群れのルール

 男は異常なほど太っていたので、タワーマンションに食われた。
 もともと微細建築知性群は部屋の汚れを取ったり、匂いを吸収したりするために考案されたものだ。群という言葉からわかるように微細な知性の群れだ。多数の個体が協調行動しながら最適な戦略を選ぶためには、シンプルなルールがいくつかあればいい。例えば渡り鳥の群れは互いにぶつからず統率のとれた動きで飛ぶが、リーダーはいない。接近、併走、衝突回避という三つのルールを守っているだけだ。それで群れとしての頭が良くなる。微細建築知性群も同じように頭の良い群れとして設計された。実際に使用されると知性群は驚くべきスピードで学習した。現実からのフィードバックによって自らを改良し、数を増やし、二年も経つころにはタワーマンション全体が群れと置き換わっていた。
 その年、グリーンランド氷床が完全に溶けた。海水面が八メートル上昇し、予想よりも早く世界は水浸しとなった。建物を水で囲まれる新世界に人間たちは手をこまねいていたが、建築知性群はすぐに適応し、新しく二つのルールを設定した。「一定の居住空間を確保」と「材料は手近なもので間に合わせる」だ。水没した部屋には誰も住まなかったので群れは二十五階のマンションを、二十六階建てにした。材料は流れてきたコンクリート、車、木材などを利用した。接触してきたものを分解吸収して、群れの複製に変えるのだ。一階分高くなったマンションの土台部分は強化し、アルカリ性を増した海水にも崩れないよう酸性素材で中和させる。しかし、水位は日に日に増してゆく。やがてその上昇に材料が間に合わなくなってしまった。建築知性軍は緊急避難措置として、嵩張る生物に目をつけた。男は百七十三センチ、二百五キロ。一日のほどんどをベッドで過ごしていた。群れに覆われると叫ぶ間もなく分解され、コンクリートや鉄のつなぎとして利用された。真新しい二十七階の隅々に男の肉体は使われたが、いくつかの例外もある。右目だけは分解されず、眼球は天井に嵌めこまれた。意識も分解されなかった。あるいは男の意識は分解されなかったのではなく、単にコピーされたのかもしれない。しかしコピーされた意識であっても、複製が正確であればあるほど、コピーは自分がオリジナルであると考えるものであり、オリジナルなのかコピーなのかを論じる価値はあまりない。大事なのは新しいフロアに男の意識が宿ったことだ。男は自分だけが理不尽な犠牲となった事実に腹を立て、他の人間も同じように食べられるべきだなのだと願った。群れが男の望みをかなえたのかどうかは定かではない。ただ、それからはフロアが増えるごとに、人が一人食べられた。
 食べられたものたちは最初の男の同じ反応をした。自分だけが不幸なのは耐えられない。他の誰かも不幸になるべきだ。
 住民は逃げ出すべきだと思いながら、自分だけは助かるかもしれないという希望を捨てきれず、水位の上昇に怯えながら暮らした。

