYTRIPは日本発の海外イベントです。

  • 今回はこれまでとは違い、2022年3月以降のヤバい公演はすべてチェックしてきたヤバイベント研究家の2人によるヤバイベントの体験データベースになっています。これを気にヤバイベントの歴史を学びましょう。すでに参加したことのある人は、是非参加した当時を思い出してください。

  • ヤバイベントはあなたの健康を損なうおそれがありますので通いすぎに注意しましょう

  • イベント中は激しい光や音を伴い、てんかんやVR酔いになる可能性があります。気分が悪くなったら、目を閉じHMDを外して休息をお取りください。




6-1 DarkCity 新たなヤバイベントが誕生

 色々とお騒がせをしているDJでもありVJでもあり、ワールドクリエーターでもあるUnrealJourneysさんが2023年7月に立ち上げたヤバクラブイベントがDarkCityです。DarkCityの誕生によりVRChatで長らく続いたBreak, CATCLUBのヤバイベント2強時代はついに終焉を迎えました。さすがこれまでBreakでVJをしたりDJをしたりとBreakイベントにかかわってきただけあり、完成度は極めて高いです。Breakシリーズが体験型アトラクションに舵を切ってしまったので、ある意味Breakシリーズのクラブシーンに特化したクラブとして今後の活躍が期待されるクラブです。
 きれいなテクスチャーがぐるぐる動くドクターストレンジの世界に入ったような世界を、パーティクルが飛び交ったり、これぞVRのクラブイベントな世界に引き込まれます。
 2023年7月2日に第一回公演が行われ、現在、月一回開催を目指して準備中だそうです。今後の活動が楽しみなクラブです。


DarkCity #1  2023年7月2日開催
DJ: Kenjung(@kenjung_vrc), Lavy(@LAVYXILE), Regenstorm(@RegenStorm), Ksk(@ksku5247799), Medii(@medii_vr), Feathermoon(@Feathermoon_VRC)
Particle/Shader/World Jockeys: UnrealJourneys(@Squishynoize) Zaron(@AaronMearslol)

 第一回DarkCity公演の様子。日本からはKenjungさんやkskさんが参加。DarKCityは他のイベントと違い、デフォルトのワールドの作りこみがすごいです。サイバーパンクでブレードランナーな世界が丁寧に作れれているにも関わらず、それらすべてをぶっ壊すエフェクトやパーティクルの嵐。ヤバイベントの入門と言うかお手本のようなワールドです。BreakやCATCLUBの前にまずはここから始めるのもありです!


DarkCity #2 2023年9月2日(予定)
DJ: Pleroma, _buki, Scarlett silver
PJ: PK(@king__deluxe),Unrealjourneys(@Squishynoize), Zaron(@AaronMearslol)
 第二回公演の情報が入っています。2023年9月2日に開催予定!!
PKさんがVJとして参加?最新情報をこまめにチェックしてください!!


DarkCityの情報はUnrealJourneysさんから:Twitter



6-2 Break VR体感型アトラクションへようこそ

(左)Breakのロゴと(右)Breakでよく使われているThe Coreのロゴ

 VRChat界の2大ヤバクラブイベントの一つ、BreakシリーズはPKさんにより、不定期に数か月に1度行われており、2021年12月にBreak#1から2023年8月に行われたBreak#11まで、すでに合計11回開かれています。そこで行われているものはVRクラブイベントというジャンルではなくVR体験型アトラクションにジャンル分けされ、特に特に回を重ねるにごとに何が起こっているのか訳が分からないイベントになってきています。前半のDJパートはよくある?ヤバいクラブイベントですが、後半の特にPKさんのパートは、いったい何を見せられているのかわからない、やりたい放題な世界が繰り広げられます。
 イベントのすごさは2022年、2023年の2年連続でヴェネチア国際映画祭のVR部門Venice ImmersiveのWORLDS GALLERYに選出されていることからもわかる通り、VRChat内のワールドとしてもトップレベルのクオリティであることは間違いないです。
 そのイベントヤバさ故に、参加者にもそれなりの覚悟が求められます。イベント中も途中止まったり、Resyncが効かなくなったり、数時間中断したり、イベント中にワールド更新があったり・・・イベント自体完走することが難しいイベントだったりします。またイベント中は突然床がなくなり落される、いろんなところに飛ばされる、バグなのか演出なのかわからないことが度々起きる。リスポーンしたらフロアに戻れなくなる。さらに何を言っているのかわからないと思うが、気が付いたら、宇宙に、海中に、地中に、空中に、フライパンの上に、冷蔵庫の中に、ホットケーキの上に、グラフィックボードの上に、太古の世界に、謎の洞窟内に、飛ばされ踊っている。等、様々なことが起こります。最悪の事態を考え、飛ぶことのできるアバターを準備して、何が起きてもBreakだからしょうがないと笑いながらRejoinする忍耐力が求められるイベントです。
 またPKさん自体がKing Deluxeと言うレーベルを持っており、著作権的なところをクリアしたパートについては、後日、イベントの一部を再生可能なワールドとして公開されています。そのため当日インスタンスフルで参加できなくても後日そのイベントの一部を楽しむことができますので、まずはその再生可能ワールドに遊びに行って、ヤバい雰囲気を感じてください。


