見出し画像

格闘技の進化が止まらない!カーフキックの驚き!!

マクレガーが敗戦しました。
海外の格闘技は、ウォッチできてないので、事前の情報では、マクレガーの圧勝だと勝手に思ってました。

色々批判もある選手ですが、自分は圧倒的な強さとカリスマ性の強いマクレガー が大好きです。

なので、正直負けたことは驚きです。
また、試合展開も驚いた理由の一つです。

1R目はマクレガーのペースで進んでいましたが、2Rの中盤にかけて動きが突如悪くなりました。
そう。カーフキックの餌食になったのです。

格闘技好きと謳いながらも恥ずかしい話、カーフキックの存在を年末の堀口選手対朝倉海選手の試合で知りました。
その試合の堀口選手の圧勝が衝撃的でした。しかもその圧勝がカーフキックであったので興味が一気に湧きました。

今回の試合でもカーフキックが勝敗を分けたと言っても過言ではありません。
対戦相手のポワリエのセコンドには、堀口選手に朝倉海選手の試合でカーフキックの戦略を授けたと言われている、名参謀”マイク・ブラウン氏の姿がありました。

カーフキックは、最初みたときは地味な攻撃だと思ってました。
しかしそれがこんなにも威力を発揮し必殺の技となっているのに驚きです。

格闘技は変化が早い!この先も注目ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?