見出し画像

【Edge Rank943】学習の重要性を多方面で痛感【柳下】

今回のnoteは 【 Edge Rank (エッジランク)】の連載です。1月〜2月と学習することの重要性を体感する日々でした。

1:「読むふるさとチョイス」というメディアのリリース

2022年1月31日に、ふるさと納税大手の「ふるさとチョイス」のオウンドメディア「読むふるさとチョイス」をリリースしました。

スモールスタートではありますが、トラブルなくローンチできてホッとしてます。今は3月からの記事安定供給に向けて企画や編集のディレクションをしています。

こちら、「ふるさとチョイス」のオウンドメディアという触れ込みですが、ふるさと納税の事を一切扱わないのが特徴です。

「ふるさとチョイス」という超巨大プラットフォームに集まる情報の中には、ふるさと納税に直接関係ないけれど魅力的なヒト・モノ・コトがたくさんあります。

それらを可視化し、各地域に興味を持つ方を増やすことを目的としています。もちろん「ふるさとチョイス」のメディアですので、結果的に利用して頂くに越したことは無いですが、とにかく各地域のヒト・モノ・コトへスポットライトを当てます。

社内や自治体の方のご執筆を開始しつつ、別経路で地域ブロガーの方々にもご執筆頂くべく現在ご相談もさせて頂いております。

私はあくまでもコンテンツの統括と編集、それらも回しの仕組み作りを行うのみで、今回は編集長という形でのお引き受けはしておりません。「ふるさとチョイス」における編集長は、「読むふるさとチョイス」に限らず、「ふるさとチョイス」全体の読み物を統括する役割を担うので、現在別の方が候補としてきてくださっております。

で、その方が年齢もキャリアも私より上なので、様々な勉強をさせて頂けております。考え方が同じである心地よさを感じつつも場数が違いすぎます。特に各記事へのフィードバックや意見出しに関してのセンスが雲泥の差。感想と改善すべきポイントの羅列だけでなく、改善プロセスやそこからの今後の全体的なプランニングなども適宜アドバイス頂けてます。

ここ数年は、責任者的なポジションの仕事が続いてきたので、なかなかアドバイスや学びを得る経験を仕事では享受できてきてませんでした。

今回は仕事としてお金をちゃんと頂きながら、そんな機会も頂いているので本当にありがたい限りです。良いメディアになるよう引き続き尽力してまいります。

2:YouTubeの登録者が2万人を突破!

今月のテーマは 「アガったこと」なので、この話題にて。

YouTubeの登録者が2万人を突破しました!

前回お伝えしたように、「選択と集中」を行った結果で「大河ドラマ中心」にしたことで一気に伸びが進みました。

「鎌倉殿の13人」のドラマ1話に対して、
・ストーリー解説(予習解説)
・徹底解説(放送翌日解説)
・俳優名だけで解説(歴史苦手な人向け)
・演出解説

と4記事出しており、他にも人物史や出演俳優論なども掲載しています。

で、視聴者が増えたことでコメントも増えてきており、モチベーションもアップ。より歴史を深く学び、ドラマを繰り返し見て洞察力も磨くようになり、こちらも学ぶ大切さを痛感しております。

数字が全てではないですが、より良いものを提供していけるよう尽力してまいります。

=== 今月のテーマであなたも書きませんか? ===
今月のテーマは 「アガったこと」 です。
アガる、という言葉にはいろんな意味がありますね。モノが上昇すること、緊張すること、気持ちが良くなってくること。皆さんにとっての、そんな様々な「アガる」を教えてください。
noteやブログ、ツイッターでEdge Rankと同じテーマで書いてみませんか?
ハッシュタグ #EdgeRankBloggers を付けて投稿すると執筆メンバーが読みます!
https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=EdgeRankBloggers
内容によってはEdge Rankで取り上げさせていただくこともあります。

3:学ぶ姿勢で心身ともに若々しくあるために

今回のnoteは「学ぶこと」で一貫性を持たせていますが、学び続けることは新しい価値観や思考との出会いだなと感じます。学び続けることで世界の広さも実感できて、新しく興味を抱くことも増えていきます。

合わせて今関わっている仕事や趣味への携わり方も変わってきますし、世界の広さを実感することで謙虚な姿勢で人と接することもよりできるようになります。

今は2月末という中途半端な時期ですが、あと1ヶ月と少しで新年度を迎えます。新年度へ向けて、学ぶ姿勢を忘れずに(実際どうかは置いておきつつ)心身ともに若々しくいれるよう歩みを進めていければと思います。

ということで、今回は以上です!ありがとうございました!

Edge Rank noteは個性豊かなブロガー集団による共同noteマガジンです。マガジンをフォローすると月に10本程度の記事が届きます→ Edge Rank note

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?