見出し画像

イエメンのコーヒー

 コーヒーの生産国と言えば、皆さんはどこを思い浮かべますか?

 生産量最大のブラジル、コーヒー発祥の地のエチオピア、フルーティな味わいが特徴のグァテマラ、独特な力強さのあるインドネシア、などなど色んな国々をあげることができます。

 アフリカや中南米の国々が有名ですが、中東のイエメンでもコーヒーを生産しています。今回はイエメン産コーヒーを紹介したいです。 

①イエメンはどういう国なのか?

 コーヒーを趣味にして色々な地域のコーヒーを飲んでいくと、イエメンという国を知るようになってきました。イエメン共和国は中東の国で、アラビア半島の南端にあります。隣国は産油国として有名なサウジアラビアとオマーンがあります。

https://goo.gl/maps/LQnW3A4n4mwegH8YA

 どちらも経済発展しているのに対して、イエメンは内戦が続き、情勢が不安定です。国民の中には飢餓状態に陥っている人数が多く、生活に必要な水すら手に入れることさえままならない人もいるようです。

 イエメンは古来からコーヒーが生活に定着しており、コーヒー生産地として有名です。「モカ」という港町からコーヒー豆を輸出されていました。これがコーヒーブランドのひとつ「モカ」の由来です。 この地域は砂漠が広がっているようですが、赤道付近で標高の高い場所であればコーヒーを生産できるようです。いわゆる、コーヒーベルトのエリアに含まれています。

②イエメン産コーヒーの特徴

 国内の情勢が不安定ゆえに、生産量が他国よりも少なく、農園で収穫されたコーヒー豆を海外へ輸出する際に危険が伴い、輸出量も少ないです。ですが、イエメンのコーヒーは他の産地にない独特の香りと美味しさがあります。それらの理由でかなり値段が高いです。

 コーヒー専門店では、一杯の値段は600円から800円が多いです。それに対して、イエメンのは安くても800円からで、1,000円を超える場合もよくあります。豆だと、コーヒー専門店では100gあたり800円前後が相場ですが、イエメン産は安くても1,500円ほどからで2,000円を超えることもあります。

 今回一例としてレビューするために、買ってみたのは猿田彦珈琲さんの「ベイト・アラル イエメニア アルケミー」というコーヒーです。これまで何回か実店舗でイエメンのシングル・オリジンのドリップコーヒーを飲んできたこと、100g未満の少量から買えるために猿田彦珈琲さんで買うと決めました。60gで2,650円と高級豆なので、これは是が非でも特別な味わいであることを期待したくなります。


③味と香り

 買ってきた袋をハサミで開けてみると、不思議なことにイチゴアイスの香りが漂って来ました。この時点で只者ではない豆だと分かります。焙煎度は普段なかなか見ないライトローストで、正に浅煎りです。おそらく、焙煎をこれ以上深くすると、ここまで甘いイチゴの香りを出せないと思います。

挽く前の豆

 更に驚いたのは、実際に抽出したときの味わいです。香りがイチゴから紅茶へと変化しました。ハーブのような少しエグ味のある苦味をともなった風味です。そして冷えてくると、ハーブの風味がジューシーな酸味へと変化し、イチゴの甘い香りが復活しました。豆の状態から抽出したコーヒーの風味の変化の大きさが面白いです。

④そう言えば

 味わっていて、ふと思い出したことがあります。今年の3月に堀口珈琲さんで飲んだ季節限定のプリマベーラ•ブレンドです。あのコーヒーにもイエメン産の豆が使われていました。その豆によってイチゴの風味を醸し出していると紹介されていました。華やかな春への移り変わりを表現するために、イエメン産の豆はうってつけなのだと分かります。
 ちなみに、プリマベーラ•ブレンドの詳しいレビューは以前投稿した記事で述べています。ご興味あれば是非見て下さい。

⑤最後に

 イエメン産のコーヒーをしっかりと楽しむならば、実際に豆を買って自分で抽出することを私はオススメします。あれほどにイチゴの甘い香りを感じるには豆の状態で買わないと分からないからです。値段がかなり高いですが、コーヒーが好きで自宅でもドリップされるのならば、買って確かめてみる価値があります。それが難しければ、お店で注文して飲んでみるだけでも良いと思います。他の産地との違いがハッキリと分かります。

 そして同時に、惜しいと思うのは、流通が制限されていることです。これほど素晴らしいコーヒーを生産しているのに、イエメン国内の情勢が不安定ゆえに生産量と輸出量が他の地域と比べると少ないのが残念です。そのために希少価値が高いことは理解できます。ただ、この素敵なコーヒーをもっと多くの国や地域で広めてもらいたいと願っています。その一助として、私は今後もイエメン産コーヒーを買って飲んで、イエメンのコーヒーに良さを広めていきたいです。

 今回の記事は以上です。最後まで読んで下さり、ありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?