Break#1,Break#2,Break#3 (2021年12月から2022年2月開催)

 2021年12月から2022年2月の間に行われたBreak#1からBreak#3のフライヤー。まだこのころのBreakはヤバイベントハンターのところまで情報が来ておらず、残念ながらどのようなイベントが行われたのか判りません。日本人で参加していたのはskknさんと Bimoyuさんのお二人ぐらいでは?。The Coreが使われているみたいですが、一体どんなことがおこなれていたのか??とても気になります。


Break#4 RAIN RELEASE PARTY 2022年5月8日に開催,
DJ: LLLL(@LLLLTOKYO), OM3(@OM3_OPR), PK(@king__deluxe)
VJ: FRANK(@FRANKBOTVR), PK(@king__deluxe)

 The Coreのワールドを使ってLLLLさんのRainのリリースパーティを兼ねて開催。10時からスタートして、トラブルに見舞われ、途中2時間ワールド修正のために中断したり、Jazzputinさんとcerealさんによるアフターがあったりと、色々ありましたが夕方にはなんとか完走。
 後日、LLLLさんとPKのパート部分がSilent Dawnとして約30分に再編され、現在リプレイ可能ワールドとして公開されています。ワールドSilent Dawnは2022年ヴェネチア国際映画祭のVR部門Venice ImmersiveのWORLDS GALLERYの30件の一つに選ばれています。是非、一度体験してください。LLLL-Silent Dawn


Break#5 RELENTLESS MELT  2022年10月23日に開催
Performer: SANTPOORT(@julienmier),
DJ: LUCIATE, MUTA(@Muta_ble), PK(@king__deluxe)
VJ: THIOPENTAL(@pentothalic), FRANK(@FRANKBOTVR), PK(@king__deluxe), skkn(@skknyuki)

 当初Break#5となる予定のワールドEquilibriumの製作に想定以上に時間がかかったため、急遽準備された別のワールドでBreak#5が開催。今回はBreakのいつものワールドThe Coreではなく船に乗り込み出港、船以外ないも遮るものがない空間(船も消えるけど・・)で360度全天での狂った世界を楽しめます。今回はインスタンスフル問題を解消するため実験的にマルチインスタンスを立て複数のVJを準備しました。日本側のVJとしてskknさんが担当されかなりヤバいBreak#5でした。日本側ではその後、アフターとして獅丸さんがDJを行ったりかなり盛り上がりました。
 その後、Break#5のワールドは2週間ぐらい自由に使えるように公開され、海外ではいろいろなパーティが開かれ、日本でもCANDYTRIP#2として使われたりしました。詳細はCANDYTRIP#2の項目で!


Break#6 HALCYON 2022年11月12日に開催
DJ: @Slugabedmusic, laxcity(@laxcitymusic)
VJ: Zaron Mizmeras(@AaronMearslol),Mawntee(@mawntee)
PK(@king__deluxe)'s special sets

 The Coreで開催。#残念ながら一部のパートがうまく機能せず、後日11月20日にLaxcityさんとPKさんのパートが公開されました。
現在、イベントの一部をリプレイ可能ワールドとして公開中です。是非体験んしてください。 HALCYON


Break#7 2022年12月18日開催
DJ: BOT(@bot106, Palpa(@palpapalpa_), AZARYA(@AZARYAmusic)
VJ: ZaronM(@AaronMearslol), Unrealjourneys(@Squishynoize) 
And PK(@king__deluxe)'s special sets

