推し歴9ヶ月のオタク、最推しのイベントで色々奇跡起こしてきたらしい(前編)


○自己紹介

あんスタ「追憶オブリガード」にてHiMERUを調べるうちに「笠間淳」という存在が気になり宣材写真を見て心を奪われ、7周年放送にてトドメを刺された20代の新米オタク。笠間淳とは「メガネ」であることと「中国地方出身」であることが共通点である。歴史好きでお城を見るのが好き。好きなお城は二条城、戦国武将は上杉謙信が好き。

過去にGACKTの推しをしていたのだが諸事情で笠間淳に推し変している。旅行が好きなのでよく遠征しがち。

※ここから先は推しの話になります。引き返す方はここで引き返してください。あくまで記録なので自分中心となります。配慮はできかねますのでご了承ください。

○参加経緯

2022年11月12日、名古屋で開催された「王様ジャングル」に友達と参加。笠間淳、増元拓也のコンビだった訳だが無事に笠間淳のアクションやサイン会での発言等でズブズブに沼り、「またイベントに行こう」と強く決意する。そんな折、「かさま荘」なる明らかに笠間淳が主催するイベントの告知を見つける。日程的にも笠間淳の誕生日月のため、「お祝いも兼ねていっちょ行くか」と軽いノリで応募した。(なお昼が5列目、夜が4列目の好立地)

○開演前の運命の出会い

名古屋王ジャンにて遠征に慣れ、「一人で行くこと」に対して抵抗が無くなったオタク、ぼっち参戦。遅れたくないがために2時間ほど前に現地に赴き、フラフラしていたところ「デニム」をみにつけた参加者らしき子を見つけ声をかけた。この行動が後にさらに彩りを与えるものとなった。話が合う、年齢層も近そうと思いお話をしていたところなんとびっくり「昨日見ました」発言。どこで?と思っていたらシナモンとESストアでと言われた。間違いなく自分だった…もはや必然の出会いである。彼女とは今でも連番したり、通話したりする中でぶっちゃけいちばん笠間淳を語り合っていると言っても過言では無い関係値を築いている。まぐれにしてはすごい。

奇跡の出会いを果たした子との別イベでの写真

○Tシャツが呼んだ奇跡の展開

開場するまでしばらく時間があったのだが、オタクたるもの周りとの交流も大事!とのことでフォロワーさんとお会いしていた。このイベントが実はアカウントを取得してから初めてのイベントであり、全員が「初見」だった。かさま荘の醍醐味は「家賃収入Tシャツ」なるもの。主催である笠間淳による手書きの「家賃収入」の文字。事前購入を決めていたのですぐ引き取り着たものの他の人はほぼ着ていない状態だった。そりゃそうだ。背中に大きく「家賃収入」。大抵の人は推しが作ったとはいえ恥ずかしくて着れない。

実際の服の写真(着用は私)

人の目を気にしてなどいない私は着用。そのほか同士が着用してワチャワチャしていた。確実に目立っていた…

そしてその目立ちが功を奏したのか、突然声をかけられた。「この写真、公式であげてもいいですか?」特に意味も理解せず、「大丈夫です!」と即答し、

NKさんが載せてくれた写真

その後見た写真がこちらである。素敵な加工…本当に載ってしまった…そして今見ても載っている…これのおかげかカメラマンの元気の良い売り方のおかげかTシャツはほぼ完売。なかなかのお値段がしたTシャツだったはずなのにここまでの売れ行きは完全に売り方が正解だったのだろう。エヌケープランニング様々である。そしてさらに事件はここで終わらない。何を隠そうイベントの主催である笠間淳がこれをいいねしている。供給過多で理解が追いつかない。意味がわからない。

びっくりしてスクショした笠間淳のいいね欄

このTシャツが起こした奇跡がまだ物語の「始まり」でしかなかったのだ。

○昼の部の話

待ちに待った「かさま荘」の開始、アパートの一室に入居するのは「阿部敦さん」。阿部敦さんといえばアイナナの逢坂壮五、そして刀剣乱舞の水心子正秀。個人的には「可愛らしい」イメージの先輩声優さんだ。そのイメージの通り、終始朗らかに昼の部は進んだ。問題のゲームコーナー。遊んだのは「ブーメランヒュー」。簡単に言うなら「ブーメランで切ったら勝ち」のいわば生き残りをかけたゲームである。結果を言うならバナナを操作したファンの方が強すぎたwめっちゃ強かったw笠間淳に関しては悔しすぎてじたばたしていた🤦‍♀️齢39がじたばたは尊いだろ…!!!元々ゲームは苦手そうだった笠間淳。これをもって私の中で確実に苦手なんだろうなと確信した。その後、BUMP OF CHICKENの「天体観測」の歌唱、朗読などがあった。もはやこのふたつに関しては衝撃すぎて記憶から消し飛んでいる。唯一「あつあつりんりん!魔法少女、あつりん!」のセリフだけは忘れず覚えている。そんなこんなでお昼は終わってしまった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?