ゴミ

ホラーゲームは高画質なリアリティに富んだ表現より、
グラフィックが粗くて判然としない「なにか」が追いかけてきたりする方がかなり怖い。
高画質なデジタルカメラの普及と同時に心霊写真はぱったりと居なくなった。

バイオハザード、SIREN、ナナシノゲエム…など

「不気味さ」
ハイデガーが提唱する不気味の定義として
・『対象性のなさ』
・『対象が認識できないにも関わらず存在を感じること』
・『その存在理由が不明であること』

アニミズム →超越的なもの、「崇高」なものを捉えようとする運動

異なるもの同士の共通項を見つけ出し、
アナロジー(類似、類推)を提示する行為であるように思える。
アナロジーとは、未知の説明できない物事に対し、
われわれがすでに知っているものへと言い換えることで説明可能にする方法論。

現実の複製

最初、落とし物を撮っていた時は
人間の行動過程や
結果への観察つもりで撮っていたが、
空間の不一致という部分から
歪みやバグなのではないか?とも思い始めた。

・無責任、無感情、無関心
・他社が疑問に持たないことに疑問を持った。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?