マガジンのカバー画像

Interviews

21
運営しているクリエイター

#ギャラリー

Interview7/ふわふわして、よし。

父(「日本茶喫茶 ギャラリー 楽風」オーナー) 埼玉県の浦和駅から歩いて10分、 それまでの街の風景を切り抜いたみたいに、突然現れる緑豊かな庭。 その中にぽつんと一軒、古民家カフェが建っています。 「日本茶喫茶 ギャラリー 楽風(らふ)」(以下、楽風)です。 1階のカフェスペースでは、隣で営業している老舗茶舗の日本茶が楽しめ、 2階はギャラリースペースで、時期によってさまざまな催しが楽しめます。 今回のインタビューは、楽風オーナー兼お隣の茶舗の店長で、私の父です。 とこ

interview6/親父の金言。

中根さん(「ギャラリー世田谷233」オーナー) 三軒茶屋駅から歩いて10分、 世田谷線沿いに「ギャラリー世田谷233」(以下233)というお店があります。 ボックスタイプの空間を中心に貸し出ししているギャラリー&カフェなのですが、 そこのオーナーの中根さんが、なんだかカッコいい。 渋くてフランク、奥行きのある方で、 ちょい悪オヤジ(死語?)という感じです。 6年前、私が大学を卒業し会社に入ってすぐ、 中根さんとお話ししたことを覚えています。 「中根さん、ついに私会社員にな

interview5/今だからこそ生まれた世界

大河紀さん(アーティスト) 友達に連れられて、大河紀(おおかわ のり)さんの個展に行きました。 大河さんの絵は、 シンプルな円、線、ユニークな色使いの組み合わせが印象的で、 一度見ればすぐに覚えてしまうような作風です。 私はアートにあまり詳しくない人間ですが、 作品を教えてもらってからというもの、デパートや雑誌などいたるところで 大河さんの絵に気が付くようになりました。 それほどに強い個を持つ、人気のアーティストさんなのだと 勝手ながら思っています。 この日伺ったのは『狼