世界初のLSD(線型分離可能)の画期的な判別理論の紹介
1971年から大阪成人病センターで心電図診断と癌の疫学データの研究。日本医大の30万例の丸山ワクチンとCPDデータの診断法を重回帰と判別で解決。入試センター試験の13教科データの判別。介護保険に分類木を用いることをアドバイス。
2015年に正規分布による判別理論の間違いを示すSpringer1を出版。その技術で、簡単に169のMicroarrayが沢山の多変量の小変数のLSD(線形分離可能)に分割できることをSpringer2で示した。2023年に6種の普通のデータを4つのProgramで再分析し、組み合わせ最適化技術で「ケースの選択法」と「最小のLSDのBGSを見つける変数選択法」という革新的なTheory3を完成した。
誤分類のある医学診断、癌の遺伝子データ解析、試験問題の評価などの驚く結果を、4Programの結果で分かり易く紹介した世界初のLSDのSpringer3を刊行した。