見出し画像

『ガールズバンドクライ』第5話挿入歌「視界の隅 朽ちる音」ライブシーンのスクショを見ながらわめくだけ

タイトルの通りです。ヘッダーは私の妄想イラストなので気にしないでください。
あとこのライブシーンを見てない人は見てください。話はそれからだ。

▼第五話全体の感想▼

※以下、わめいてるだけです。

「いくぞおおおおおおおお!」

「全部をさらして、生きてやるうううううううう!」

いきなり背中見せ拳突き上げスタイルから入る仁菜・・・カリスマ性すら感じる。

カッコいいいいいい!!!このドラムスティックがクロスしたところに照明が重なるカット!!計算し尽くされたアングルじゃないでしょうか。

で、こっからサビ!!

ここのグッとカメラが引いて画面に光があふれて、徐々にピントが合っていく感じ!!
で、ハンズアップでジャンプですもんね・・・「盛り上がれ!」っていう。井芹さん・・・やってた???

正しさの渦と 流れてく街を
プカプカ浮かんでどこにゆこう

https://www.uta-net.com/song/353844/

ここここここここここここここここここここここここ!!!!
飲み物ぶっかけあった二人が!!並んで!!ユニゾンしてるこのカット!!!!
最高すぎる!!!マジでたまらん死んでもいい!!!

せっかくなのでコマ送りで見てみましょう・・・え?画像39枚ですが何か・・・いいから見るんだよ。

ふう・・・(満足)

~コマ送り終わり~

行き着いた先で笑えるなら
手を繋ごう 夢じゃない

https://www.uta-net.com/song/353844/

ここなんか涙出ますマジで。
「手を繋ごう」で手を差し伸べてくれてる仁菜。夢じゃない。夢じゃないんだ・・・

灰になった後で ようやく気づいて
願いはいつまでも届かない

https://www.uta-net.com/song/353844/

「ようやく気づいて」の「う」のあたりで桃香さんが頭をクッと振るのがいいんだよなあ。

仁菜はもうモニタースピーカーに足置いちゃってるもんね。ライブ3回目(実質2回目)のパフォーマンスじゃないでしょ。アナーキーすぎる。

願いはいつまでも届かない

https://www.uta-net.com/song/353844/

届かな「い」のところでグッと引くというか反るところがたまらないですね!!!

ここの桃香さんイケメンすぎるって。抱いて、、、

ここの口を閉じてクッと顔を引く感じとか。というかここの桃香さんの背中からぐるっとカメラが回り込むシーケンスが良すぎる。「瞬き」すら気持ちいい。

すばるの、ぎゅっと目をつぶった笑顔もたまらない!!

惚れるうううううううううううううううううううううう!!!

変わり続けるこの世界で
僕ら 何を浮かべようか

https://www.uta-net.com/song/353844/

「浮かべようか」の「か」のところでグッと頭を振る動きが気持ちいい!全身で歌っている感じがすごい伝わってくる

この笑顔!!!
クシャっとした笑顔・・・楽しくて仕方ないって感じ!俺、嬉しいよ・・・仁菜のこんな表情が見れて、、、、、

2024-05-07追記:ここのヘドバンが二人シンクロしてるのもめちゃくちゃいい!!

すばるも会心の笑顔!!

何を掲げようか

https://www.uta-net.com/song/353844/

ここも、うつむき加減からバッと顔を上げて腕を挙げる仕草がめちゃくちゃカッコいいんですよね!!

仁菜の動きを追ってカメラが一旦ピンボケして、小指を立てたところにピントが合っていくところも最高!!

このちょっと悪そうにすら見える桃香さんの笑顔!!

なんて気持ちよさそうにドラムを叩くんだ!!

君に会えるだろうか

https://www.uta-net.com/song/353844/

またも「君に」というワードが入るところで、手を差し伸べてくれる仁菜。
俺のために歌ってくれてるのか、仁菜・・・?(※違います)
「会えるだろうか」の「か」のところでブンっと手を振る動きもカッコいいですよね。

桃香さんの首振りジャンプ!!!
楽しんでる・・・桃香さんが楽しんでる・・・(号泣)

予備校のあの子も来てくれてるのがアツい。
ただ聞いてるだけじゃなくてしっかり盛り上がってくれてるっぽいのが嬉しい。これは妄想ですけど、次回以降で

「ライブ良かったよ・・・感動しちゃった!そういえば、まだ名前聞いてなかったね」
「あ、ありがとうございます・・・井芹、井芹仁菜です」

みたいなやりとりがあったりして、メガネっこちゃんが予備校で初めてできた友達になったり・・・そんなルートもあるかもしれない。

牛丼屋の二人もしっかり来てくれてね。ルパちゃんの表情を見る限り、反応は悪くないんじゃないでしょうか。このライブがきっかけで二人も本筋にしっかり絡んできそうな気配がありますね。

全て終わる前に
この指で 描いていこう

https://www.uta-net.com/song/353844/

仁菜のシャウト!!カッコいい~!!
フルバージョンをまだ聴いてない人はぜひ聴いてみてほしいんですけど、間奏に入る前(「涙の落ちる音」のところ)のシャウトも最高なんですよね・・・

ここの髪がふわってなるところも神。

ここの一瞬流し目になるところがたまらない!

ホントにいい笑顔。

いたずらっぽさもある表情。蠱惑的ですらある。

逆光でシメ。最後も拳突き上げポーズをしっかりキメてるあたり、仁菜の仕上がりっぷりがヤバい。
最後の一音の後にも少し服とかが揺れてるのが、もちろんピタっと静止画になるとヘンだからむしろ自然なことなんでしょうけど、余韻を感じさせていいですよね。

●全体的な感想

なんかもう、3DCGアニメの表現ってここまで来たんだなという感覚がある。ステージ上の3人だけじゃなくて観客の動きとかも、一昔前だったらチープなモデルが同じ動きしてるようなものしか考えられなかったと思うんだけど、リアル感がすごい。実写を利用してる部分があるのかもしれないけど、だとしてもしっかり作品の画面に馴染んでる気がする。(素人なんで観客に関しては正確に3DCGなのかどうかもわからないけど。)

目まぐるしいカメラワークと計算された画角が合わさって実写(的な表現)とアニメのハイブリッド的な表現に至っているんじゃないだろうか?しらんけど。

とにかくライブハウスの空気感含めてここのライブシーンはマジですごい・・・ゲフン、すごくてェ・・・あまりに良すぎて公式のライブシーン映像は鬼リピ、楽曲のフルバージョンも鬼リピ、いてもたってもいられずこの記事でも喚き散らした次第ですが、気になるシーンがあったらぜひYouTubeなどで映像をコマ送りしながら見てみてほしい。本映像の新たな魅力が見つかるかもしれない。

ちなみにYouTubeに関して言えば、動画を一時停止してキーボードの「,(カンマ)」「.(コロン)」キーを押すとコマ送りが可能だ。お試しあれ。

2024-05-07追記:書くの忘れてたことが・・・まあ本編からしてずっとそうなんですけどもう3人の表情がとにかく素晴らしいんですよね。感情表現が生きてる(何語?)コマ送りしてるとわかるんですけど、ほんとに1フレームごとに変わる。目線だったり、瞬きのタイミングすら楽曲に合わせているんだろうなという演出。言えば言うほど反対に筆者の表現力の乏しさがバレていくんですけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?