 The Coreで開催。このころからThe Coreで大型キャラが登場し暴れまわったりするように。またVJとしてunrel Journeysが参加。前日の昼にCATCLUB take a TAKE#5、その夜にCATCLUB SchrBo #22 Brain Breakが開催され、次の日にBreak#7が開催というヤバイベントフリーク泣かせなスケジュールで開催。脳が逝っちゃってました。


Go! aT!  (2023年1月14日開催) スペシャル回。
DJ: 天ぷらうどん@udondon1478VRC), Bimoyu(@Bimoyu)
VJ: skkn(@skknyuki)

 PKさんのBreakのThe CoreのワールドをCATCLUBのSkknさんが借り、Go! aT! とイベントをオーガナイズ。VRCHATで一番やばい二人が手を組んだスペシャルなイベントが開催。


Break#8 FTR 2023年3月12日 新しいバーラウンジ(FTR)を利用
DJ: PK(@king__deluxe), kafe(@Kafe_vrc), swa(@SwaMusic_), W.T.Snacke(@MidnightSnacks) ,Zero Tep (@KaelinBougneit)
VJ: skkn(@skknyuki), @pentothalic, Unreal Journeys(@Squishynoize), FRANK(@FRANKBOTVR)

 いつものBreakのワールドThe Coreではなく、新しく作られたバーラウンジのワールドFTRを利用して開催。しかも今回はskknさんとunrel JourneysがVJとして参加するヤバイベントオーガナイザー総出演な回でした。


Break#9 GOD IS A DJ 2023年4月23日開催
PK's(@king__deluxe) special sets

2022年逝去したMaxi Jazz追悼イベント。"God is A DJ"は活動していたバンドFaithlessのシングル名に由来します。1ワールド構成でDJや参加者が移動しながらストーリーを楽しむイベントとなっています。これはもうイベントとかショーではなく映画と言っていいかも、上映時間約100分!
現在、イベントすべてをリプレイ可能ワールドとして公開中。
God is a DJ


Break#10 2023年6月19日開催
DJ: Alphabets(@alphabetsheaven), Elctro(@ElectroVRC), Jojo Boo(@tiredjosefand)
VJ: ZaronM(@AaronMearslol), Unreal Journeys(@Squishynoize), Como
and PK's(@king__deluxe) special sets

 4部構成のイベント。unrel JourneysがVJとして参加。はじめはクラブワールドとしてスタートしますが、いつの間にかクラブの壁が無くなり荒地へ、最後のPKさんのセットは別ワールド構成でMUNCHの名の通り巨大化した食べ物や冷蔵庫内をイメージしたワールドでイベントが続きます。イベント中は風景はどんどん変わるし、ジャンプできる高さも変わるのでクラブイベントというか音と風景を楽しむアトラクションに近いかもしれません。
現在、PKさんのパートMUNCHがリプレイ可能ワールドとして公開中
MUNCH


Break#11 2023年8月6日
DJ: @FrequentAudio, Muta(@Muta_ble)
VJ: ZaronM (@AaronMearslol)
And PK's(@king__deluxe) half-hour sets

 ニューアルバムEostreをリリースしたMutaさんをフィーチャーしたイベント。3部構成でクラブワールドとしてイベントスタート、2部で気が付くとクラブが荒野の上に、3部は特設ワールドへ移動して荒野を背景にイベントがリスタートというストーリー仕立てのイベント構成になっていました。3部構成の最後のパートはリプレイ可能ワールドとして公開予定とのこと


Break#12 Comming Soon
当初Break#5として行われる予定だったEquilibriumがBreak#12として現在準備中だそうです。最新情報をこまめにチェックしてください!!


