見出し画像

noteの下書きはテキストエディターを使っています。

テキストエディターを使うようになりました。

noteの現行はMac用のテキストエディター
cotEditorというものを使っています。無料です。

画像1

テキストエディタは文字装飾データを含まないテキストデータです。Macだとテキストエディット、Windowsだとメモ帳などがテキストエディタです。

以前、情報をまとめるツールはEvernoteを使っていたのですが
これをNotionに変えました。ブログもEvernoteで書いていました。

情報をまとめるツールをNotionに変えた所

・Notionのエディタが、ちょっと使い勝手悪い
・何も文字装飾のないテキストデータのみほしい
・書き終わったら保存の必要はない

の理由でnoteを始めてから
自然とcotEditorになりました。

cotEditorは保存せずにエディタを
終わらせても次回きちんと情報が残っていること。

テキスト入力がとても軽くて快適なこと。
そんなことが気に入ってます。

テキストエディタと、ワードの違い

少し詳しい人はわかっていることですが、
コンピュータの文字を扱うソフトは
大きく分けて2種類あります。

・文字情報のみのデータ
・文字情報+装飾 のデータ

WordやGoogleドキュメンツ、EvernoteやNotion
のデータは基本装飾情報が負荷されたデータです。

画像2

コピペするときも、見出しや太字、文字色、フォントなどの
情報が一緒にコピーされます。

対してテキストエディターで作る文書は
文字のみのデータで、装飾データはありません。

その分軽く、扱いやすいです。

文字コードと改行コード

文字データを扱う上でもうひとつ大事なのが
文字コードと、改行コードです。

基本、MacとWindowsでは文字コード
改行コードが違います。

これが原因で、Windowsで作成したデータが
Macでは文字化けしたり、その反対の事象が起きます。

MacがUnicode(UTF-8)というコードで、Windowsが
Shift JISというコードです。

また、改行コードもWindowsとMacで違います。
MacがLFというコードで、WindowsがLFCRというコードです。

これによって、Macでは開業されているテキストデータが
Windowsでは改行なしの1行で表示されてしまう。

なんてことが起きます。

このMacのCotEditorはこの文字コード、改行コードの
変換ができるので重宝しています。

ちなみにWindowsでは、秀丸エディタを
使っていました。こちらもとても使いやすいエディタです。

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?