見出し画像

【RWC振り返り】どこいく準々決勝。(前編)20201018

こんばんは!コダカです。

今日も1年前に開催されたラグビーワールドカップ2019日本大会を超個人的な視点で振り返って行こうとおもいます。

10/20 (日) 16:15
準々決勝3
ウェールズvsフランス
20 - 19
大分スポーツ公園総合競技場

10/20 (日) 19:15
準々決勝4
日本vs南アフリカ
3 - 26
東京スタジアム

この日は友達たちと日本戦を観戦できるお店をさがしていました。

都内のスポーツバーはほぼ予約で満杯状態で、有楽町や東京駅のファンゾーンは整理券配布の終了、入場待ちの長蛇の列ができているとSNSで知り、今夜の集まりの雲行きがあやしいなと思っていました。

そして買い物ついでに行く予定だったスポーツバー激戦区の上野ならなんとかなるかなと、3軒目に立ち寄ったニューオープンしたお店へ。

案の定スタンディングなら大丈夫ですよ。と言われたので準々決勝のウェールズvsフランスから観戦しました。

店はトイレに行くのに人の前を通らなければならないくらい混雑しています。
日本人のラグビー好きに混じって、フランス人がビールで乾杯しているかと思うと、ウェールズ人がタバコを吹かしながらしかめっ面でテレビを見ている、ここ最近見慣れた光景です。

上野でもこれですからね。
全国各地のスポーツバーで同じ感じになっているのだろうなぁ。
ワールドカップすごいなーとシミジミしてしまいました。

フランスペースで試合は進んだのですが、ウェールズは耐えに耐えて離されずについていきます。そしてフランスのラフプレーで一人退場になってから、流れはウェールズに。終了間際にモールからのターンオーバーからトライをあげコンバージョンも成功。
見事に準決勝進出を決めました。

さっきまで騒いでいたフランス人たちは意気消沈。周りの客に肩を叩かれ、ウェールズ人たちのテーブルまで行き勝利へのお祝いと健闘を称える握手をして退店。

間をとってからウェールズ人たちも席を立ち、握手攻めの中、祝福の拍手に送られて満面の笑みで去って行きました。

この頃には友人たちも合流。
あと1時間ちょいで始まる日本戦に向けて、あーでもない、こーでもないと話していました。

すると、各種かぶり物してコスプレした人や、代表ジャージをきて楽器を打ち鳴らす人等々、次から次へと来店が。

あれ?あれ?思っていると満員電車状態の中、楽器と雑踏の中で会話も聞き取れず、さらにはテレビがコスプレやら、いかにもラガーマンの背の高い人で隠れて見えなくなってしまいました。

これは…。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

参考サイト


つたない文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。 もっと上手に書けるよう精進します。