PKさんやBreakの情報:VRC-Group,Twitter ,Discord



6-3 CATCLUB SchrBo おもちゃ箱をひっくり返した世界へ


(左)CatClubの仮のロゴ、あくまでも仮です。
(右)現在も睡眠中のCatClub、早いお目覚めを楽しみに待ってます。

 海外に狂ったDJイベントBreakがあるなら日本には頭のおかしいDJクラブイベントCATCLUBがある!!アート、ストーリー?そんなの関係ない。限度を知らない無邪気な子供が買ってもらった新しいおもちゃを手にやりたい放題するようなイベントがCATCLUB SchrBoです。
 たった数メガのワールド、ただの立方体の中に映し出される映像、視界ジャックなエフェクトの数々、パーティクルの嵐。正気の沙汰とは思えないVRなクラブイベントです。
 実はCATCLUBは2019年11月に初期のCATCLUBで負荷テストが開催され、CANDYTRIPに母屋を奪われるまで、3年以上、現在の何も無い立方体の独特なクラブスタイルになってからも2年以上の歴史を持ち、合計22回の公演実績を持っています(主任調べ)。残念ながら、現在、まだ長い冬眠から目覚めていませんので、一刻も早い猫のお目覚めを待っています。
  2019年末の初期のCATCLUBはまだ現在のようなスタイルではなく、色々と試行錯誤され、2021年7月CATCLUB#6ではついに現在の立方体のSchrBoが誕生。

 CATCLUB SchrBoはその後、月1回の公演を続ける中、8月、11月にはCATCLUB take a Takeのプロトタイプが2nd stageとして開催される。2021年12月22日の最終公演でワールドSchrBo立方体が開き、CATCLUBの合計11回(SchrBo6回)で一度CATCLUBは終了。

写真提供:邪神様 2022年2月5日のCATCLUB SchrBo#12 The OUTPSYDE公演

 その後、2022年2月5日にOthermoonさんがHi-Tech/DarkPsyイベントとしてCATCLUB SchrBoをレンタル、The OUTPSYDEを開催し、CATCLUB SchrBoは再起動し、現在に至ります。その後、CATCLUB SchrBoの活動は以下のようになっています。


CATCLUB SchrBo #13 2022年3月14日開催
DJ: Bimoyu (@Bimoyu), ディージェーめろん (@melon3_)
VJ: KAZUMiX (@KAZUMiX), PJ: skkn(@skknyuki)

 あまりにすごいインパクトで、今後ひたすらヤバイベントを探求することになった記念すべき主任の初CATCLUB体験。こんなすごいイベントなのにインスタンスに人があまりいないことに対してブチ切れて、後にインスタンスに空きがある回ではインにしているフレにひたすらinviteを送る私設応援団を勝手に設立。


CATCLUB SchrBo #14  2022年4月17日開催
DJ: 畝傍(@unebi), ハリネズミさん。(@DJHari_VRnew2)
VJ : Fallen-Angel_R-K(@FallenAngel13RK), PJ: skkn(@skknyuki)

 パーティクルのシャワーにファイアーエフェクト、視界ジャックとやりたい放題なCATCLUB SchrBo。


CATCLUB SchrBo #15 2022年4月23日開催 and  take a take
DJ: melody!(@melody_vrc), VJ: GetEmWetShaggi(@EmShaggi)
PJ: skkn(@skknyuki)

 前回の公演からたった一週間後にしかも昼間に開催、周りは外人ばっかり?しかもたった1時間で終了し、別のワールドへ?意味が分からずついていくと狭いマンションの一室に押し込められて・・・後半はCATCLUB take a Take!Shader hell 再び!な回でした。続きはtake a Take#3へ


CATCLUB SchrBo #16 2022年5月22日開催 Chiptune
DJ: ホシノリルル(@hosinoriruru), 嶽本サライ(@SaraiTakemoto)
VJ: kaiware style(@kaiware007), PJ: skkn(@skknyuki)

 CATCLUB SchrBoでのChiptune回。CATCLUB SchrBoはChiptune専門にすればいいと思えるぐらいChiptuneなチープな音と狂ったワールドがよく合いました。ただ機材トラブルで一部音がならなかったりと残念なところもありましたが、その結果CATCLUB SchrBo #21 2022年10月1日のChiptuneリベンジ回につながりました。


CATCLUB SchrBo #17 2022年6月17日開催
DJ: KAZUMiX(@KAZUMiX), vcfox(@vc_foxvrc), Turtledome(@Turtledome_ITG)
VJ: nekles(@nekles2), Purrincess(@PurrincessVRC), PJ: skkn(@skknyuki)

 3月にCATCLUB SchrBoでVJをされたKAZUMIXさんがDJとして参加。Hardcoreな音楽と狂った世界。まさにこれこそCATCLUB SchrBo。


