見出し画像

読書の感想

今回は読んだ本の感想ではなく、本を読むことの感想を書いてみる。
本と言っても漫画ではなく、主に活字の小説や、いわゆるビジネス書についての感想である。現在進む活字離れや、紙の媒体で読むことも少なくなってきているところに、少しでも興味が湧き、自ら進んで購入するきっかけの一つになってくれればと思います。

大学生の頃

自分自身、本を読み始めたのは遅く、学生の頃であった。もちろんそれまでにも授業などでも読む機会があったため、触れることはあったが、そんなものは読んだうちに入らないと思う。なぜなら記憶に残らず、なんの知識や経験も得ることができていないからだ。 

本の最大の魅力というのはそこにあって、様々な知識や経験が手に入れられること、またそれらの種類がとても多くあるということ。僕自身、大学の3年辺りに始め、本を読むことが大好きな人や、得意な人よりも圧倒的に遅く、少ないかもしれない。ただ、そこで感じたのは、遅いも早いもないということ。まずはこれに尽きるだろう。そして始まりの理由はなんだっていい。

なんだっていい

最初に読み始めたのは小説。新しいことにチャレンジしたくて、当時先輩がよく様々な本を読んでいるのがかっこよく見えて真似した。無料で借りれる図書館を利用して何か探してみたけど、どれが面白いかなどはわからなかったため、タイトルで選んだ。なかなかの厚さもあり、途中で読むの諦めるかななんて思ったりもしたけど、そんな事なくて、頭の中で必死にイメージを描きながら読んでた。内容自体は学生にはちょっと難しかったのかもしれない。けどなんとか読み終えたときには一つの達成感が生まれた。まさしくこれが一つの経験なんだと思う。そしてその諦めてしまうような厚さの本を読み上げた経験が、その後本を読む壁を壊してくれたと思う。

習慣をつける

正直一回読んでまた読まなくなったら、それは読んでいないのと変わらないことだなと思い、継続する方法を考えた。一番手っ取り早いのはやはり小説を選択することだと思う。人によってその方法は様々だとは思うけど、僕にはこれが一番でした。選び方としては続きもので、表紙や挿絵のイラストが好みというものを選んで読み始めました。案外それが自分の中でヒットし、読み続けることができました。その他にも、雑誌のインタビュー欄などをじっくり読んだりすることも継続の方法の一つかなと思います。ぜひ参考までに。

活かされた結果

今までに本を読み続けてきたことで、苦手意識がなくなり、どんなジャンルにも対応することができるようになったと思う。そのおかげで現在は、自己啓発本やビジネス本といった辺りを読み始め、知識を蓄えようとしているところである。そして蓄えた知識を活かし、経験し、また蓄え経験することにより、自分の魅力を膨らましたいと思う。また、魅力のある世界にも出会えることができる。本を読むことの良いところはこういった部分ではないかな。

インターネットや画面の中の世界はもちろん素晴らしく、情報も多いし満足できることでしょう。しかし自身経験から、それらを思い出に残すことはなかなか難しいものがあるように感じる。むしろ思い出を残すことに意義があるようにも思う。人間は老いてく中で知識や経験が要らなくなる時間というのは来るだろう。しかし思い出は辿ることで、楽しむことができる。それも一つの物語だ。

最後に

長々と書いてしまいましたが、ちょっとでも読んでいただけたら幸いです。これを書こうと思ったきっかけは、久しぶりに文章を書きたいと思ったのが一つと、周りに本を読む人が少なく、増えることでいろんな会話ができるようになればいいなと思ったのが一つ。そして好きなアイドル夢眠ねむさんがでんぱ組.incを卒業し、書店開業に向けて準備しているということ。年々デジタル化が進んでいるため、書店そのものが長く続かなくなっているのが現状。僕自身も雰囲気が好きで、よく入り浸っていた。それらが今後も無くなっていくのは寂しいし、ねむさんの力に少しでも慣れるのならと思い、このような形で書きました。物書きをすることで練習にもなりますしね。誰かに届けばいいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?