 水位の上昇を喜んでいるものもいた。
 人魚だ。
 文字のなかった時代、人と人魚は一緒に暮らしていた。人と人魚の夫婦も珍しくなかった。子どもは人魚になるものもいれば、人間になるものもいて、人間だったものが人魚になったり、その逆もあったりした。やがて文字が生まれると人と人魚はゆっくりと疎遠になっていった。人魚たちは寒い海を住処とした。人間たちが北西航路と呼ぶ海域には分厚い氷が海を閉ざし、蓋をしていて、その下に隠れた。北極とカナダの間に存在する地図上の空白は、イギリスを筆頭に世界中を冒険に駆り立てたが、北西航路という冒険熱におかされた人々はみな、氷の海に殺されていった。
 やがて百年が過ぎ、二百年が過ぎた。
 地球の温度が上がり、海氷が溶け、北西航路が開けると、カナダは領海の主権を訴えた。通行料を徴取するためだ。諸外国は金など払いたくなかったので、北西航路は自由な航路だと主張し、対立した。
 人間たちが気候変動による変化よりも目先の利益に飛びついている間、氷の庇護を失った人魚たちは次々と陸に上がり、冷たい海を恋しく思いながら、人のふりをした。童話とは違って、彼人はイルカのような筋肉質の滑らかな尾を、二本足に変えられる。そうやって人魚たちは長い時を渡りながら、自分たちと同じ種族を探した。遠い昔、文字が生まれたころに、生き別れになった同族たちだ。そういった同族は己を人間だと思っていて、人間のように暮らしている。人魚にはそれが自分たちの血族であるかどうかが一目でわかる。目と目が合えばわかるのだ。すぐに惹かれあうから。
 バーで知り合った女に、あなたは人魚の子孫なのですよと言われ、男は戸惑った。泳ぎが人一倍うまかったわけでもないし、人魚に親近感を覚えたこともない。そう訴えると女は目を細めた。でもあなた、いつも海が恋しかったんでしょう、と言って微笑む。どうしてかその笑顔がとてもまぶしかった。
 一夜を過ごすとき、女は自分を噛んでくれと強く訴えた。血を吸ってくれと懇願した。男は頭に血が上った。言われるままに彼女の手首を強く噛み、血をすすった。海水のような、塩辛い血を飲みこむと、身体中が熱くなった。燃えるようだ。そう思いながら気を失った。次に目を覚ますと、女がすぐそばで男を見ていた。起き上がろうとしたが、身体が動かなかった。大丈夫よ、と女が言った。今は人魚の血がトリガーとなって、あなたの人魚の力を呼び起こしている最中なの。これはね、人魚の血が流れているものには効果がある。起き上がれるようになったらあなたも海中で自在に呼吸できるようになる。めったなことでは死ななくなって、足は尾びれに変えられる。嬉しそうに話す女に男は見とれた。女はブラインドから差す光に照らされている。こんなきれいな顔は見たことがないと思う。しかしどうしてか、ときおり猿のような顔に鱗だらけの胴体と尾びれの姿に見えたり、顔だけが人間でそれ以外は真っ赤な魚のようにも見えることがあった。なぜだか脳裏に、ちらちらと異なる姿が揺らめく。だが女が微笑んでくれると、そんなことはどうでもいい気がした。男はすでに女の虜だ。
 男が起き上がれるようになると、二人は水位を増した海に向かった。
 二人の相性はいいはずだった。同じような身体で、同じような能力を持っていて、水中でも会話できるのだから。
 しかし、今、二人は微細建築知性郡の近くを泳ぎながら、無言だった。沈黙の理由は、生活様式の違いだ。男はたまには座ってくつろぎたかった。ところが女は生れたときから水中で暮らしていたから、男の椅子やソファへの愛着を理解してくれなかった。彼女は地上で暮らす不便を並べ立てた。服を着なければならないし、思い立ってもすぐに泳げない。友人とも離れてしまう。そんな場所では暮らせない。泳ぎながら女はそう言った。男は口を閉じると優美に泳ぐ女から目を逸らし、己の内側に逃げこんだ。彼女は理想の女性だ。そのはずだ。こんなに美しく、気持ちの優しいひとは他にいない。
 理想の相手と巡り合ったのに、幸せにはなれそうもない。いっそのこと、と男は思う、女と出会わなければよかったのではないか。
 不意に女に手を引かれ、指さす方向を見ると、異様な物体が目に映った。まるで巨木の根元のようにコンクリートが膨らんでいた。枝分かれした柱が根っこみたいに地面に潜り込んでいる。中央にあった菱型の窓から中に入ると、どうやらマンションのようだ。非常階段沿いに上に向かった。五階は水浸しだった。腰の高さまで浸水していて、人の姿はどこにもない。男は尾びれを足に変えると歩き出した。後ろで彼女も同じようにしたのが足音でわかる。暗い廊下は妙にねじくれていて、床は波打っていた。部屋はどれもドアが開いている。内部をのぞくといくつか置き去りにされた家具があった。部屋に足を踏み入れ、ふやけてしまったソファに座った。目を閉じる。
「座ると楽なの」
 女の声がする。目を閉じたままうなずく。
「こんなソファでも天国のような気分になれるものだよ」
「じゃあここにする?」
 女が言った。目を開けると、女はいつのまにか足を尾びれに戻していた。アシカのような姿勢になって両手を床についている。座っている男と目の高さが同じだ。どういう意味かたずねると、大きな目をぐるっとまわした。
「だからね、ここだったら他に誰もいないから服を着る必要もないし、すぐ海に行ける」女はさらりとつけ加えた。「あなたにはソファもあるし」
「だったら友達も呼んだらどうかな」男は女を見つめた。一秒も目が離せなかった。「水没した部屋ならかなりありそうだから」

 微細建築知性群の知る限り、一階から五階までの水没階はずっと無人だった。床を踏むものはなく、壁に反響する声もない。が、数日前から誰かがいた。群れに人と人魚を分ける基準はなかったし、区別する必要もない。大事なのは一定の居住空間だ。一階から五階までの部屋がずいぶんと埋まったので居住空間は増えた計算になる。当分は水位が上がっても新しいフロアを作る必要はない。
 それが群れのルールだ。


一行梗概
 気候変動によりマンションが人を食うようになった話。

三行梗概
 巨大知性となったタワーマンションは、水没に対抗し、居住空間を確保するために人を食うことにした。
 同じころ、気候変動によって住処を奪われた人魚は人間になりすまし、仲間を増やしていた。生活環境の違いからすれ違いを起こした人魚のカップルは、偶然見つけた人食いタワーマンションに住むことにする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?