CATCLUB SchrBo #18 2022年7月31日開催
DJ: sasch(@iamsasch), NANEx(@TheRealNANEx), ケシラエ(@KesiraeVR)
VJ: daidai(@daidai3141xx), PJ: skkn(@skknyuki)

 例によってやりたい放題なCATCLUB SchrBo。今回はテクノ回。Chiptuneのチープな音も合うけど、テクノもCATCLUB SchrBoにはとてもよかった。


CATCLUB SchrBo #19 2022年8月12日開催
DJ: Colonel Cthulu(@ColonelCthulu), 33k(@33k_n), 走輔JP(@sosuke_jp)
VJ: 三日坊主(@mikkabouzu77),kaiware style(@kaiware007)
PJ: skkn(@skknyuki)

 三日坊主さんのVRがヤバすぎたのと走輔JPのテクノとKaiwareさんのタッグがとてもすごかった回。やっぱりCATCLUBはVJもヤバい人がやるのが一番です。


CATCLUB SchrBo #20 (CANDY TRIP #1) 2022年8月28日開催
DJ: SHISHIMARU_獅丸(@SHISHIMARU_DJ)、TOYZPLAY(@toyz_play)、
VJ: Mano.Hsmt(@SodaHsmt)
PJ: skkn(@skknyuki),Othermoon(@othermoon_vrc)
記念すべきCANDY TRIP第一回公演。詳細はCANDY TRIP #1へ


CATCLUB SchrBo #21 2022年10月1日開催 ChipTuneリベンジ回 with take a take
DJ:ホシノリルル(@hosinoriruru), 嶽本サライ(@SaraiTakemoto), てじゃ(@tejaja_teja)
VJ : kaiware style(@kaiware007),  PJ: skkn(@skknyuki)

2022年5月22日開催に開催されてCATCLUB SchrBo #16 Chiptune回で一部音が鳴らなかったりした機材トラブルのリベンジ回。しかもそのあとCATCLUB take a Takeとの2本立てな頭のちょっとヤバい設定で開催。やっぱりCATCLUB SchrBoにChiptuneなチープな音はよく合います。


CATCLUB SchrBo #22 (Brain Break) 2022年12月17日
DJ: A.M.(@aMuAm965), yoxtellar(@yox_vrc), supire, 邪神(@othermoon_vrc)
VJ: warabhimocchi(@djWarabimocchi), Yadex205(@yadex205_vj), Mano.Hsmt(@SodaHsmt)
PJ: skkn(@skknyuki), Othermoonoon(@othermoon_vrc)

 邪神さんと言えばBreakcore、CATCLUB BreakcoreオンリーイベントBreain Breakが2022年2月依頼10か月ぶりに、しかもCATCLUB SchrBoの3周年記念イベントとして開催。skknさん以外に唯一CATCLUB SchrBoのPJを許されている邪神によるPJはかなりレアな回。ただこの数時間前にはCATCLUB take a Take、この数時間後にはBreak#7が開催という頭のおかしいスケジュールで開催され、大変な状況でした。

 この後、CATCLUBは冬眠に入ってしまう。そろそろ起きてください!


2022年のヴェネチア国際映画祭のVR部門Venice Immersiveの30件の一つに選出されたskknさんの[VMV]CC type01は初期のCATCLUBがベースになっているそうです。是非こちらのワールドも体験してください。[VMV]CC type01

CATCLUBの情報:Twitter



6-4 CATCLUB take a Take Ruさんと一緒に月面旅行の旅へ


(左)CatClubの仮のロゴ、あくまでも仮です。
(右)現在も睡眠中のCatClub、そろそろ起きてもいいとは思うけど?

 もう一つのCATCLUB。とにかくヤバいDJイベントのCATCLUB SchrBoとは違い、skknさんによるVRCのサイケな女王Ruさんのためだけのワールド。イベントにストーリー性を持たせ、1時間の夢の旅。take A Takeの意味を教えてもらったときは思わず納得する月面への片道旅行なイベントです。と言っても、やはりそこはCATCLUBです。目をつぶしに来るのは同じです。
 ただ年に数回しか行われない大変貴重なイベントです。イベントのアナウンスがあった時は是非参加してみてください。
 RuさんがDJすることもあり、日本より海外の人のほうが良く知っているこのイベント。滅多に行われないだけあって、Joinバドルはかなり厳しいです。

