shuminokiroku

趣味のビカクシダやいろいろなことの記録用として残して投稿していきたいです!

shuminokiroku

趣味のビカクシダやいろいろなことの記録用として残して投稿していきたいです!

最近の記事

いつか育ててみたいと思っていた株

ビカ森さんとこの株を買って育ててみたいと思っていたら、タイムセールしてて、 そして重なって、いつかは手に入れたいなー と、フワッと思っていた 今流行りの ドワーフ系、バクテリア🌱 悩んだ結果、ポチりました💪 届いた印象、 ちっさ‼️‼️ 早速板付👌 ヤクもぶち込んで☘️🙏 出来上がり👍 今回は気合いが入りました💪 頑張ってコンパクトに育てます☘️🌱

    • 子株がたくさん。

      謎のSP種ですが、子株がたくさん吹きました。 今年の夏ガンガン直射日光当てましたが、丈夫です💪

      • 季節がかわり

        灼熱の夏が過ぎ、目に見えて成長する季節がきましたが、天気予報では来週から最低気温が10℃を下回る日が出てきてる。 そろそろ室内での育成を考えていかないといけないが、 ほんと 成長してくれたなー☘️🌱 さー、とうしようか😅😅

        • 首が折れた!!

          リドレイワイルドのダブルヘッド、でしたが、 成長点を少し喰われて、気づいたら… 折れた‼️ 最近、調子悪いなと思っていたらこのザマだ😅😭 これからはシングルで頑張ろう🌱💪

        いつか育ててみたいと思っていた株

          セルソタツタ板替え

          貯水葉が全く出ず、首折れしてしまいそうな セルソタツタ🌱 折れる前に対処をと思い、サイズアップも含めて板替え👍 根の状態もチェック✨ 今までしっかり付いていました💪 胞子葉に結束バンドを絡ませて、しっかり固定さてて完成👍✨ 早く貯水葉が出てきますように🙏🙏

          セルソタツタ板替え

          LEDライトすごい✨✨💦

          室内育成用にAmazonでセールになってたライトを購入してみました。 今まで、普通のLEDライトを使っていたのですが、 育成ライト マジで明るい☀️🔥✨💦 つけたら、眩しい、とクレームきました😅 画像じゃわかりにくいですが、1番左です。 これなら室内で育ちますね🌱 Amazonで今ならセールで売ってます、よかったらどうぞ。

          LEDライトすごい✨✨💦

          サイズアップのため板付し直し

          ヒリーcv.キリン 貯水葉が出てきてくれてるこのタイミングで板替え☘️ 誤って先に水苔に糸を巻いてしまう💦 針金をコルクに通してからじゃないと通せないのに😱 毎回やっちまう😭 が、無事完成👍 ヒリー系は葉が広くて見応えありますね😄✨ 左下は暑さでやる気がなくなったセルソタツタです🌱

          サイズアップのため板付し直し

          お気に入りの株、フーンシキ

          みんな気に入っているビカクシダばかりですが、その中でも注目しているのが、 フーンシキなんちゃらハイブリッド☘️ 今年の夏に貯水葉2枚と胞子葉たくさん出して本気出してくれてる💪 早くクルクルがみたい😊 にしても、フーンシキは変わった葉を出すことがが多い気がする😅

          お気に入りの株、フーンシキ

          胞子培養のスペーシング

          去年、vandaka plantsの胞子ガチャでゲットした P.hula handsの胞子が順調に育ち スペーシングするとこまできました👍 令和4年8月1日にまいてここまでモサモサ🌱 スペーシングでとっても、まだまだわけてあげないといけない💦💦 みんなライト当てたり過保護にしてますが、我が家は日当たりのいい場所に放置🔥🔥 そのせいか、成長は遅めです🌱 まっ、気長にいきましょう😅

          胞子培養のスペーシング

          なぜか自然とカッコよく仕立て上がります

          種類によって全然手をかけてなくてもカッコよく仕上がるんですよね🌱 こいつは、P.Pegasus✨ 群生のモノを手に入れて、数株あったものの一株で1年半で大成長💪💪💪 屋外管理のほぼノーメンテ😄😅 水やりのみでこれです👌 背景のにんじんは気になさらず🥕 仕立てもなぜかキレイに仕上がるんですよね💦 からの板替え。 先日のひょうの被害もありますが、貯水葉両サイドきてるのでこれから超期待株です👍 P.Pegasusはいい株ですね😊

          なぜか自然とカッコよく仕立て上がります

          キレイに展開中、マダガスカリエンセ🌱

          ほんと難しいです、マダガスカリエンセ‼️‼️ ですが、キレイに展開中💪 ですが、反対は。 食べられまくってます😭 下から子株の気配✨🌱 今後に期待🔥🔥

          キレイに展開中、マダガスカリエンセ🌱

          開花🌸

          エアプランツは開花すると思った以上にキレイな花が咲く🌸 ウスネオイデスの花が見たくて育てていたら、気づいたら開花‼️‼️ 地味‼️‼️‼️‼️ 細葉は咲いたが、太葉はいまだ咲かず😅 写真映えしませんね💦💦

          一言で。

          言ったらくれるんじゃない❓❓ その一言で、我が家のビカクが何株か旅立っていきました。 無償で💦💦💦💦💦 まー、好きな人が増えると考えれば、まっいっかと思えるが、こっちの苦労も考えろーー‼️ と言いたい😭 今日もひと株、板サイズオーバーしたので板替えしてから旅立ちます😱 ウィリンキー💪 先日のひょうにやられた貯水葉が痛々しい&外管理で胞子葉食べられてますが、元気に育ってます💪💪 左右兄弟株😄 右が旅立つ株😅 頑張って育っておくれ〜✋️✋️

          なんとか育ってくれているが、、、

          一度は枯らしたものの、二度と同じことはしまいと決めて育てているマダガスカリエンセ🌱 そだってくれているが、、、 ほんと、美味しいんでしょう。 虫から食べられます‼️‼️ 貯水葉から胞子葉まで、 育ってくれているが、キレイなボコボコがみられることはあるのだろうか😅😅 続きます。 ウィリンキーは何もしなくてもキレイに育つのにね😅 キタキタ、貯水葉☘️☘️

          なんとか育ってくれているが、、、

          育てて見たかったダーヴァルヌネス

          マダガスカリエンセとステマリアの交配種☘️ 気にはなっていたが、なかなかいい株に出会わなかったけど、ついフリマアプリを見てると手頃でいい株が‼️‼️ はいポチ👌 来ました😁 みた感想、 リーゼント😎😎 大事に育てます🌱

          育てて見たかったダーヴァルヌネス

          板付に一番時間がかかった💦

          筒コルクを買ったはいいが、つけるものがなく時間だけが過ぎていってたが、とうとうきました👍 というか、 またしても、ヤフオクでポチッとしてしまい不慮の落札😄😱😱 しかも、このタイミングで届いてもすぐに板付できない💧💧 様子を見ながらという名の ザ放置👌👌 しっかり葉焼けして、ちょっとやばいかも。 夜しかない時間をさいていざ板付💪 寒いので、玄関内で作業🌱 過去1汚れた&じかんかかりました。 1時間ちょい😅 しかし、いいものできました。 からの、 早く貯

          板付に一番時間がかかった💦