見出し画像

【RWC振り返り】トリガーになった日。20200921(日記)

こんばんは!コダカです。

今日は過ごしやすかったですね。
さて1年前の今日は昨夜の日本戦に引き続きラグビーW杯の予選プールが各地で開催されました。

9/21 (土) 13:45 プールD
オーストラリアvsフィジー
39 - 21
札幌ドーム

9/21 (土) 16:15 プールC
フランスvsアルゼンチン
23 - 21
東京スタジアム

9/21 (土) 18:45 プールB
ニュージーランドvs南アフリカ
23 - 13
横浜国際総合競技場

以上の試合が行われました。

前日の日本の勝利もそうなのですが、この日がWカップで列島中が大フィーバーするトリガーとなった日だと思っています。

日本人はこの日、スタジアム、ファンゾーン、お茶の間のTVで、
ホンモノを見てしまったのです。

特に戦前から今大会の決勝戦のカードでもおかしくないと言われていたニュージーランドvs南アフリカのぶつかり合いは興奮を通り越して、意識飛びましたね。あまり内容を覚えていません笑

この日を境にみんなの目の色が変わりました。

TVではスポーツニュース以外でもワイドショーを中心にラグビーを取り上げ、グッズショップでは日本代表ジャージは売り切れてしまうほど。

各地のパブリックビューイングやファンゾーンは大人気。
チケットを買うお金がない?ツーリストや在住の外国人の方々も巻き込んで日本以外でも連日賑わいを見せます。

また、チケット販売サイトではリセールや関係者向けで残っていたといわれるチケットが4万円とか高額にもかかわらずものすごい勢いで売れ始めましたのを覚えています。

ボクはこの日、有楽町のファンゾーンでニュージーランドvs南アフリカを観戦しました。半分以上異国の方々に囲まれ、一つのビジョンを見ながらハイネケン片手に一喜一憂する感覚はベルリンでサッカーW杯を見たときと似ていて、そのときのことを思い出しました。

欲を言えば、このニュージーランドvs南アフリカの試合。
生で見たかったなぁ。
見に行けた人、一生モノですね。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

参考サイト


つたない文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。 もっと上手に書けるよう精進します。