 2022年8月29日と11月21日に開催された初期のCATCLUB take A Take。CATCLUB SchrBoの後の2ndステージとして開催されていたようです。


CATCLUB take a Take #3 2022年4月24日
DJ: Ru_(@RuTransverse) PJ: skkn(@skknyuki)

 2022年4月24日のCATCLUB SchrBoのあとにCatClub take A Takeが開催。まさかこんな狭いマンションに押し込められた後、あんなことになるなんて、思いもしなかった、悪夢のような夢の国への旅立ち


CATCLUB take a Take #4 2022年10月1日
DJ: Ru_(@RuTransverse) PJ: skkn(@skknyuki)

 2022年10月1日のCatClub SchrBoで行われてChipTuneリベンジ回のあとにCatClub take A Takeが開催。前回のtake A Takeから半年もたち、ひたすら開催をねだり、待ちに待ったtake A Takeでした。相変わらずヤバすぎで色々アップグレードされていたtake a Takeでした。


CATCLUB take A Take #5 Sleep Talking 2022年12月17日開催
DJ: Ru_(@RuTransverse) PJ: skkn(@skknyuki)

 CATCLUB take A Takeとして2022年12月17日の昼に単独開催。その夜にCATCLUB SchrBo #22 Brain Breakが開催、そして12月18日はBreak#7が開催というヤバイベントサンドイッチな頭のおかしいスケジュールで開催。


CATCLUB take A Take #6 2023年4月22日
DJ: Ru_(@RuTransverse) PJ: skkn(@skknyuki)

 CATCLUBが12月に冬眠宣言をして以来のCATCLUBのオープン。しかもCATCLUB take A Takeの単独公演。前回うまくいかなかったところとかも直されており、無事完走。やっぱりすごいCATCLUB take a Take. しかしその後、CATCLUBは惰眠を続ける宣言・・・・
 一刻も早く冬眠から目覚めてください。CATCLUB take A Take #7の開催を切に願っています。


CATCLUBの情報:Twitte



6-5 CANDYTRIP 軒を貸して要塞が建築?

 skknさんによりオーガナイズ、もしくはレンタルCATCLUBとして貸し出しが行われているCATCLUB SchrBoのヤバさに感動した根っからお祭り男(オーガナイザーというかイベント屋)の獅丸さんがToyzさんを巻き込み、サイケイベントを行ったのがCANDYTRIPの始まりです。その後、回を重ねるごとにイベントは大きくなり、VJのvj_novuさん、DJの影虎さん、そしてPAの[jp] kyoさんがRPGゲームのように旅の仲間として参加していき、ついにはMusic Vket5の公式イベントとして3日間開催されることになりました。ほぼ映画化決定のようなサクセスストーリーですが、見方を変えると、軒を貸したつもりが、気が付けば難攻不落な要塞を建てられてしまい、破竹の勢いで回を重ね世界中に発信するCANDYTRIPにCATCLUB SchrBoは乗っ取られてしまったようにも見えます。はたしてskknさんが手に入れた最強のお祭り男は諸葛孔明だったのか、それとも司馬懿仲達なのか?今後の動きに注目なクラブイベントです。


CANDYTRIP #1 (CATCLUB SchrBo #20) 2022年8月28日に開催。
DJ: SHISHIMARU_獅丸(@SHISHIMARU_DJ)、TOYZPLAY(@toyz_play)、
VJ: Mano.Hsmt(@SodaHsmt)
PJ: skkn(@skknyuki), Othermoon(@othermoon_vrc)

 記念すべき第一回CANDYTRIP。CATCLUB SchrBo#20のサイトランスオンリー回としてCANDYTRIPがスタート。唯一、skknさん以外でCATCLUB SchrBoのPJができるOtherMoonさんがPJとしてサポート。


CANDYTRIP #2  2022年10月29日 BREAK#5をジャックして開催
DJ: SHISHIMARU_獅丸(@SHISHIMARU_DJ)、TOYZPLAY(@toyz_play)、
PJ: skkn(@skknyuki)

 PKさんにより作成されたBreak#5のワールドが、自由に利用可能になった時に、CANDY TRIP#2を強硬開催。まさにお祭り男・獅丸さんの本領発揮な回です。。Pk's Break#5 world + CATCLUB skkn's VJ の2大ヤバイベントの貴重なコラボ回。急遽、PKさんがCANDY TRIP用に準備してくれた大爆発エフェクト(右上)は圧巻の一言。


