見出し画像

テキストコミュニケーションはムズイ

 すみません、自分でもよく言葉にできない概念でタイトルがそもそもまとまっていないのですが...


 仕事では8割Slackでのテキストコミュニケーション、2割弱zoomやSlack callでの音声通話です。対面での仕事などはほとんどしていません(というかそもそも2020年入社なのでほとんどしたこともない)。
 テキストコミュニケーションだと、相手の感情や、言葉の表情が読み取りにくいということはないでしょうか?

@marumaru
先ほどMTGで話した件についてですが、ここのスレッドに仕様書のリンク貼っておくので、
お手隙の際にレビューお願いします。

 ごくごく普通の業務連絡だと思います。超堅苦しいというわけでもなく、でもそこまで砕けた日本語でもなく、ちゃんと伝わりますし、実際僕もこんな感じで業務連絡することもあります。でも自分が発言するとき、無機質すぎはしないか、ちょっと、怖くね?と感じてしまうのは僕だけでしょうか?自分が発言するときはもう少し柔らかな印象にした方が良いかななんて思ってしまいます。
 これ、実際にオフラインの時だったら僕は

〇〇さーん!すみません、
今Slackにさっき喋った内容の仕様書貼り付けたので、あとでレビューお願いしますー!(ニッコリ笑)
あ、​そろそろ昼飯でも行きます?

 みたいな感じ(と言っても結局テキストなので伝わりにくいw)で言うと思うんですよね。あ、言わない?笑、でも実際に対面でも無機質にロボットのように

〇〇さん、先ほどMTGで話した件についてですが、ここのスレッドに仕様書のリンク貼っておくので、
お手隙の際にレビューお願いします。

とは大体の人は言わないですよね。 

 僕はSlackで会話をするときは、自分が口で喋っている感じを頭の中で再生しながら文字に起こしているので、「!」とか「笑」とか「w」とか「ー」とか絵文字とか、語尾になんかついてテキストだけども少し装飾された文章というか、自分が普段のようにちょっと明るめに喋っている感じを文字で表現しようとする癖があります(なぜかLINEとかではやらない)。

 MMOのオンラインゲームをしたことある方は共感持ってもらえることもあるのですが、「。」で終わる発言、もしくは何も語尾についていない発言を見ると、ついつい「あれ、なんか機嫌悪いのかな?」と思いがちではありませんか?

よろしくお願いします
よろしくお願いします!!​

 まあ、仕事はゲームではないので、それと一緒にするのはどうかと思うのですが、自分の中では同じことが起きているなーと感じました。もう最近は語尾装飾は手癖のようになってきていますが、

ただこの語尾装飾を乱用すると、よくないこともありそうだなと。。。

 突如500(INTERNAL SERVER ERROR)のアラートが連発して飛んできて、どうやらサーバーが死んでおる全然笑えない状況になったとき、

あれ、サーバー落ちてません?笑​

って打つと人によっては、「なんやこいつわろてるで」って思われかねないか。テキストにしたら途端になんか他人事感が出てきます。でも、実際オフラインで仕事してたら、こんな感じで語尾少し上がったりしちゃってるんですよね。小馬鹿にする意図は全然なくて目の前の現実をふっと笑い飛ばして、さあリカバリするか。。。みたいな。

 では、他の人がリカバリー作業やってくれてそのお礼言うとき、

深夜のリカバリー作業ありがとうございました!

テキストだと、「お前なんもやってないくせになんかやけに明るいな」 と思われかねないか。でも対面だとこのテンションなんですよね。嫌味とかは全くなく!ところがテキストだと確かに要らぬ誤解を受けることもあるのかなーと。

 実際仕事をしているとテキストでどう自分の口調や感情みたいなものを適切に伝えることができるのか迷うときが多々あります(自分だけですかね笑)。オンラインむずいよーと感じる今日この頃でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?