見出し画像

季節労働のメリット・デメリット

今日もサトウキビとたわむれていた。今日はいつもと違ってサトウキビ畑に苗の植え付けと除草剤の散布作業をした。というのもサトウキビの運搬先である製糖工場から収穫の一時ストップがかかったためだ。連日の晴天により工場がサトウキビで溢れかえってしまっているらしい。そんなこんなで普段と違う業務に携われてたのしい1日だった。

>>>

今日は季節労働のメリットとデメリットを記す。

▶︎メリット

①自然の中で仕事ができる

降り注ぐ太陽光。吹き抜ける風。外で食べる弁当。そしてそのまま昼寝。閉鎖的な空間になんてもう戻れない。。。

②適度な肉体労働

畑仕事であれば、畑内を移動するだけでも強度の高いウォーキングに。男性は他にも力仕事もたくさん。これからは農トレの時代です。。。

③魅力的な人間になれる

自然の中で体を動かすことがあなたの笑顔を自然に引き出す。あー今日も疲れた!そんな感じで気持ちよく寝れる日々が待っている。

▶︎デメリット

①不安定

自然の在り方に左右される季節労働。社会的補償、給料、休日など安定を求めているあなたには向いていない。そんな不安定を求める勇者であれば問題ない。

②農家さんとの出会いはくじ引きみたいなもの

お世話になる農家さんがどんな人かは実際に会ってみないと分からない。優しくてなんでも説明してくれて、、、と受け身の人は壁にぶつかる可能性が高い。それを乗り越える勇者であれば問題はない。

③体力的に疲れる

農作業に疲労は付き物。疲れるのが嫌な人は向いていない。そんな疲労さえも楽しめる勇者であれば問題ない。


>一口に季節労働といっても体力的にハードワークなものや、選果作業といった手元作業などなど形態は多様です。結局のところ勇者であれば、なんでも楽しめます。グッドラック。


▶︎今日の例文

I got it!(了解)

なんか仕事中に使えそうな気がしたのでこの例文。


今日も読んでいただいてありがとうございました。


励みになります。