CANDYTRIP #3 2023年1月8日開催
DJ: SHISHIMARU_獅丸(@SHISHIMARU_DJ)、TOYZPLAY(@toyz_play)
VJ: vj_nove(@vj_novu)
PJ: skkn(@skknyuki)

 CATCLUBが2022年12月末から冬眠宣言を出しているにも関わらず、その2週間後に、冬眠中の猫を叩き起き、年明けからCANDY TRIP#3を開催。新たにVJのvj_novuさんが旅の仲間に加わる。


CANDYTRIP #4  2023年3月19日開催
DJ: SHISHIMARU_獅丸(@SHISHIMARU_DJ)、TOYZPLAY(@toyz_play)、影虎(@Kagetora0610)
VJ: vj_nove(@vj_novu), PJ: skkn(@skknyuki)

 CATCLUB SchrBoにCANDY TRIP専用のエントランスが作られ、専用ワールドとして独立、CATCLUB SchrBoの乗っ取りはほぼ完了。新たなDJとして影虎さんが旅の仲間に加わる。

 さらに今回はUnrealJourneysの計らいでBreakのThe Coreでアフターが開催。PKさんのBreakのthe Coreでチェルシーさんや@vr_okuさんたちがDJする中、skknさんとUnrealJourneysがVJを行う夢のコラボ再びなアフターでした。


CANDYTRIP 突発回 2023年4月14日開催
DJ: SHISHIMARU_獅丸(@SHISHIMARU_DJ)、VJ :vj_nove(@vj_novu)
PJ: skkn(@skknyuki)

 ノーアナウンスで、突然CANDYTRIPが開催されたにも関わず、多くの参加者が参加。チェックされたDanielさんに感謝。


CANDYTRIP #5 6月3日開催
DJ: SHISHIMARU_獅丸(@SHISHIMARU_DJ)、TOYZPLAY(@toyz_play)、影虎(@Kagetora0610)
VJ: vj_nove(@vj_novu) PJ: skkn(@skknyuki)
Opening Act: Solan

 面白ければなんでもOKなお祭り男・獅丸の本領がまたしても発揮。オープニングActとして元シルクドソレイユのSolanさんが演舞するCANDY TRIP#5。


CANDYTRIP #6 2023年8月26日,27日,30日の3日間。MusicVket5で開催
DJ: SHISHIMARU_獅丸(@SHISHIMARU_DJ)、TOYZPLAY(@toyz_play)、影虎(@Kagetora0610)
VJ: vj_nove(@vj_novu) PJ: skkn(@skknyuki)
PA: [jp] kyo(@2ZGRG)

 新たにPAとして[jp] kyoさんが旅の仲間に加え、最強の音響を手に入れたCANDY TRIP。最強のメンバーをそろえ、8月26日,27日,30日の3日間、CANDYTRIP × MusicVket 5 としてMusicVketとコラボとして参戦することになりました。
  当日はグループ+でイベントが開かれます。出演者やフレンド、グループ経由で参加してください。
最強のメンバーによるCANDY TRIP#6 お見逃しなく!!
というか、joinバトル、負けませんよ!!

CANDYTRIPの情報:VRC-Group, Twitter


 以上、第6回の最終回は「VRだからこそできるヤバい海外クラブ5選」でした。3か月弱、全6回に渡って行ってきた「VRC海外クラブイベント紹介」いかがでしたでしょうか?
 合計44個もの海外クラブイベントを紹介させていただきました。しかし毎週150以上VRCHAT内では海外クラブイベントが行われており、しかも毎週のように新しいクラブイベントが誕生しています。まだまだ紹介したいクラブイベントはたくさんあるのですが、それはまた別の機会にしたいと思います。
今回の44個の「VRC海外クラブイベント紹介」に協力していただいたクラブのオーガナイザーの皆さん、スタッフの皆さん、参加者の皆さん、ありがとうございました。
 それでは折角世界中でサービスをしているVRChatで遊んでいるんですから、気軽に海外のクラブイベントにjoinして楽しみましょう!

最終更新日2023年8月24日
作成:Shunin_主任です
執筆&写真協力&監修:Daniel81(だにえる)さん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?