見出し画像

バンドアカウント運営

お久しぶりです。しゅうまいです。

今回はバンドアカウント運営について「これはやっといた方がいいんじゃないか?」ってことを書こうかと思います。

僕は2023年9月〜現在(2024年4月)
RəBelieve(@rebel_ghanna)のTwitter運営を(主に)担当してます。


これからTwitterもちょっと頑張ろうと思ってるので是非フォローしてください☺

RəBelieveのTwitter ➡https://x.com/rebel_ghanna?t=54uegeJ8vLU3ucpfvSZJnQ&s=09


アカペラ界はSNSといえばTwitter(現X)が主流なので、今回はバンドのTwitterアカウント運営についてです!!!!




これやっとけばとりあえず大丈夫集

最低限これはやろう①:プロフィール欄を整備する

なんか開幕から出会い系アプリの攻略サイトみたいになってますが、まずは「プロフィール欄の整備」です!

まあ当たり前のことですが、プロフィールをどれだけ綺麗に整えられてるかってめちゃくちゃ大事やと思います。


バンドアカウント運営で大切なことは“常に見る人の立場になること” です。

「TLになんか流れてきたな〜…何だこのバンド初めて見た!」
って時に最初に見られるのはどこですか?


そう、プロフィールです。

2024.4.10時点でのRəBelieveのプロフィールはこんな感じ

プロフィールで最低限これやればOK!って点は以下の4点です。

  • アイコンを設定する

  • ヘッダーを設定する

  • バンドコンセプトor説明を書く

  • バンドメンバーを書く

順番にちょろっと解説しますね。


まず1点目、「アイコンを設定する」です。
アイコンはプロフィールだけじゃなく、ツイートでも見えるので1番大事ですね。

ここはとりあえず「このバンド!」って分かる写真ならなんでもいいと思います。

重要なのはアイコンをむやみに変えないこと。

TLにツイートが流れてきた時にアイコンを見て一発で「このバンドだ!」って分かってもらう必要があります。

コロコロ変えてたら覚えられないですからね。


次に2点目、「ヘッダーを設定する」です。
ヘッダーはアイコンと同じ色味なら(見やすいってだけで同じじゃなくてもいいかも)どんなものでも良いと思います。

無地でも、舞台で歌ってる写真でも。

個人的にはメンバーの顔が分かったほうが「この人か!」ってなりやすいかなと思います。


他大とかになるとあだ名だけじゃ誰か分かりませんからね


続いて3点目、「バンドコンセプトor説明を書く」です。
「◯年目同期バンド」とか「~な曲をカバーしています」とかですね。

別に無くてもいいと思いますがあったほうが「ほえ~」ってなりやすい。

みんな「ほえ~」くらいでしか見てないので簡単なものでいいので書いときましょう。



最後4点目、「バンドメンバーを書く」です。
個人的にこれは絶対書いてほしい

「この人うめえ~!!」ってなったときに名前知りたいですから。

この点で言えばバンドメンバーのあだ名を書くよりも「個人アカウントをメンションする」方が優先度が高いです。


個人的にはプロフィールはごちゃごちゃしてない方が見やすくていいなって思ってるので、RəBelieveはあだ名書かずにメンションだけしてます。

メンションの間に記号等を入れて見やすくするのも大事
見やすさ、統一感にこだわりましょう


メンションは『リード、トップ、セカンド、サード、ベース、パーカス』の順が王道で分かりやすいです。



最低限これはやろう②:ツイートのテンプレを考える

なんかまた出会い系アプリの攻略サイトみたいだな…

「ツイートのテンプレってなんだよ!!」ってなってますよね。
一旦これを見てください


なんとなく統一感がありますよね

個人的にバンドアカウントにはどんなものであれ「統一感」を持たせるべきだと思ってます。

どんな「統一感」を持たせるかはコンセプトによって様々ですし、そこに”バンドの色”が現れます。


どうやって統一感持たせるんだい!ってときは大体これ決めればOK!!

  • ツイートを囲う”枠”

  • 主語(私達、わたしたち、我々….)

  • 絵文字

  • 括弧の種類


この中で僕が一番大事だと思ってるのはツイートを囲う”枠”
━━━━━━━━━━━━━━━━━
これです、これ。そうこれ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
これまじで文字数食います。正直邪魔です。


でもそんなデメリットを超えるメリットがこの枠にはあるんですよね。

まず、個性が出しやすいです。
この枠を採用しているバンドを色々見てもらえれば分かるんですが色んな種類があります。


全部絵文字(象形文字?)でしゅわしゅわ~みたいなのとか
黒線+絵文字とか


これ考えるの結構楽しいです。
文字数食いすぎないようにだけ注意しましょう。


ほんでメリット2個目、「他アカウントのツイート(をRTしたもの)」と「自分のツイート」が一目で区別できます。


バンドアカウントとなると「出演バンド発表!」みたいなのとか、(あんまりおすすめしませんが)「このバンドマジ良かった~」みたいなのをRTすることがありますよね。


「なんでそれと区別できるのが良いの?」って思った人
自分がツイート見て、良いなって思ったバンドアカウントに飛ぶ時のことを考えてみてください。


見たいのはそのバンドのツイート、演奏動画じゃないですか?


(これがバンドへの感想ツイートをRTするのをあんまりおすすめしない理由でもあるんですが)


枠があるとほんとに分かりやすいんですよね
見てくれる人のためにつけましょう、枠。



最低限これはやろう③:ツイート前にメンバーに確認

おしゃ!プロフィールできた!テンプレ通りにツイート作った!投稿したろ!!!

やめてください。

SNS担当ってバンド内で1番Twitterやってる人が担当することが多いですよね。
だからこそ絶対に1人でツイートしないでください。


僕が言うことではないですがTwitterやってる人って大体変です。


バンドアカウントなのにめっちゃ変な内輪ノリ出したり、やばいこと言う可能性が少なからずあります。

そういうのは個人アカウントでやりましょう。


また、メンバーに確認することで誤字脱字が見つかったり、より良い言葉遣いが見つかったりします。

僕は投稿前に絶対グループLINEに送って最低でも2人以上の返信を待つようにしてます。
(これはSNS関連だけではないですが、バンドのグループLINEにはできるだけ早く返信しましょうね。)

投稿前の確認だけじゃなくて、バンドメンバー全員がTwitterにログインできるようにパスワード共有したりするのも〇!


SNS頑張るのも大事だよな

めちゃくちゃ久しぶりにNote書いたのは、「SNSって大事よな~」って最近思ってるからです。


もちろんサークル内も大事ですが、外部に意識を向けてる人・バンドが意外と少ない。

バンドの外部知名度を上げることは、バンドだけじゃなくて所属サークルにも大きなメリットがあると思います。


サークルの知名度上げとかサークルライブの集客とか…

「バンドアカウントだけ」「サークルアカウントだけ」動かしてても正直あんまり効果ないかなあと


例えば、新歓にしろサークルライブにしろ個人アカウントで引用RTするとか

バンドメンバー・サークル員”全員”が積極的に上手くSNSを活用すれば(その仕組みを作れば)、もっと所属先の魅力を伝える事ができると思います。

一緒に頑張りましょうSNS



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?