見出し画像

離乳食中期

ゆっくりのんびりの離乳食、やっと2回食になりました。
相変わらず、食材の数はあまり伸びていませんが、徐々に増えていってはいます。

最近多いのは、各種野菜フレークとご飯を混ぜる。
ほうれん草とジャガイモを混ぜる。
そうめんと各種野菜フレークを混ぜる。
出汁と各種野菜フレークを混ぜる。
混ぜ系料理がふえました。
一応、炭水化物、たんぱく質、野菜を考えて1回に2品程度つくってレシピを回しています。

ご飯も7倍がゆになりました。
濾したり潰したりしなくていいので、2歳の姉と共有できて便利になりました。濾したのが食べられたーと嘆かなくてすむ。精神衛生上喜ばしいことです。娘は何でこんなにどろどろのご飯が好きなんでしょうかねぇ。

当の本人はあまり食が進まないようで、食べる量は合計50グラム程度。
毎回食べる前の量を測り、食べた後の量を測り、食べた分を算出しています。これは趣味みたいなもので、上2人もやっていたので続行しています。

もう少し、食材を増やしてそろそろレトルト食品にも挑戦したいのですが、最近のコロナ事情で買い物にでないためなかなか進まずです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?