見出し画像

離乳食初期

離乳食初期の初期、単品食材のパッチテスト開始です。
10倍がゆはご飯から作りました。
お米が終わったら次は、各種食材です。

コロナSOSで購入した、北かりさんの野菜フレーク。ゆでて潰したり濾したりとサヨナラできました。

画像1

その後コープの離乳食用ほうれん草としらす、出汁やスープを購入。

画像2


後は家に常時ある食材、バナナやリンゴなどでどんどんパッチテストしています。
買った離乳食用の出汁やスープの原材料を確認して、食べてない物が入っている場合は優先して食べさせます。
チキンがまだのためホワイトソースが、玉ねぎとセロリがまだなので野菜スープは未使用です。

食いつきはあまりよくありません。
ニコニコして口を開けてくれますが、もぐもぐして口から吐き出します。
最初は食べる練習とアレルギーチェックと割り切って、気にしていません。

いちごとトマトは本当に嫌だったのか、笑顔が消えて顔をしかめていました。

上二人に比べ進みはかなり遅いですが、ささっとできるので非常に楽です。
難点は2歳の娘が食べるーとやってきてお粥を食べようとするので、食べられないように娘用の10倍粥も準備しておく必要があることです。
哺乳瓶のミルクも飲まれそうになるので、娘分も豆乳入れてスタンバイします。これが赤ちゃん返りなのかと思いつつ…


次は2回食に続く。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?