見出し画像

How are you?がいつも困るw

英語のレッスンを受けてるとまずは必ずこれらの質問から

"How are you?"
"How are you doing?"
"How have you been?"
"How's it going?"

日本人にはあまり馴染みのない文化なので、いざ聞かれるとめちゃくちゃ考えてしまう。

"I've been pretty busy with work recently."
"I'm exciting about going drink with my friends."
"I feel good because I went to gym and did training well."

というように若干考えてマジレスしてるんですけど、最近はそこまでしなくてもいいのでは?と思ってきた。

もちろん、話したいことがあって、話題作りをしたい場合はこのように返事をするのもいいとは思うが、毎回毎回話題があるわけでもないので。

ネイティブの会話を見てると、
"Good/Great/All right/Excellent"
などなどさらりと一瞬で返しているので、そういう感じかーってなった。"How are you?/How's it going?"に対してそのまま"How are you?/How's it going?"と返していて、もはや質問にさえ答えていないこともあり、またまた、そういう感じかーと。

特に話題なく、仕方ないから"Good/I'm OK"などと返していたりしていましたが、そちらの方が普通ということで。

自分なりの答えやすい答え方を何パターンか用意しておくといいかも的なことを教わったりもしたので、

"How are you?" → "Good, Great, Excellent, Not too bad"と答えるパターン
"How are you?" → "Hi, How are you?/What's up?"と逆に聞くパターン
"How's everything going? / How's it going?" → "It's going well, It's couldn't be better"とかと答えるパターン

などというように自分なりのパターンを最初は持っておくのもいいのかも。
なんだかんだで聞かれっぱなしになることも多かったので、必ず"How about you?/ How are you?/ What's up?"と聞き返してどういう感じで返事くれるのかを聞いてみようと思う。

ちなみに、"Fine."という返事、日本人は"I'm fine thank you, and you?"と習う。ネイティブからすると古い?綺麗すぎ?固い?みたいな感じらしくて違和感があるとの事だけど、非ネイティブの人だと使う場合もあるということで、まあ悪くはないんじゃない?とは思う。自分はネイティブではないし、挨拶も色々あっていいと思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?